PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



桜井からJR桜井線で『京終(きょうばて)駅』へ。そこから、ならまち散歩をしました。パチパチ!




ならまち格子の家、にぎわいの家など、無料で見学できる施設が点在し、100年前の日本人の暮らしが偲べます。

どこでも、せっせと七夕飾りに願い事を書きました(いやはや、願い事が多くて多くて^^;)



南都七大寺の一つ、元興寺(がんごうじ)へ到着。
極楽坊本堂(国宝)。かっちょいい!

かつて東大寺や興福寺と同様、広大な境内を持っていた元興寺は、現在はこちらの元興寺(真言律宗)と小塔院(真言律宗)と芝新屋町の元興寺(華厳宗)に別れています。芝新屋町の元興寺の十一面観音像は、真言宗豊山派総本山長谷寺の観音像と同じ木で作られたと言われており、右手に錫杖、左手に水瓶を持った、いわゆる長谷型(長谷式)観音像です。現在、未公開で残念、、、、

この日(6/28)は朝から、関西、東海、関東と大雨で電車が止まったりと大変だったのですが、私が歩いている時間の奈良はなぜか雨が一時的に止んで、一切傘をささずお参りできました。いやはやありがたい。

本堂に上がって、お参りできます。
本堂の柱には鎌倉時代の彫刻文が残っており、摩耗を防ぐためでしょうか、アクリル板で覆われていました(みんな触りたくなっちゃうもんね^^;)。



小高いビュースポットから




近寄ると1300年以上前の瓦がはっきりと見て取れます。寺院だけにジーンと感動です。




御堂周辺は萩でいっぱい。秋はきれいでしょうね。




さらにてくてく歩いて猿沢池へ。月に2度目の訪問でした(^^)


ここら辺まで来ると、東大寺や興福寺に来た外人さんたちや観光客だらけ。もっとも、もう夕方なのでどこの寺も閉門間近。





おまけ~
ここが、十輪院仏教相談センター『みんなのお寺』かあ!

本や雑誌で何度も読んだことはあるのですが、現地に来たのは初めて。残念ながら夕方5時過ぎでもう閉まってましたが。
こちらでは毎日、読経・写経・写仏・瞑想が体験でき、お坊さんとおしゃべりできます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




映画の日(※)だったので『ルックバック』観てきました。パチパチ!
※『ルックバック』は特別料金だったにも係わらずほぼ満席。平日昼間なのに、、、、、(^^;) 
 
 



原作を読んだのですが、途中で「あ、これは映画を観る前に最後まで読んじゃいけないヤツだ!」と察し、最後まで読みませんでした。



、、、、、、結果、号泣(^^;)



シアター内が明るくなっても涙が止まらなくて席を立てず、「いい歳こいたおっさんが恥ずかしいじぇ」と思っていたら、ハンドタオルで顔を覆っている同世代の女性がいて、救われました(^^;)
いやあ、いろいろ反則ですよ。

以下、ネタバレあり(反転させて読んでください)














58分しかないアニメなので、余計な部分はありません。

『バクマン。』、『殺さない彼と死なない彼女』、『マイ・ブロークン・マリコ』、『ハケンアニメ』なんかを思い出しました。
構成としては『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』というか。


個人的に、小説、絵本、テレビ、ラジオ、舞台、大道芸、映画、、、、、、それらに比べてマンガって本当に大変だと思っています。常に栄養ドリンクを飲み、睡眠不足で作者が倒れる、、、、、そんなイメージそのものです。

それに取り組む、藤野と京本に今の自分は容易に感情移入できました。
藤野の微妙な性格、小学生の自分もそうだったかなーなんて。

「(マンガは)読むだけにしといたほうがいいよね。描くもんじゃないよ。」

だけど、描かずにはいられないんでしょう。「描ける才能より、描き続ける才能なんだろうな」というのも、ちゃんと見せていたと思います。


秋田?の田舎の新興住宅地、都会のマンションの作業場、どれも自分の想像の範囲で、それがいかにも良かった。


あと、BGMだけで走馬灯のように物語が進むシーン、ああいうの問答無用で大好きなんです。クレヨンしんちゃんの『 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』のヒロシや『ラ・ラ・ランド』ラスト、大道芸の『シルヴプレ』のエンディング、、、、、


