goo blog サービス終了のお知らせ 

松本農園・みかん畑の四季だより

相模湾を一望できる松本農園のみかん畑。
四季折々の草花や農的生活を紹介。

飲み会以外での東京

2010-01-30 22:09:00 | 1月の農園
 飲み会以外での東京は久しぶりだ。
友人の芸術家、杉浦康益氏の展覧会が東陽町にある竹中工務店のギャラリーエークワッドであったので行って来た。地下鉄を二つも乗り変えてやっと到着。
 笙の演奏と杉浦さんのトークで楽しい時間だった。
 畑で働いているのとは対照的な経験が心地よい。身も心もリフレッシュできる。
 しかし東京も年4回が限度か?
 東京は直線ばかりで疲れる。鋭い刃物に囲まれているようだ。畑の直線は水平線のみ。木々や草花の曲線が心穏やかにしてくれる。

2009初日の出

2009-01-01 07:37:39 | 1月の農園
 新しい年にふさわしく、雲ひとつ無く、すばらしい初日の出でした。

 自然は私達の行為をあざ笑うかのようにすばらしい風景を私達に見せ付けます。私達がどうあがこうとも自然のなせる業にはかないません。
 人間社会で色々な事が起こっておりますが、これも全て自らが招いたものだと謙虚に受け止め、反省し、自然の前では人間は謙虚でなければなりません。

 今年もよろしくお願いいたします。

山の神様

2006-01-05 14:08:43 | 1月の農園
 先代が農園を開いた時に祭った山の神様がある。100年以上ここに鎮座している。裏面には何も記されていないが、表面にはヤツデの葉が彫られている。
 ヤツデは最乗寺(道了尊)の守り神である天狗の団扇であるところから、道了尊信仰があったものと思われる。
 ちょうど字境いに建っている。

雪のミカン畑

2006-01-05 13:16:01 | 1月の農園
 松本農園にも遂に雪が降ってしまった。7時から降り始め13時を過ぎてもまだ降り止まぬ。
 ミカンの上に積もった雪は凍り、ミカンがダメになってしまうだろう。全て加工にしかならない。大雪のニュースをテレビで見ていたが、現実に我が身にも降ってしまった。自然を相手ではそうする術もない。