ジムニー君のユーザー車検!!

2013年08月30日 | ジムニー

ジムニー君の車検行ってきましたっヾ(=`・ω・´=)

P1040675 ←朝から混雑してました・・・

第2ラウンドを予約したのですが、余裕を持ち過ぎて到着してしまい・・・

窓口で相談すると『予約変更しておきますよ』と第1Rで受験出来る事になりました

窓口で重量税と手数料をを払い、自賠責保険を更新しユーザー車検受付へ・・・

2コースでの受験を告げられ・・・

P1040677 ←ちょっと緊張気味で並びます

ここで1人の検査官が来て書類のチェックフレーム番号走行距離の確認

ライトなどの電気周りワイパー&ウォッシャーの作動エンジンルームを手際良くチェック

更においらのジムニー君はマフラーが変わっているので音量検査もやります

音量計をセットされ『5000rpmまで上げてアクセルを離して下さい』

ぶぅ~~~~んっ~・・・(←測定中・・・)

『はい、OKです、83dBですねと検査票に記入と確認印を押して、

『OKです、順にラインに入りますので並んで待って下さい』ヾ(^_^)

P1040680 ←結構な台数が待機しています

P1040681 ←やっとライン建屋の入り口です

やっとこさ、おいらの番がきたので・・・

P1040682 ←先ずは排ガス検査から

停止線に合わせ車を止めて・・・

P1040683 ←プローブをぶっ挿します

検査中・・・検査中・・・

前の掲示板に『〇』の表示が(=^?^=)v゛よしっ

検査票を指定の機械に挿入して『ガチャンっ合格マークを印字して貰います

P1040684 ←次の検査の待機中・・・

排ガス検査の次はサイドスリップスピードメーターヘッドライトブレーキ検査です

ここで驚きっサイドスリップとヘッドライトですが・・・

『ダメだったらテスター屋行けば良いやとダメ元で突撃受験をしたのですが、

何とテスター屋のお世話にならず、一発で合格っっっ

      ∑( ̄0 ̄ )ノ゛おぉっ、ラッキーっ

P1040685 ←〇表示画像じゃないけど・・・

印字する機械には、ここでは自分で入れなくて良いみたいで検査官に誘導され前進・・・

次は下回り検査でリフトに乗り『カンカンカンっ』と甲高いチェック音が・・・

P1040686 ←結構高く持ち上がります

チェックは全てOKっ((W/PのLLC滲みもクリアしました・笑))

リフトを降りて車を止め、ライン真ん中の小屋で・・・ヾ(・_・ )

P1040691 ←この真ん中の小屋・・・

((ジムニー君は既に表に止めて来てます))

新しい車検証とステッカーを手渡されて『お疲れ様です』ヾ(^_^)

『え?、お終い??、窓口とか行かなくても・・・』σ(・_・;)本当に?

『終わりですよ』ヾ(^_^)本当です

P1040688 ←何か拍子抜けですが・・・

とにかく4回目の車検は無事終了っヾ(=^?^=)ノ゛万歳っ

リフトUPしたジムニーは検査官たちが寄ってたかって・・・

『ああでもない、こうでもないっ”粗探し”をされるらしいのですが・・・

本当に何のお咎めも何癖も付けられずに終了してしまいました・・・(^_^;覚悟してたんだけど・・・

((スコップ外したり貧乏ブローオフは元に戻しましたけどね・笑))

P1040689 ←陸運局と違いほのぼのしてます

P1040696 ←新しい車検証とステッカー

意外(2輪は時々持ち込んではいますがね・・・)にも、簡単なユーザー車検・・・

ですがっ

今回のユーザー車検合格はあくまで最低ラインをクリアしているに過ぎません・・・

まだやらなくてはいけない修理やメンテナンスなども・・・、

日頃からしっかりとやらなければっ((p( ̄^ ̄ )ぐぬぬっ

=====================================

因みに・・・

今回掛った費用ですが・・・

1:自賠責保険 24か月¥26,370

2:重量税印紙 ¥6,600

3:検査法定手数料 ¥1,400

4:検査関係書類 ¥30

計:¥34,400 でした ヾ(=^_^=)