いやあ、良かった。
そして生まれ変わったら、たとえ食えなくても、食えない美術の世界で暮らしたいっ!と改めて思いました~





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




奈良の総本山長谷寺へ出張でした。パチパチ!
近鉄『長谷寺』駅からてくてく歩きます。

仁王門下へ着いた~




長谷寺名物の屋根のついた登廊。399段あります。長谷型燈篭に灯が入り幻想的。




境内は紫陽花の真っ盛り。




本坊玄関




『嵐の坂』付近の映えスポット




本坊前の庭から本堂を仰ぎます




朝のお勤め時の外舞台。周囲の山々に霧が立ち込めます




参拝客に目もくれず、粛々と読経する修行僧たち



緑に映える、朱塗りの五重塔



五重塔から奥之院に向かう道の脇には、かつて修行中に亡くなった修行僧たちの墓が累々と続きます、、、、、



すぐ近くでウグイスの声が聞こえるので、一生懸命に探していたら、、、、、、ナント、見つけられました!
一緒に探していたご婦人に「ほら!あそこですよっ」と声をかけたら、途端に飛んで行ってしまいましたが、、、、鳴いている鶯を見たのは初めてかも。


ハスの鉢がたくさん置かれていました。紫陽花の次は蓮ですね。

さすが、長谷寺のインスタ僧侶。第2の矢、第3の矢を放ってくるなー。

JR東海新CM いざいざ奈良「大和四寺編」




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




奈良の総本山長谷寺への出張にあわせ、以前から一度、お参りしたかった、秋篠寺へ行ってまいりました。パチパチ!
近鉄の『大和西大寺』から歩いて20分かからないのですが、ちょうどいい時間のバスがあったので、いそいそ乗りました。途中、狭っせまの住宅街路地を曲がり抜けるのでびっくりしました。実はこのバスルートの名物なのだとか。ちゃんと誘導員さんがいらっしゃいました。この動画だと4'30~6’30あたり



山門(南門)

目の前は田んぼで、のどかな事この上ない。


苔の庭が素晴らしいっ。

緑のじゅうたんに癒されますぅ。



境内のあちこちに萩が植えられているのですが、中にはうっかり咲いているものも。




国宝の本堂




大元帥明王(6月6日のみ御開帳)をお祀りする大元堂



今回は、本堂にお祀りされている伎芸天(ぎげいてん)さまにお会いしたかったのです。
日本で唯一の伎芸天像と言われ、美術・芸術や芸事の仏さまなので、芸能人の方のお参りも多いとか。私もアマチュア芸人の端くれとして、しっかりお参り。御守りも買っちゃいました。てへっ。
まさに「東洋のミューズ」、、、、うっとり。写真撮影不可なのですが、堂内で間近に拝めます。ホントのホントに間近ですよっ。


ご本尊の薬師如来、日光月光両菩薩、十二神将、、、、、どれも素晴らしいお像ばかりで、正直おどろきました。こんなに素晴らしい寺と仏像群なのに、こんなに空いててインカ帝国、、、、、


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は檀信徒総代協議会でした。パチパチ!
我孫子市、柏市、流山市、松戸市の真言宗豊山派寺院の住職副住職と総代さんの研修懇親会です。
協議会とあわせて研修会(今年はハラスメントについて)があり、円東寺にとっては年に一度の総代さんのご慰労会という位置づけです。


帰りがけに、あることを相談したら、、、、
「○○なんだから××でいいよ」
「そうだよ。○○なんだから××でいいじゃない」
とのご意見を頂戴しました。
私自身、「○○なんだから××でいい」と思ってはいるのです。だけど、総代さん方からきちんと対面でOKをもらえることは、本当にありがたいです。
住職(代表役員)だけでルールを決めると、たとえ世の中の総意がそうだとしても、しこりが残ると思います。
やっぱりみんなで決めないと(総代さん<責任役員を兼ねることが多い>は、檀信徒の代表です)。ね!
一人じゃないことで、誤った方向に進む確率は減るし、良い方向に進む確率は増える。





