録画しておいた番組鑑賞。
スコットランドのオークニー諸島。
荒涼とした丘陵地が1年に数週間だけ、紫色の花ヘザーで染めあげられる、短い夏。
イギリスの古い話を読んでいるとでてくる
「ヒース」「ヘザー」 そして「ピート」。
ピートに至っては「泥炭」と訳され、
どうやら土を掘りだして乾かして、暖炉にくべる・・・とか書いてあるけれど
私には到底想像できないものでした。
それが、映像で見ることができ、
自然環境がなかなか厳しいところだということも、
ヒースの花がどんなに美しく感じられるのかも
ヒースとヘザーの違いについても、やっとわかった!
ピートほりに出かける一家の様子や、
今ではあまり使われないくなったけど・・・という話も興味深く。
ピートは燃やすと独特のにおいがあって
スコッチウイスキーには欠かせないものなんですって。
便利で手軽なものは、本当に今の生活を支える一部になっているけれど
それだけではない、伝統的な、手間暇のかかることも大切にしていくことの大切さ、
なんてことを考えた番組でした。
日本には日本の、伝統的な素晴らしいものってあると思う。
少しそんなものにも目を向けてみたいなと思います。
スコットランドのオークニー諸島。
荒涼とした丘陵地が1年に数週間だけ、紫色の花ヘザーで染めあげられる、短い夏。
イギリスの古い話を読んでいるとでてくる
「ヒース」「ヘザー」 そして「ピート」。
ピートに至っては「泥炭」と訳され、
どうやら土を掘りだして乾かして、暖炉にくべる・・・とか書いてあるけれど
私には到底想像できないものでした。
それが、映像で見ることができ、
自然環境がなかなか厳しいところだということも、
ヒースの花がどんなに美しく感じられるのかも
ヒースとヘザーの違いについても、やっとわかった!
ピートほりに出かける一家の様子や、
今ではあまり使われないくなったけど・・・という話も興味深く。
ピートは燃やすと独特のにおいがあって
スコッチウイスキーには欠かせないものなんですって。
便利で手軽なものは、本当に今の生活を支える一部になっているけれど
それだけではない、伝統的な、手間暇のかかることも大切にしていくことの大切さ、
なんてことを考えた番組でした。
日本には日本の、伝統的な素晴らしいものってあると思う。
少しそんなものにも目を向けてみたいなと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます