ラーメンレポPart-101

2013年11月30日 | ラーメン

675君お勧め町田商店の『ネギチャ丼』を食べて来ましたヾ(=^_^=)

P1050461←ラーメン&ネギチャ丼

いつもチャーシュー麺orMAXラーメンと大ライスを頼むので・・・(笑)

或る意味新鮮な気分でしたっ(=^_^=)ノ゛

P1050460←今回は脇役?のラーメン

脇役??

いやいや・・・、町田商店のラーメンは本当に安定してます

まぁ確かに普通のラーメンだと・・・

逆に新鮮何か物足りない気分も有りました・・・(;^_^A

P1050459←お勧めネギチャ丼

町田商店の顔っウズラの卵がのってますねっo(=`・ω・´=)o

ネギはシャキシャキでちょいと辛めで、ゴマ油の風味たっぷりっ

チャーシューはラーメンに入っている物と同じですが、

刻みですかね?、それとも形を整えた切れ端ですかね??σ(・_・ )~?

何はともあれ(←)、一口目は『もの凄くっ、うんまいっっっヾ(=^?^=)ノ゛

しかし食べ進むと・・・

『何か油がしつこいなぁ・・・(;^_^A

決して嫌いな味じゃないだけに・・・

ネギチャは脂少なめに出来ないかなぁ~・・・でした・・・

P1040585←定期訪問してます

おいらは仕事柄『昼食の時間がめっちゃ不規則・・・』なので・・・

夜遅くまでやってる町田商店は、

とても重宝してるラーメン屋なのでありましたっo(=`・ω・´=)o


ラーメンレポPart-100っ!!

2013年11月23日 | ラーメン

遂にっラーメンレポが100を迎える事が出来ましたっヾ(=^?^=)ありがとうっ

※まぁ期待している方は、『少ないんだろうけど・・・』(;^_^Aいます??

同じお店をレポしている事もあるので、純粋に100軒お邪魔した訳じゃないですが・・・

=====================================

記念すべき(←)100回目は・・・

Part-93で675君お勧めのお店の姉妹店にお邪魔して来ましたっヾ(^_^ヾ)

実はPart-93のお店に行く時、本当はこっちに来るつもりだったのですが・・・

『めっちゃ行列してんじゃんっ∑( ̄? ̄;)

んで・・・、Part-93のお店に目的地を変えた経緯があり、

今回どうしても食べたかったんですヾ(>_<;)

開店時間に合わせお邪魔出来るようにジムニー君で出動っぶぅ~ん

11:35分に到着し、早速注文しますっヾ(=^?^=)

P1050422 ←チャーシュー麺&ライス

お決まりのメニューですが、こちらのお店もチャーシューがロースorバラが選べ、

今回もロースのチャーシューを選択しました(=^¬^=)

このロースチャーシュが食べ応え十分、ガッツリなチャーシューでお勧めです

P1050421 ←ラーメンアップ

このお店は姉妹店とは違い、家系ラーメンを謳っていますが・・・

『海苔が1枚・・・(・_・;)ちょっと寂しいな・・・((豆板醤も無かったなぁ・・・))

スープは醤油の風味が前面に押し出た豚骨醤油スープですが、

トロ味が強くそして豚骨も強く感じられるので、醤油のしょっぱさは気になりません

何処の家系とも違う『独特のスープなんじゃないかな?』と感じました(^_^)ノ゛

麺は中太麺は堅めの茹で加減で、とても美味しい麺でしたね

ただですね・・・、全体的に量が少ないので・・・

『ガッツリ食べたっ感はありませんでした・・・( TωT )ちょっと寂しい・・・

他のお客さんの殆どが中盛りor大盛りを注文するのがわかりました・・・ヾ(;_;)

P1050424 ←行列は写ってませんが・・・

開店直後から満席になる人気店ですっヾ(=`・ω・´=)

((寒さから、皆さん店内で待っていました・・・))

P1050429 ←駐車場完備っ

10台ほど停められる駐車場があるのも、ポイント高いですねっヾ(=`・ω・´=)

((お店の道隔て向かいに第1駐車場、お店の裏手路地に第2駐車場がありました))


久しぶりに上州屋に行って来ました!!

2013年11月22日 | 食べ物ネタ

ちょいとご無沙汰しちゃいました・・・(;^_^A

ひと月半くらい『上州屋で食べてなぁ~いっ∵ヾ(@0@;)ノ゛∵

訪問すると営業日だけど臨時休業だったり・・・

タイミングが悪かったんですなぁ~・・・(; ̄ω ̄)

P1050431 ←今回はこちらっ

以前H-Dさんが食べて『おすすめっ豚バラねぎガーリック塩焼肉定食っ

ものすごぉ~くお腹が減っていたので・・・

『ダブルっ、ごはん500gっ(*・`ω・)v゛⌒ヴィっ

P1050433 ←お肉アップっ

キャベツが少ない様に見えますが、ご安心くださいっ

お肉の下にたっぷり敷き詰められておりますっヾ(=`・ω・´=)

塩味の豚バラ肉は柔らかぁ~く、長ネギのシャキシャキ・・・

ニンニクの風味と合って、すごく『うんまいっっっヾ(=`・ω・´=)ノ゛

ごはんもお味噌汁も相変わらず美味しくて・・・

『ガツガツっ、食べて来ましたぞっ゛v(=`・ω・´=)v゛

P1050437 ←久しぶりだなぁ~

いやぁ~、うんまかったぁ~っ((o(=^?^=)o))


湘南台の定食屋さんを再々訪っ!!

2013年11月20日 | 食べ物ネタ

『麻釉のしょうが焼き定食』を食べて、その後無性にココのしょうが焼きが食べたくなり・・・

P1050420←豚采ですヾ(=^_^=)

お邪魔した時には既に閉店30分前でしたが・・・

店内にはまだまだお客さんが結構いましたヾ(^_^ヾ)~

『しょうが焼き定食、ダブルでっヾ(=`・ω・´=)

P1050415 ←来ましたぁ~っ

相変わらずシンプルですが、それがまた良いんですよねっ((o(=^?^=)o))

P1050416 ←何かキャベツ多いですね・・・

お肉は相変わらず大きくて柔らかで、濃い目の味付けに食欲が増します

今回はお肉9枚あった気がするなぁ~・・・(・_・;)

『よしっ、4枚食ったっ』(=^¬^=)うんまいっ

って皿見ると、残り5枚あったもんな・・・((或る意味『ラッキー』??・笑))

P1050417 ←ダブル盛りのごはんっ

以前来た時に隣の若人が頼んだ量より少ないような気もしますが・・・

上州屋で言う『ごはん500gっ』ヾ(=`・ω・´=)って感じで、ちょっと安心しました

ちょっとだけ柔らか目なごはんですが、すごく美味しくガツガツ食べられます

P1050418 ←もやし&わかめのお味噌汁

これも相変わらず『ほっ(=^0^=)するお味噌汁なんだなぁ~

『ねこまんまっやったら、うんまいっでしょうねぇ~(=^¬^=)じゅるるっ

3か月ぶりくらいにお邪魔しましたが・・・

店員さんの応対がとてもアットホームで暖かくて、そして美味しくて・・・

お気に入りのお店ですっヾ(=`・ω・´=)


ラーメンレポPart-99

2013年11月19日 | ラーメン

仕事帰りに、675君と一緒に町田商店(本店)へ・・・ヾ(=^_^=)

10時半ごろでしたが、お店は大繁盛っ

店内は満員でしたが、すごく回転率が良ろしく・・・

10数分待ちで席に着く事が出来ましたよっヾ(=^0^=)寒い日だったから助かった

今回は・・・

P1050390 ←もやキャベっ

出て来てちょっとビックリっ

ラーメン丼に山盛りにもやしとキャベツがっ∑( ̄? ̄;)やっちゃったかな・・・?

P1050391 ←大ライスと比較です

大ライスにも負けないくらいの、凄い盛りのもやキャベ・・・(;^_^A

P1050393 ←塩豚骨チャーシュー麺っ

もやキャベをトッピングすると水分でスープが薄まるのを考えて濃い目で注文

ごはんには町田商店独自の、きゅうりの漬物をトッピングしましたヾ(=^?^=)お勧めです

P1050394 ←ラーメンアップっ

町田商店はいつお邪魔しても味が安定していますねっヾ(=`・ω・´=)素晴らしい

もやキャベトッピングした画像忘れたな・・・( ̄- ̄;)食べ切る為に必死でした・・・

食べながら思ったのですが・・・

このもやキャベを全部トッピングしたら、二郎系みたいにならないか??』(・_・;)ゞ

675君も同意見でした・・・(^_^;

もやキャベは塩スープでボイルしているのかな?

シャキシャキ感を残しながら、程良い塩加減とゴマ油(だと思う・・・)でとても美味しいのですが・・・

如何せんこの量です・・・、675君にもお裾分けして何とか食べ切りました・・・(;^_^A

もやキャベのCPはもの凄く・・・『¥80っっっヾ(=^?^=)ノ゛

半分の量でも納得しちゃう金額ですなっ((取り分ける前提で、今後は注文します・・・))

P1050396 ←今回は看板に灯が入っていました

おいら達が食べ終わりお店を出る頃には、外の行列は無くなってましたが・・・

食券買う待ちはまだまだありますね・・・( ̄0 ̄ )さすが人気店っ

675君一押しの町田商店ですが、

どうしても『675君→おいら』へお勧めメニューがあるそうです・・・

『しづか丸さんっ、町田商店のネギチャ丼を是非食べて下さいっ』ヾ(=`・ω・´=)うまいっす

なので、またお邪魔した際に『ネギチャ丼っ』を食べたいと思いますo(=^_^=)o


夜中まで営業してるカレー屋さん!!