♪あなたが ほほえみを 少しわけてくれて
わたしが ひとつぶの 涙をかえしたら
そのときが ふたりの 旅のはじまり
ひとりじゃないって すてきなことね
あなたの肩ごしに 草原も輝く
ふたりで行くって すてきなことね
いつまでも どこまでも





おまけ~
流山おおたかの森駅に向かって歩いていたら、植え込みに変な石?が。



おろ?よく見たら亀ちゃんやん!

、、、、ここに卵を産みたいのかなあ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東京駅にて。パチパチ!

円東寺にもこういうの作りたいんだけど、屋外用と屋内用があって、屋外用はそれなりの金額がして、、、以下略
会合があって都内に行ったんですが、都知事選の雰囲気を全く味わえず、ちょっとがっかり。


昨日100円ショップで茶封筒を買ったら、以前は100円で120枚入りだったのに、80枚入りになってた、、、、、
そして今日、『写経のつどい』で使う写経用紙を買ったら、やはり1.6倍に値上げ、、、、


新型コロナ感染防止では、經世濟民なのだから経済を止めるな!という考えと、経済を止めて人命を守れ!という考えがありました。
人の命はお金では買えませんから人命尊重は当たり前です。

でも結果として、経済を止めたせいで自死(自殺)者が増えて、コロナ死よりも多くの人命が奪われてしまった。このことはいつ誰が総括するのか。



小学生の時に読んだ本なのでタイトルさえ覚えていませんが、「道端に落ちている1円を拾うことは得では無い」という話がありました。
1円玉をかがんで拾い、交番に届けて、落とし主が現れなかったときに6か月と14日後にそれを受け取る、、、、、その必要カロリーと時間をお金に換算するといくらいくらになり、、、、、というものでした。


目先の事ばかりで大局を見ることができず、
「コロナだ!さあ、経済を止めろ!コロナが終わりそうだが、、、、値上げ?ふざけんな!補助金寄こせ」
では、民意を汲んだばかりに批判されてしまう政治家の方たちが気の毒です。

「赤信号だ、さあ止まれ!キキキーッ!青信号だ、さあ進め!ブブブーッ!」
のように、先を読めない若者と一緒じゃないスカ、、、、


予算は決まっているのです。無理が通れば道理は引っ込む。どこかにお金を出せば、どこかのお金が減るだけです。
「私や我が地域のために使う予算は歓迎だが、他者や他所へ使う予算は許さない!」
こんな風に自分の半径数メートルしか考えられなかったり、脊髄反射でつぶやいてしまうせいで、結果として、大きな魚を逃がしてはいまいか。

まあ、私は都民では無いので投票できませんが。
でも気になる。誰が都知事になるのかなあ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




忘れた頃に、西国巡礼の記録です(令和6年6月3~5日)。
今日は、金峯山修験根本道場・金峯山寺(蔵王堂)です。パチパチ!

宿から朝のお勤めに向かいます。




日本最大の木造建築は奈良の東大寺大仏殿ですが、では2番目に大きいのはどこでしょう?



、、、、、、みなさん答えられません。(だから2位ではダメなんです^^;)
正解は、こちらの金峯山寺蔵王堂です。



なぜでかい?東大寺と一緒で、ご本尊がデカいからです。


ここのご本尊、蔵王権現は私が日本で一番好きな仏さまです。
かつては60年に一度しか御開帳しなかったのですが(昔の人は一生に一度の機会だったんでしょう)、2011年の東日本大震災以降、復興支援のために年に2回御開帳しています。
つまり、我々は奈良に行けば誰でも直接拝める機会が得られるのですっ!日本最大の秘仏つまりは世界最大。それが3体もっ!いや、マジでスゴイっスから!
動画はコチラですけど、、、、、、ぜひ、直接に目と肌で感じて欲しいっ!はあ、はあ、はあ、、、、っ、、、、、



