どうしても、どしても、
今はボーカルの入った音楽が聴けない。
ときどきそんな時があって、
それはふとした瞬間から始まって、
しばらく続いてしまう。
そういう時はオケもだめだし、吹奏楽ももちろんダメで・・・・
ずいぶん音楽の幅が狭くなっちゃう。
それでも少しは新しい音楽に触れたくなって
KOBUDOの『OTOTABI』を購入してみた。
しずくさんは当然、尺八の道山さんでしょ? と思われるらしいけれど、
KOBUDOだったら断然チェロが好き♪
騒がしい音楽は今はダメ、なはずなのに、レスギンカの調べに心躍ったりする。
そんなもの。
今はボーカルの入った音楽が聴けない。
ときどきそんな時があって、
それはふとした瞬間から始まって、
しばらく続いてしまう。
そういう時はオケもだめだし、吹奏楽ももちろんダメで・・・・
ずいぶん音楽の幅が狭くなっちゃう。
それでも少しは新しい音楽に触れたくなって
KOBUDOの『OTOTABI』を購入してみた。
しずくさんは当然、尺八の道山さんでしょ? と思われるらしいけれど、
KOBUDOだったら断然チェロが好き♪
騒がしい音楽は今はダメ、なはずなのに、レスギンカの調べに心躍ったりする。
そんなもの。
古川さんの曲がいつもの古川さんの曲っぽくなくて新鮮な印象でした。
日曜日の道山さんたちのコンサート
鎌倉・建長寺・・・
どうやら大雨の予報
あぁ私も
秋の空を眺めながら
風にふかれながら
遠い目でかえってくる予定だったのに
くっそぉ
また近くでコンサートがあったらいいのにね~♪
雨女には無理な話よ・・・諦めて