そろそろ・・・

2013年08月29日 | ジムニー

ジムニー君が、そろそろ4回目の車検・・・〇o。( ̄- ̄ )2年って早いなぁ~・・・

前回車検は・・・

P1010091 ←ほぼノーマル外装から・・・

APIOで車検を受ける序に、エクステリアをカスタムして貰いましたo(=^_^=)o

P1030500 ←現在はこんな感じ

んで、今回は特に不具合がある訳でも無いし、カスタムもするつもりは無いので、

『ユーザー車検を受けてみようっ』ヾ(^?^ヾ)~

((車検終わったら、W/Pとかオイルとか交換しますよ・・・))

よくよく考えたら昔4輪の仕事に就いていた時、

新車の登録や改造車の公認を取るのに車検場に持ち込んだだけで、

4輪の継続検査はやった事無かったのです・・・(^_^;

『これも経験だぁ~っ』o(=^?^=)o

って事で最寄りの某軽自動車協会で書類を買って来ました

P1040631 ←3種類で¥30です

これの他、車検証と今年の納税証明書、、自賠責保険証書記録簿が必要書類です

認印要ると言う所と要らないと言う所があるみたいなので、一応準備しておきます

またリサイクル法(←だっけ?)の書類もあるんですが・・・σ(・_・ )~??

これは継続検査には必要無いと思いますが、一応すぐに取り出せるようにしておこっと・・・

P1040632 ←軽自動車検査票

ラインで合否を記載される書類ですね・・・ヾ(・_・ )

P1040633 ←重量税納付書

窓口で印紙を買って貼り申請時に提出する書類ですね・・・ヾ(・_・ )

P1040635 ←継続検査申請書

鉛筆で記入しなきゃいけない用紙ですね・・・ヾ(・_・ )

P1040636 ←車検証

ナンバー、住所変更してないので、旧住所のままです・・・(;^_^A

P1040638 ←自賠責証書と納税証明書

P1040640 ←記録簿は・・・

P1040639 ←付属の物を使います

複写式じゃなくて、カーボン紙が必要なんですよね・・・( ̄_ ̄;)普通持ってないよ

P1040637 ←リサイクル証明書

これらの書類に必要事項を書き込んでおいて・・・ρ(.. )当日あたふたしないように・・・

http://www.kei-yoyaku.jp/lmvio-web/top.do ←ココで車検の予約をするようです・・・

車検満了日まで後1ケ月・・・

何時行こうかな・・・σ( ̄- ̄ )。o 〇うむむ・・・


ラーメンレポPart-88

2013年08月27日 | ラーメン

今年3月に神奈川県内の『吉村家直系店』を制覇しましたが、

なんと今年7月に直系店の新店がオープンしたそうなのでお邪魔して来ました

オープンは11時なので、それに合わせて六角橋まで・・・トコトコトコト・・・

11時ちょっと回った頃にお店に到着o(=^?^=)oよし食うぞっ

先客は1名で元気な店員さんが、

『いらっしゃいませっ、先ずは食券をお願いします、お好きな席へどうぞ

非常に大きな声ですが・・・、

何処ぞの『やかましい~ぞっヾ(=`Д´=)ノ゛

とわならず・・・(笑)なかなか清々しい感じです

P1040660 ←紙では無い食券っ

流石は直系店ですね、食券がプラのチップですヾ(^_^)証しですね

好みを伝え待つ事数分・・・

店内に『いらっしゃいませっ』の声が多くなったと思った途端・・・

既に満席となり、待ちまで数名出る状態になってました∑( ̄0 ̄;)すげぇ・・・

良いタイミングで来店できましたね・・・(;^_^A

P1040661 ←着丼っ

チャーシュー麺+海苔増し+味付け玉子+ライスヾ(=^?^=)奮発しちゃった

P1040662 ←ラーメン上空から

茶色の強い典型的な直系店のスープです

とてもマイルドで、何処の直系店よりも吉村家に近い味に雰囲気ですね(^_^)

豚骨の臭みは全く無く、醤油が前面に出る辺りが吉村家との違いでしょうか??