2013年11月18日 | カレー

夜中なんだけど、お腹が減ってどうしようもなくなり・・・(x_x;)ぎゅるるるっ

そしてカレーライスが食べたくなり・・・ρ(._.;)何処かないかな?

検索すると・・・、『元住吉』に夜中まで・・・、いやいや・・・

明け方まで営業しているカレー&スパゲッティーのお店が・・・∑( ̄0 ̄ )おぉっ

んで、ジムニー君で早速向かいましたっぶぉぉぉ~~~っっっ

お店に着き店内に入ると結構な賑わいで、ほぼ満席っ∑( ̄_ ̄;)駅近だしね・・・

店内はカフェ的な雰囲気もあり、食後も長居しても良さ気な感じですヾ(^_^)漫画もあった

P1050377 ←大盛りカツカレー中辛で注文

なぁ~んかお洒落なカツカレーじゃないですかぁ~?(=^0^=)~

P1050372 ←ミニサラダ¥100

ミニとは言え、しっかりと野菜を食べた気がするサラダでしたo(=^_^=)o

P1050374 ←3皿の付け合わせ

折角出して貰ったけど、らっきょとレーズンは食べません・・・

福神漬けだけ頂きました・・・ヾ(^_^;)他のは、ちょっと苦手・・・

P1050376 ←カツカレー、どアップっ

中辛なので『ひぃ~っヾ(@0@;)ノ゛とはならずに、

とても美味しく頂けました(=^¬^=)

ルーはサラサラ以上トロトロ未満の具は全て煮込まれて形すら無くなってますが、

とても味わい深く・・・、『カレー食ってるぞぉ~((ヾ(=`・ω・´=)ノ゛))うんまいっ

カツは厚みは期待しちゃいけませんが・・・(^_^;)

揚げたてでサクサクで・・・、舌火傷しながら・・・『うんまいっヾ(=^^=;)熱々です

もの凄ぉ~い美味しい訳ではないのですが、

食べていてとても安心して食べられ満足出来るカレーライスでしたねo(=^?^=)o

P1050379 ←手書きの注文伝票

手書きの伝票って、何か懐かしく温か味があって良いですね~(=^_^=)

P1050381 ←2Fにお店があります

入り口はとても狭く判り難いんですが・・・

元住吉駅前の商店街にあるので、見付けるのは困難ではなかったですヾ(=^_^=)

夜中(明け方まで営業しているので、

今後夜中にカレーが食べたくなったら訪れたいお店ですねっヾ(=^?^=)ノ゛


ラーメンレポPart-98

2013年11月17日 | ラーメン

カレーラーメンなるものを食べて来ましたっ(=`・ω・´=)ゞ

カレーラーメンと言えば、真っ先に思い出すのは・・・

カップヌードル・カレーっ(笑)

あれはあれで『すんごくうんまいっ(=^?^=)

Nec_0597 ←カレーラーメンっ

カレーラーメンを推しているお店は意外に少ないのでは??

Nec_0599 ←カレーラーメンアップっ

カレースープはトロ味が強いですが、

ドロドロではなく意外にも『さらりっとしています

スパイスがかなり効いていて、凄く辛い訳ではないのですが・・・

が噴き出してきます・・・(◎o◎;)汗だくじゃぁ~っ

細麺は柔らかい茹で加減で、このスープには良く合いますね

具は堅め食感のチャーシューに大きめのメンマ、粗く刻まれた長ネギですヾ(^_^)

白いごはんに麺をのせ・・・

スープを掛けて・・・

カレーラーメンを目一杯っ、堪能しましたっヾ(=^?^=)ノ゛

Nec_0601 ←小さなお店ですが・・・

ご主人の目が隅々まで行き届く感じで、アットホームな雰囲気満点です

((決して綺麗なお店ではないのですが、とても落ち着きますね))

今度はカレーライスを食べに行きたいお店ですねっ((o(=^_^=)o))

((因みにこの日・・・、デジカメのSDカード入れ忘れ・・・、撮影は携帯のカメラです・・・))


ラーメンレポPart-97

2013年11月16日 | ラーメン

『なんか、せんだいのラーメンが食べたいなぁ~(=^_^=)~

って事でお昼ご飯を食べに・・・ぶぅ~ん

P1050367 ←キャベチャーっ

やっぱりこちらに来たら『キャベチャーでしょっ((ヾ(=^?^=)ノ゛))今回は豚骨醤油

P1050369 ←キャベツは別皿になりました

ボイルされたキャベツは甘味たっぷりっ

P1050370 ←自分でトッピングっ

キャベチャーはボリューム満点で、大満足ですねっ

極太麺は相変わらずモチモチ

スープも相変わらずクリーミーでうんまいっo(=^?^=)o

柔らかだけどしっかり食感のチャーシューは味付けが変わったのかな??σ(・_・ )~??

