

箱根宮城野にある 箱根エレカーサホテル&スパ
以前は企業の保養所だった施設で、2018年に大幅リニューアルを終えたと聞く
場所は宿泊エリアの一番奥にある高台
正面に強羅の宿泊エリアが見え、早雲山へのケーブルカーの往来も確認できる。
天気予報を確認しての宿泊だったが、予報がはずれ晴天にならず。
それでも爽快な眺めが楽しめるロケーション

NICA(写真左)がオープンしています。
その2軒先(写真正面奥)
写真を撮った位置の背後の坂が一番狭くて急坂
エレカーサの駐車場は広い
ホテルエントランス前に車寄せはないので、駐車場から荷物を運ぶ必要あり。
駐車場に入ったところでスタッフの方が出てきてくれたが、到着が集中すると自分で運ぶことになりそう。
元保養所の名残を感じる箇所はあるけど、総じて居心地の良い宿泊施設で、サービス面でも色々工夫をして頑張っていると思う。
チェックイン時にウェルカムドリンクと小菓子が出される。
ウェルカムドリンクはアルコール系2種、ノンアルコールが2種
自家製のシロップを使ったカクテル・モクテルあり

この日は私達を含め3組の宿泊だったが、全組がチェックイン開始の15時に到着で、チェックイン手続きが集中してしまった。
ホテルは客室のある宿泊棟と本館があり、それぞれが3階建て
本館の2階がエントランス・ロビー・レストラン
1階に大浴場・貸切風呂
3階に結婚式用のチャペル
宿泊棟から本館1階大浴場への連絡通路
手作り感あるちょっと変わった装飾ですが、檜板を使っているのか香りは良

ドアが年季を感じさせる間口の低いドアでした。
ドアの先にエステルーム、男女大浴場、貸切風呂が2つ
大浴場は夜中も利用可能、男女の入替はありません。
女性用が角に位置し、2方向に窓がとられて眺めも良い
貸切風呂はチェックイン時に各組45分間の予約ができます。
こちらは24時までと翌朝6時からの時間制約あり。
前述のとおり、この日は3組だけだったので、お風呂で他の宿泊客と一緒になることはなく、いつも貸切状態でした。
貸切風呂のひとつ KAMIYAMA
貸切風呂は2つともバルコニー付

洗い場も広く、シャワーはハンド+レインシャワー
シャンプー類はmillennium organics (Italy)で、化粧品類はKracie

脱衣スペースも洗面台スペースも広く、家族でもゆったり利用できそう。

お湯は源泉かけ流しで、湯温調整のため加水されています。
やや熱め
お湯で温まったら、バルコニーで涼んで、、、
宿泊客が少なかったので、気ままに、思う存分 温泉を楽しみました。

気持ちよさそうでしょ。