スープ自体のしょっぱさも無くて、うんまいスープですよo(=^_^=)o

麺は太麺でかなり堅めの茹で加減ですヾ(=`・ω・´=)もちもちですよ

ほうれん草が少なめに見えますが、解すと結構な量が添えられてます

チャーシューは燻製にされているらしく、柔らかですがしっかりとした噛み応えと味です

海苔はスープに浸けても型崩れしないしっかりとした海苔で、ごはんに巻き易い

味付け玉子もナイスっ(=^?^=)うんまいっ

P1040659 ←卓上の薬味たち

吉村家ほどではありませんが、かなりの種類の薬味達っ

今回はゴマを選択しトッピングしましたヾ(^?^)おすすめ

P1040665 ←激戦区に堂々オープン

バランスが良く直系店では杉田家と並び安心して食べられるラーメンですヾ(=^_^=)

再訪したいのですが、ラーメンって夜に食べたくなる事が多いんですよね・・・

営業時間が~21時までなので、公休にお邪魔するお店となりそうです・・・(;^_^A


ラーメンレポPart-87

2013年08月25日 | ラーメン

最近『どこへ行こうかな??』( ̄- ̄;)おいら的大問題っ

なかなか決められないしづか丸です・・・ヾ(;_;)でも、ラーメン食べたい・・・

んで”YOKOHAMA Walker”付録『家系ラーメン』で気になったお店へ・・・

到着すると店内は満席でしたが、すぐに空きが出て席に着く事が出来ました(^_^)

今回はこちらのお店のスペシャルラーメンを注文っ

P1040645 ←5分程で着丼っ

チャーシュー3枚、海苔5枚、味玉がトッピングされたお得なラーメンです

P1040646 ←ラーメン上空から

口コミのお勧めで『濃い目、堅め』で注文しましたが、

スープは意外にもあっさりとした醤油の強い豚骨スープですね

鶉の卵から”壱六家系”のお店と考えられますが、本当にサラりと飲めるスープです

お店が歓楽街のど真ん中にあるので、

『飲んだ後にも食べられる家系ラーメン』なのかなぁ~?(=^_^=)

中太麺は堅めで頼んだのですが、デフォはかなり柔らかいと思われます

チャーシューはしっかりした歯応えの味薄めのあっさりチャーシュー

たっぷりとスープに浸して海苔と共にごはんを巻いて食べると良いですね

味玉の味付け&茹で加減はまさにベストっ

トロトロの黄身までしっかりと味が滲みて、ごはんのお供に最適ですo(=^?^=)o

P1040650 ←歓楽街のど真ん中っ

リピしたい気持ちはあるのですが・・・

何せ歓楽街故・・・、立ちんぼや酔っ払い、怖そうな方々が多数居る通りを抜けなければなりません・・・

こちらのお店にお邪魔するのは・・・、

明るい内になりそうです・・・(;^_^Aちょっとドキドキした・・・


バーグのカレー・・・、久々だなぁ・・・(^_^;

2013年08月24日 | カレー

以前は結構通っていたんだけど・・・

最近何故か足が遠退いていたこちらのお店・・・

P1040643 ←好きなお店なんですが・・・

やっぱ営業時間が会社帰りには微妙で・・・(・_・;)

どんなに頑張っても閉店ギリギリか過ぎちゃうから立ち寄れない・・・ヾ(;_;ヾ)グスン・・・

それから月曜定休と公休が最近かなりの頻度で重なっているのが要因ですかね・・・

久々に訪れたのでココは・・・

P1040642 ←店長おすすめカレー

ガーリックシュリンプカレー(週替わり)です

ニンニク味のエビフライ(ナゲットみたいだけど・・・)がカレーの上にのってます

これがなかなかの逸品で・・・

『これだけでお酒の肴になるんじゃない??』(=^?^=)

それくらいうんまいトッピングでした(=^_^=)

=====================================

おいらがこのカレー食べている隣の方は・・・

『スタミナ生焼き両方のせ』ヾ( ̄0 ̄)

『おっ、そんな頼み方もあるんだっ、今度はそれ行ってみようっ』(=^?^=)

それとこちらのお店には定食もあるので、

その内定食も食べてみようかな??