常に激混みの東大寺と違って、こちらは朝のお勤めも参拝は10名ほどでした。
でも、だからいい。
そんな私のような人におすすめです~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、ツイスターズ2024に参加してきました。パチパチ!
地元おおたかの森でのパフォーマンスを終えて、午後に会場に着いたらSyanさんのショーは終わってた、、、、ぐっすん。

会場は板橋区のグリーンホール



リビングレジェンドのバルーンおやじさんと

おやじさんが流山に来てくださったのは今から13年前。東日本大震災の年だったなあ。3月の予定が予定延期で7月になったんだっけなあ。



スモールピースコンテストの作品たち。どれもレベルが高い!一昔前なら全部入賞ですよ、、、、、




マニア向けの1枚。タイトル『Ke63の狂気』




WHO (Wall Hanging Ornament) コンテスト作品




ツイスト15




来年は確実にこれを超えるレベルの作品がコンテストに出品されるのかと思うと、楽しみではあるけど恐ろしくもあり。
恐ろしいから、、、、、もう寝ちゃう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、高輪方面に用があり、目黒から歩いて行きました。パチパチ!
目黒駅からほど近い、国立科学博物館所属の自然教育園へ立ち寄ります。入園料は大人320円也。


港区白金台に、こんな広大な敷地の自然があるとは。学生時代に来るんだった、、、、(都内のほとんどの大学生は入園無料)




森林浴で気持ちE!外はあんなに暑かったのになー。




水を覗くとメダカやクチボソがたくさんいます。滅びゆく種の保存も行っているそうです。




カメもたくさんいるけど、ミシシッピーアカミミガメ(外来種)なんて皆無。




倒木もそのままに展示。森の一生が分かります。




沼地に巨大なアオダイショウが!2m近くありました。優雅に泳ぎます。



園内にオオタカの巣もあり、つい数日前の6月14日に無事にひなが巣立ったそうです。くー、惜しかった、、、、


やがて開園する千葉県立『市野谷の森公園』はこんな感じになるんだろうなーとワクワクしました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、いきなり千葉県区画整理事務所の方がやってきました。
もう何年も、毎度毎度
「留守がちなので電話してから来てください」
とお願いしているのに、毎度毎度いきなり来ます。


「電話してから来てくださいって言ってますよね?」
「あ、もしご不在なら出直しますから大丈夫です」
この会話を何度重ねたことか、、、、、とりあえず来てみて留守なら出直すって、暇人かっ!


今回、つくばエクスプレス高架脇の道路がいよいよ開通するので、そのご案内だそうです。
道路はとっくにできていたのですが、なぜか今までずーっとガードレールを設置して、車を通せないようにしていました。
下図の赤丸部分



「そもそもなんで今まで通行止めにしていたんですか?」
「あ、私は配属されたばかりなので知りません。話し合いで円東寺から要望されたと聞いています」
「(むかっ!)話し合いってなんですか?記録にあるんですか?話し合いなんてしたことないですよ!こっちは、なんで通行止めにしているんだろうって、ずーっと思っていたんですからっ」
「そうなんですか」
「では、伺いますが、今まで通行止めだったことはさておき、今回それを解除することになった理由を教えてください」
「あ、いや、分かりません」
「、、、、、、何月何日から解除されるんですか」
「今月末か、来月頭ごろです」
「、、、、、、(つまりはあなた、何も答えられないのね^^;)」


ユニックで撤去するだけだと思うんだけど、作業日も答えられないなんて。

そんな彼にも公務員としてのお給料は出ていく。もっとも悪いのはうちに来た若い子では無くて、その上司なんですが。


千葉県区画整理事務所は、これまで何度も、口約束を反故にしてきました。
これまでの道路工事の施工ミスに対し、どれくらいの金額が無駄になったか(恐らく億単位)、誰がどのような形で責任を取ったか、今すぐ突っつきたいけど、性格が悪いので切り札に取っておきます)

高さだけでなく左右もずれて施工してました

まあ、今回のことはいちいち書面でもらうようなことでも無いしなあ。


とりあえず、近日中に開通です。乞うご期待。パチパチ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »