昨日の暖かさは何処へやら。今朝は早くから風の音で目が
醒めました。昨日の内に済ませておけばよかった。と後悔しきり。
この寒い中行ってきました。お寺の檀家の会費を納めに
本当は8日に集まりがあるのですがその日都合が悪くて行けないので
今日にしたのです。行ったら住職さんが出できて、美味しいりんごを頂きました。
[先生これトキですね]と言ったら[00子さんトキしってた?]と言うので
[はい・大好きです]というと又プラスしてくれました。
来年のカレンダーを頂き、1月13日お寺の新年会だから是非来てくださいね。と。
いけたらいいなあ~
もうこれで今年のわが家の大事な御用は終わりです。
出たついでに何処かへ行くか? こんな事いうのは珍しいので先ずガソリンの
計量器を見たら満タンです。[折角だから花でも。花キセンターに行きたいなあ~]と
言うことになり何年ぶりかで行って見ました。
もうお花も少なく見応えなかったけど、久しぶりに温室の花・特に果肉植物に
あえて嬉しかったです。




一番うれしかったのは、15年余前の冬にに大病して入院してたときに、病院の廊下に
ゲンペイカズラの鉢物が20個ぐらい並んでいました。とっても可愛くて綺麗で
歩けるようになって~エレターで下に降りて何度も花を見に行ったんです。
唯一の楽しみでした。このお花に助けられました。
そのお花に今日逢えたのが一番の収穫\(○^ω^○)/

娘から誕生日祝いにマフラーを。

息子からは中村屋の海宝漬けを。

孫からはケーキをーーー{食べてしまったのでお腹の中です}
醒めました。昨日の内に済ませておけばよかった。と後悔しきり。
この寒い中行ってきました。お寺の檀家の会費を納めに

本当は8日に集まりがあるのですがその日都合が悪くて行けないので
今日にしたのです。行ったら住職さんが出できて、美味しいりんごを頂きました。
[先生これトキですね]と言ったら[00子さんトキしってた?]と言うので
[はい・大好きです]というと又プラスしてくれました。
来年のカレンダーを頂き、1月13日お寺の新年会だから是非来てくださいね。と。
いけたらいいなあ~
もうこれで今年のわが家の大事な御用は終わりです。
出たついでに何処かへ行くか? こんな事いうのは珍しいので先ずガソリンの
計量器を見たら満タンです。[折角だから花でも。花キセンターに行きたいなあ~]と
言うことになり何年ぶりかで行って見ました。
もうお花も少なく見応えなかったけど、久しぶりに温室の花・特に果肉植物に
あえて嬉しかったです。




一番うれしかったのは、15年余前の冬にに大病して入院してたときに、病院の廊下に
ゲンペイカズラの鉢物が20個ぐらい並んでいました。とっても可愛くて綺麗で
歩けるようになって~エレターで下に降りて何度も花を見に行ったんです。
唯一の楽しみでした。このお花に助けられました。
そのお花に今日逢えたのが一番の収穫\(○^ω^○)/

娘から誕生日祝いにマフラーを。

息子からは中村屋の海宝漬けを。

孫からはケーキをーーー{食べてしまったのでお腹の中です}

皆さんからお祝いですか?
良いお話です💛
お花の思い出も素敵ですし。
夕方から寒くなりましたどんどんと寒くなるようですね。
温度差が大きいので気を付けたいです。
そう言えば、私と6日違いでしたね。
お子様たちから祝ってもらって幸せですね!
「ゲンペイカズラ」というお花、
「源平」という文字が、浮かびました、
花は 横文字の様なお花なのに「源平」とは!
でも、源平ではないのでしょ?
「ゲンペイ」なのでしょうね(*^_^*)
今朝目が覚めたときは晴れてたけどすっかり曇って雪空になってきました~
いよいよ今日から雪マーク土日が最悪だって~いきなりだから
程々にしてほしいな~まだ体がついていけないよ~、、。
夏物のマフラーしてたら、見かねて
買ってくれました。とっても温かくて
助かりました。いただくものは何でも
嬉しいですね。
今日から気温が盛るので出歩くときは
マスク・マフラー・手袋は離せませんね。
どんどん年が重なって肩のあたりが重
くなって来ています。
ゲンペイカズラについて検索してみたら、赤色の花と白色の萼が対照的で美しく、この対比を源氏と平氏に見立てたことが名前の由来なそうですよ。
花の見方も変わりました。
言われて見れは゛そうとも思いますね。
今縁側から外を覗いたら小雪が
降っています。気温も下がりますね。
体温調節が難しいです。
でもそちらは雪が少ないようなので
いいですね。
目出度いと思う内は良いけれどこの年になると
あながち言えなくなるものです。
我が家のお寺さんは浅草なので元気な内は行事の
ある時は参りましたが今は専ら振り込ませて頂いて
います。お墓はこちらに求めましたので。亡くなりました
後は全て子供の考えに任せる事にしています。
私もこの花好きですね。
わが子にだけは忘れて欲しくないところもあります。
お墓のことは私も後継ぎに任せます。
お寺も維持するのに大変な世の中に
なる時代が来そうですね。
昨日の12月5日が孫の誕生日の前の日
その孫の誕生日も忘れて、さっき電話した所
このごろ超忘れんぼうで・・困ります。
周りの人は・・認知症とと言ってくれます
そんな訳で、改めまして・・
お誕生日おめでとうございます。
お仕事を離れてのはじめてのお誕生日
息子さん娘さんそしてお孫さんたちから
素敵な贈り物・・良かったですね。
これからは更に健康にそして穏やかに
また来年の12月4日まで・・健やかにお過ごし
ください。
元気で迎えられて・・・おめでとうございます
元気なのが一番です
ちなみに 長男が3日でした。忘れていました!!
家族に祝ってもらうのが一番うれしい
お寺さんの行事も終わり
今年も、、、あっと間に、、、ですねー
さむそうですねー
狭い日本なのに こんなに気温の差があるんですよねーー