湘南台の定食屋さんを再訪っ!!

2013年08月23日 | 食べ物ネタ

ラーメンって気分じゃない・・・、上州屋の定食って気分でも無い・・・

かと言って自宅近所のチェーン店の定食や牛丼、ファーストフードって気分でも無い・・・

時間的に行ってみたい洋食屋やカレー屋には間に合いそうもない時間帯・・・( ̄- ̄;)うむむ・・・

そこで・・・

日付変更前まで営業している湘南台の定食屋さんへっ(=`・ω・´=)ノ゛

がっつり食べてスタミナ付けようって事で・・・

P1040626 ←選んだのはコレっ

カルビスタミナ定食大盛りっ(+¥450)としましたっo(=^_^=)oしっかり食べよう

カルビ肉とキャベツのニンニク味噌炒めで意外にもシンプルな見た目・・・

しかしこのお店の味付けはかなり濃い目で、ペース配分間違えると・・・

『ごはん足りない・・・ってなるので注意が必要っヾ(=`・ω・´=)注意しようっ

P1040627 ←おかずアップっ

ニンニク&味噌味はとても美味しくてどんどん食べられます(濃いけど・・・)

写真だと肉は少なくキャベツばかりに見えますが・・・

ほじくると出るわ出るわ・・・、キャベツの下にカルビがたくさん隠れていました

(;^_^A 油断しっちゃったぜっ(笑)

しかし濃い味付けは、お味噌汁の素朴な味が良い箸休めになります(=^_^=)

食べ終わるとお腹一杯満腹満腹っ(=^ω^=)

P1040630 ←久しぶりの訪問です

お値段はちょっと高めに感じますが、

美味しい料理とアットホームな接客が気持ち良い定食屋さんですね(=^_^=)ノ゛

また来よぉ~((o(=^?^=)o))


どうしても食べたくなって・・・

2013年08月22日 | 食べ物ネタ

前回トラ君達と上州屋に行って皆が食べている物が美味しそうにみえて・・・

H-Dさんの頼んだ豚バラねぎガーリック塩焼肉定食か?、

675君が頼んだチーズミックスフライ定食か??σ( ̄- ̄ )うぅ~ん・・・

悩んだ末に・・・

P1040622 ←こちらに決定っ

チーズミックスフライ定食+ごはん500gっヾ(^?^ヾ)

P1040623 ←ミックスフライアップ

ササミカツにメンチカツ、ハムカツの3種類とたっぷりの千切りキャベツ&サニーレタス

1個1個が結構な大ぶりで、たっぷりチーズが入っています(=`・ω・´=)ノ゛

中濃ソースを掛けてパクりっ

『サクサクっ、チーズトロトロでうんまいっっっヾ(=^?^=)ノ゛

しかし・・・

最後の方はやはり・・・、『チーズがしつこいなぁ・・・ (;^?^A

そして見た目はそんなに量が無いように見えましたが、そこは上州屋です・・・

お腹一杯となりましたとさ・・・(^_^;

