
一関・盛岡間駅伝競走大会(日報駅伝)が毎年11月23日
勤労感謝の日に行われます。
今年は第80回の駅伝でした。
小雨の中初冬の岩手路を駆け抜ける日報駅伝になりました。
一関から盛岡まで約100キロの道のりを一本のたすきをつないで北進する駅伝大会です。
一般のチームは22・高校は15チームです。
一般のチームの選手の中に00市代表で孫の夫が出ていたんです。
テレビ中継がないので見れないかな?と思ってPCを開いたらライブ配信があったので釘付けになってみました。
昨年にひきつづきコロナ渦の中でのレースのため観客の声援も聞こえなかったけどとても良い大会でした。
孫の夫はアンカーで一位でした。一番長い距離を走ったようです。
8年ぶりの優勝とか。奥州市との競り合いでした。
メンバーが団結して勝ち得た勝利だったと思いますね。

我が家にもこの婆に喜びを運んでくれる若者が居てとても嬉しいです。
春に逢ったとき[足首が痛いので、今年は不安です]と言ってたんですよ。
孫に電話したら[私もよく頑張ったと思います]と夫を褒めていました。
今朝の新聞に大きく取り上げられていました。切り抜いてファイルに・・・
第一走者と最後の走者は・・花形選手、一番の実力者
をもってきます。駅伝大会・・新春の大学の箱根駅伝から
はじまって、陸上の華ですからね~
身近に素晴らしい選手がいたとは素晴らしいことです
精一杯褒めて上げて下さい、ところでご子息先生は
相変わらずマラソン一本ですか??元気に走っていることでしょう
走られてるとかどこかでつながってますね~~、、。
昨夜は地面が白くなったけど今朝起きてみたら
雪は消えてました。盛岡は銀世界でしたよ。
孫と結婚する前から走ってたようです。
よく頑張ったと思いますね。
息子は毎朝走ってから仕事に行ってますね。
昨年は3位から2位でアンカーにたすきを繋いだと
言ってました。今年は8年ぶりの優勝。
昨日の新聞に大きく取り上げられていました。
息子は毎朝5時過ぎから6時まで走ってきて~
職場にです。息子は県内のマラソン大会には
参加していますね。今年はコロナ渦で大会が
なかったので悔やんでました。