年度移行準備は毎年かなりのハードさ。
さらに今年は、いつもと違うことがいくつもあって、
ますます大忙し。
加えて、任される仕事のランクアップとか
仕事量倍増とか
責任が重くなってプレッシャー…だとか。
あれ? 私こんなに働かなくてはならなかったのかしら?
はて?
と時々立ち止まるものの、
立ち止まっている場合じゃないぜーーー!
そうだよねーーとまた走り出す、
そんな感じです。
(同僚曰く「仕事のわんこそば」だそうです)
でもやっぱり心を亡くしてる(=忙)。
仕事があることはありがたいし、
働けるうちは働いていたい。
必要とされるのも嫌いじゃない。
あなたに頼みたい、って言われて
答えることができるなら答えたい。
でもでも、ひとりの時間も絶対必要なタイプなの!
またこの思考回路にはまりこみつつある。
というわけで、
3月からは(まだしばらく仕事漬けですが)
少し新しいサイクルを作り出すことはできはしまいか、
と画策中(自分比)なつもり。
うまくいくかは、自分次第、かな。
それもまた、若干プレッシャー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます