goo blog サービス終了のお知らせ 

side by side:湘南夫婦のあしあと

二人が好きな地元湘南、スポーツ観戦、旅行、食べ歩き,音楽・美術鑑賞など、日々のあれこれを綴ります

22湯本富士屋ホテルに泊まる② お部屋編

2022年03月13日 | ホテル宿泊レポ 神奈川 箱根
今回の宿泊したお部屋は本館の和洋室48㎡
洋室エリアが23㎡、和室が8畳のお部屋です
部屋のタイプとしては2020年1月に宿泊した時と同じです。

湯本富士屋ホテルの公式サイトにある客室の写真が新しくなっています。
お部屋のリフォームも順次行われているようで、壁紙も新しくなっています。

私達は3名利用なのでベッドエリアが若干手狭になっていますが、2名利用ならテーブルセットも広々していることでしょう。

お部屋付きのバスルームも新しくなっていました。
シャワーはハンドシャワーのみ

シャンプー類はディスペンサー式になっていました。
もっともホテルの大浴場の利用時間が夜は深夜1時、朝は5時からなので、私達はお部屋の浴室ではなく大浴場を利用しました。

洗面台回りは以前と同じような記憶
洗面台トップが交換されたでしょうか?

冷蔵庫回りも変わらず。
ポットのひとつは冷水が入っているのは嬉しいサービスです。
ミネラルウォーターボトルのサービスはありません。

サービスといえば、ネスカフェバリスタが一部屋1泊1000円で借りれるサービスがありました。
コーヒー豆の補充も十分入っていて、コーヒーを多く飲む人には嬉しいサービスですが、、、
残念ながら我が家の好みのコーヒー豆ではなかったみたい
ブレンドのボタンを押したらエスプレッソの濃さでダブルの量が出てきた。
その下のボタンがブレンドかな?

和座卓の上にはお茶菓子とドリップコーヒー3パックもありました。
緑茶はティーバックではなく粉末式

館内にはコンビニのような売店がありません。
売店はお土産物のみ。
大浴場の湯上り処に自動販売機でジュースやアイスクリームが購入できます。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。