とても美味しく感じましたっヾ(=^?^=)ノ゛

=====================================

お店がリニューアルしてましたっヾ(^_^)わかったかな??

店内が白と黒基調の内装に変わってまして、

とても落ち着いたシックな雰囲気となっていました

P1050371 ←外も変わったのかな??

何か外見も綺麗になったような、ならないような・・・σ(^_^;)


助手席アシストグリップ!!

2013年11月08日 | ジムニー

JAの頃は付いていたのに、JBになり無くなってしまったモノ・・・

『ジムニーらしい装備』の助手席のアシストグリップ・・・

どうしても必要になったので、ワイルドグースのアシストグリップを購入っ

早速、取り付けしましたっヾ(=`・ω・´=)

P1050340←取り付け前の状態

ちょっと画像が暗いですね・・・ヾ(;^_^A)どうもすいません・・・

先ずは作業しやすい様に、インパネトレーとグローブBOXを外します

P1050346←外しましたっヾ(^_^)

とても親切な取り付け説明書が付属しているので・・・

取り付けは穴開けが出来るのなら、大した苦労はありませんっ

P1050362←カラーの説明書ですよっ

型紙を切り出して・・・チョキチョキ

P1050347←インパネに合わせて貼ります

ポンチで目印に合わせてマーキングをして、先ずは4mmでキリ穴を開けますヾ(=`・ω・´=)

P10503511←2か所にキリ穴を開けました

この穴を開けた後に一応『水平が出ているか??』をグリップをあてがいチェック・・・

説明書には水平をしっかりとチェックする旨が記載されているのですが・・・

まぁまぁ良さ気なので、

このまま9mmの穴を開けますヾ(;^_^A)大体ね・・・

グリップを9mmの穴に入れて付属の補強プレートを付けると・・・

P10503551←このビスのボスの補強が邪魔っ

丸で囲った補強が邪魔でプレートがうまく取り付けられないので、

ボスを残して補強部分をカッターで切っちゃいましたっヾ(=`・ω・´=)邪魔だったんですっ

P1050356←無事仮組み出来ました

反対側は問題なく補強プレートを取り付け出来ました(=^_^=)ノ゛

P1050357←こっちは問題ありません

((裏側なので、適当に撮影した割にはピント合ってますね・笑))

P1050358←仮組み出来ました

グリップの水平も何となく問題なさそうなので・・・(笑)

後は『本締めするだけだぜいっヾ(=`・ω・´=)どんどんいくよっ

P1050363←付いたぁぁぁ~~~

どうでしょう??

何か『JB23よりジムニーらしくっなったと思いませんか(=^?^=)ノ゛

インパネとの色合いも違和感がありません

((こうなると、インパネトレーが余計に目立ちますね・・・))

後付けなので、ぶら下がる(そんな奴いねえよ・・・事は出来ないそうですが、

助手席乗車中や乗り降りの際に重宝しそうですねっ(=^?^=)b゛Goodでしょ


タイヤローテーション

2013年11月05日 | ジムニー

MAXXISのクリーピークローラーを履いて1年半くらいでしょうか??

随分前に一度ローテーションをしたきりで、今まで来てしまいました・・・(;^_^A

P1050318←ローテーションするぞっ

前回のローテーションでは『前後』で行ったのですが、

ブロックタイヤ故の『段減り』が酷くなってきたので・・・σ(・_・;)うむむ・・・

今回は『クロスでローテーション』する事にしましたヾ(=`・ω・´=)

P1050319←先ずは左前輪を外して・・・

P1050322←スペアタイヤを仮組します

P1050323←後輪を外します

左前輪を右後輪へローテーションっヾ(=^_^=)

クリーピークローラーは回転方向の指定が無いので、こんなローテーションが可能です

P1050325←反対側も・・・

同じ様に左後輪を右前輪へ・・・

ローテーションするタイヤを外してはスペアタイヤを仮組し・・・ 

これを繰り返し・・・

P1050326←完了っっっヾ(=`・ω・´=)

ホイールナットはトルクレンチで100N・m(約10kgf・m)でトルク管理しました

=====================================

前輪で使っていたタイヤを後輪にしかも今までとは回転方向を逆にした結果・・・

『もの凄ぉ~い、ロードノイズっ』が発生・・・

元々ロードノイズが発生しやすいタイヤなのですが・・・

回転方向逆にしただけで・・・∑( ̄? ̄;)ここまでなるかぁ~っ

本当に皆さんは真似しない方が良いですよ・・・(;^_^Aやかましいですからね・・・