P1040624 ←やっぱり良い店です

今度は、H-Dさんが頼んだ豚バラねぎガーリック塩焼肉定食ダブルを食べるぞっ


ラーメンレポPart-86

2013年08月15日 | ラーメン

もの凄い暑い日が続いてますね・・・

こんなに暑いと休みの日にWR君やジムニー君をイジる気力すらありません・・・

仕事が終わってからなんて尚更です・・・(x_x;)疲れるなぁ・・・

======================================

しかし暑くてもラーメンだけは食べたくなる”しづか丸”でありましたっヾ(=`・ω・´=)ノ゛

今回は”さっぱり塩ラーメン”をば食しに反町まで・・・ぶぅ~ん

昼時でしたがお盆の為かな?、並ばずに済みました

P10406111 ←メニューです

P1040612←これを注文します

待たずに座れた上、ほぼ満席状態なのに5分程度で・・・

P1040615 ←着丼ですっ

P1040614 ←アップっ

チャーシュー4枚、ワンタン3個、しなちく、味付けたまご・・・、具だくさんですね(=^?^=)

スープはすっきりさっぱりな塩味のスープ、塩や何かが立ち過ぎると言う事はありません

バランス良い旨味たっぷりなスープで『うんまいっヾ(=^?^=)ノ゛

麺は超極細麺で少々柔らか目がデフォですが、このスープにしてこの麺・・・

『すばらしい組み合わせですねヾ(^_^ヾ)ナイスですっ

ほろほろの柔らかチャーシューで、脂身が多いですがしつこく無く味もさっぱり

ワンタンは結構大きくてレンゲですくい切れず皮だけスープに残ります・・・(^?^;下手っぴですね・・・

ワンタンの具のお肉はとてもジューシーで、強めの味付けで・・・

『うんまいっヾ(=^?^=)ノ゛

ワンタンだけ追加トッピングすれば良かったなぁ~・・・σ(・_・;)たっぷり欲しいですね・・・

”しなちく”は歯応え良く、味もしっかりの立派なしなちくで店主のこだわりだとかヾ(=^_^=)

味付けたまごは柔らかく半熟具合がちょっと・・・ですが・・・(^_^;

全体のバランスがすごく良くて、決して濃い味では無いけど大満足な塩ラーメンでした

P1040617 ←ShiNaChiKu亭っ

平日は11:00~15:00までしか営業しておらず・・・

土日祝日は11:00~21:00と営業時間は延びますが・・・

もう少し長く営業してくれると良いんだけどなぁ・・・σ(^_^;)


皆でわいわいガヤガヤ♪♪

2013年08月03日 | 食べ物ネタ

TR君とH-Dさんとは『上州屋』に行った事は有りますが、

675君はまだ行った事が無く、『行こうぜっ』と誘って・・・

半ば拉致った感満点(←・笑)で仕事終わりに上州屋へ向かいましたっ

=====================================

お店に着くと結構な賑わいで片付け終わっていないテーブルもありまして、

上州屋訪問お初の座敷席へ案内されました(=^?^=)初めてだ

注文は・・・

P1040587←TR君セレクト

TR君は前回から憧れ続けた”豚バラしょうが焼き定食ダブル+ごはん大盛り

因みに”ごはん大盛り”ですが、TR君勘違いしておりまして・・・

『6~700gくらいでしょ?』って思っていたらしく、運ばれて来た瞬間・・・

『ごはん多過ぎじゃんっΣ( ̄? ̄;

そして・・・、ごはんの量にやられ念願のしょうが焼きも途中で飽きてしまい・・・

TR君と675君のおかずトレードして何とか完食しました

因みに今回の”ごはん大盛り”は850gでして、器自体も大きな丼茶碗でした・・・

=====================================

P1040592←H-Dさんセレクト

H-Dさんは”豚バラねぎガーリック塩焼肉定食+ごはん300g

そして・・・

P1040588←H-Dさんのご厚意

”スープ餃子を別注して、皆に取り分けて頂きました

H-Dさんセレクトの豚バラねぎガーリック塩焼肉は絶妙なお味でして、

ニンニクとタマネギと豚肉のバランスがとても『うんまいっっっヾ(=^?^=)ノ゛

次は豚バラねぎガーリック塩焼肉定食にしてみようかなo(=^_^=)o

更に取り分けて貰ったスープ餃子は、もの凄く餃子の風味が押し出た濃い目の味付けです

餃子の肉、ネギ、ニラなどの味がスープに滲み出ていて、

これだけでもごはんがドンドン進んでしまいそうなナイスお味でした

こんなに美味しいスープ餃子なんだから、餃子定食も期待出来そうですね(=^_^=)ノ゛

=====================================

P1040591←675君セレクト

お初の675君は”チーズミックスフライ定食+ごはん600g

けっこう寡黙な675君はスープ餃子を口にしてボソっっと『うまい・・・』・・・

ササミフライを食べ『うまい・・・』、メンチカツを食べ『うまい・・・』、ハムカツを食べ『うまい・・・』・・・

((これで喜んで美味しく食べているんですよ・笑))

そしておいらの『やっぱごはんがうんまいよなっの言葉に・・・

『マジごはん美味いっすヾ( ̄0 ̄ )←大喜びしてます

((声が低いのでボソっと感が満点ですが、羽目外れると大暴走する面白いヤツです))

=====================================

そしておいらは隣の席の方が頼んだ物が余りに美味しそうに見えてしまい・・・

P1040590←おいらセレクト

”牛ハラミ焼肉定食ダブル+ごはん500gとしましたっヾ(=^?^=)

アオネギとニンニクがのった大ぶりの牛ハラミ肉がたんまりっ

余りにも肉が多いので皆さんにお裾分けしましたが、

皆が皆『美味いけど、顎が疲れそうな量だよね・・・(;^_^A

案の定食べ進むと『顎が疲れた・・・』、『噛み切るの辛い・・・(x_x;)

お肉自体は凄く柔らかく食べやすく美味しいのですがね・・・(^?^;)

お裾分け頂いたスープ餃子ともやしのお味噌汁がが良い箸休めになりましたが、

余りにお肉が多くて顎が疲れて、最後はやはり飽き気味でした・・・(笑)

=====================================

P1040593 ←全員無事(←)完食です

4人とも本当に大満足でして、TR君なんか・・・

『近所にこんなお店があったら、確実に太ってしまうでしょう・・・』(;^_^A

なんて名言が生まれましたが・・・

H-Dさんが間髪入れず『もう豚(体系が)だっの鋭い突っ込みが・・・(笑)

675君とおいらは『・・・Σ( ̄? ̄;)ひ、ヒドい・・・

・・・なんて漫才な一コマもありました(^_^;

=====================================

この所おいら”お1人さま”でしたが、

やはり数人でわいわいガヤガヤ食べると凄く美味しいですねo(=^?^=)o


ラーメンレポPart-85

2013年08月02日 | ラーメン

Part-77のお店再訪しました (=^_^=)ノ゛

Prat-84で『ココのお店限定のMAXラーメン』と知らずにいたのですが・・・

”実はMAXラーメンは横浜店にもあるそうなので確かめて来ました

((因みに本店にはMAXラーメンは無いみたいですが、今の所定かではありません・・・))

P1040578 ←横浜店のMAXラーメン

そして何時も通り、ラーメンのお供として”大ライス”も注文しましたが・・・

P1040580 ←・・・∑( ̄? ̄うわぁ~・・・

『何じゃこりゃっっっくらいごはんが盛られています・・・((前回も大ライス・・・))

まぁ盛られてしまったからには、食べ切るしかないですよね・・・

P1040584 ←ラーメンに負けてない盛り・・・

ラーメンは”MAX店”のものにも負けないくらい『うんまいっっっヾ(=^?^=)ノ゛

町田商店系は本当にどのお店でも満足出来て安心して訪問出来ますね

因みに今回は”麺堅め”で注文しましたが、普通と変わった気がしなかったのは何故・・・

((オープンして8か月・・・、まだ作りの安定感がいまいち??))

P1040585 ←Y駅界隈とは思えない画像だな

しっかし今回はライスにやられ気味ですね・・・(;^_^A

『何とか完食しました・・・って感じ・・・

そぉ~言えば・・・

前回ほど『やかましい~ぞっヾ(=`Д´=)ノ゛とは思わなかったけど・・・

慣れたのか?、それとも店員さんの数かな??(笑)