ラーメンレポPart-168

2016年02月26日 | ラーメン

丹沢界隈の林道に行く前に・・・

『なんつッ亭』でラーメン食べましたっヾ(=`・ω・´=)

長後街道のセブンでK藤さんと合流して、秦野へ・・・

←道中、富士山が綺麗でした

R246を只管西へ・・・

←数年ぶりにお邪魔しますっ

開店30分くらい前に到着っ

既に待たれている方々が・・・∑( ̄0 ̄ )おいら達が1番かと思った

←うまいぜベイビーっ(笑)

少ししてI瀬さんも合流っ

開店を待ち店内へ・・・

←20食限定(らしい)塩ラーメンっ

以前お邪魔した時『マー油』たっぷりの豚骨ラーメンでしたので、

今回は20食限定(昼のみ)の塩ラーメンを選択っヾ(=`・ω・´=)

チャーシュートッピングにAセット(餃子3個+小ライス)も注文・・・

ただ・・・、Aセットの画像ありません・・・(^_^;)来てすぐ食べちゃった

←チャーシュートッピングっ

出汁の効いたスープは・・・『すげぇ~、うんまいっっっヾ(=^0^=)ノ゛

チャーシューも肉肉しくて美味しい~( ̄¬ ̄ )じゅるるっ 

麺の茹で加減もなかなか絶妙でスープとの絡みも良いですね~

マー油のラーメンも良いですが、おいらとしては・・・

『なんつッ亭は塩がうんまいっっっヾ(=`・ω・´=)

←この後出発ですよぉ~


ステダン取り付けしましたっ!!ヾ(=`・ω・´=)

2016年02月24日 | ジムニー

ランチョステアリングダンパーを取り付けしましたっ(@・`ω・)v⌒シャキーンッ

←構成部品はこれで全てです

取り付け中は夢中だったので途中経過の画像は無いです・・・

←完成図っ(=^_^=)v゛

取り付けに関しては、ワイルドグースのK氏にアドバイス頂きましたm(_^_)mあざしたっ

←ステアリングロッド側

ロッド側のブラケットは上向きにしてダンパー自体を高い位置に取り付けました

←フレーム側の取り付け

ショップによっては違う取り付け方を推奨している場合もありますが、

K氏とI瀬さんからのアドバイスで『最低地上高を稼ぐっをモットーとしましたっ

←ワッシャーの加工

ダンパーのブッシュを受ける大きなワッシャーを加工しないとナットと干渉します・・・

ワッシャーを少し削って対処しました・・・

取り付けは1時間くらいで済みました(=^_^=)

=================================================

取り付けた後の感想ですが・・・

ハンドルのフィーリングは『ぬるぅ~って感じで、『ダンパー効いてるなぁ~』って感じ・・・

ハンドルの重さ、戻り具合は殆ど気になりません・・・

但しハンドルの切れ角が大きくなる程『切れ込んでく感覚』が若干ありますね・・・

まぁ全てが慣れてしまえば全く問題ないレベルです(=^∇^=)

オフでもキックバックが殆ど感じませんっヾ(=`・ω・´=)

ハンドルプルプルも・・・

『安定して運転出来ますぞぉ~っ((o(=^0^=)o))


シングルバーナー買いました!(=^-^=)

2016年02月22日 | ジムニー

皆で林道やオフに走りに行った時・・・

食事で飯盒でごはん炊いたりカップ麺食べたり暖かいコーヒー飲んだりしてるのを見て・・・

『良いなぁ~、美味しそう~σ( ̄¬ ̄ )じゅるるっ

←って事でっ

『新富士バーナー』『 アミカスSOD-320 スターターKIT』を買いましたっヾ(=`・ω・´=)

これで林道やオフロードコースの昼食が更に楽しくなるぞぉ~っo(=^0^=)o


大磯でから揚げ定食っ!!o(=`・ω・´=)o

2016年02月20日 | 食べ物ネタ

12Rさんと大磯の『善磯食堂』に行って来ました(=^_^=)

前回おいら1人でお邪魔した時は『焼肉定食』を食べたので、

予告(←)通りに『からあげ定食』を注文しました~ヾ(=`・ω・´=)

←それだけでは物足りないので・・・

『たまご焼き』も注文しましたっ(=^0^=)とても良い塩加減で、うんまいっ

←からあげ定食来ましたっ

相変わらず充実の定食ですね~(=^¬^=)美味そぉ

←お櫃ごはんオープンっ

お1人様お櫃にみっちりと盛られたごはんが素敵ですっヾ(=`・ω・´=)

←大きめのからあげ5個っ

揚げ立てのからあげで・・・

『舌火傷しちゃった・・・』( ̄ ̄;)あちちちっ

←お漬物&お味噌汁

お漬物は良い箸休めになります

お味噌汁は出汁が効いて『うんまいっヾ(=^0^=)ノ゛

←お櫃大きさ比較ですっ

タバコの箱とお櫃を比較してみましたが・・・

『なかなかの量でしょヾ(=`・ω・´=)ホクホクでうんまいっ

←デビッド伊藤が来たそうです

12Rさんからの情報でしたが、

『数日前にTVKで善磯が特集されてたんですよ(=`・ω・´=)混まなきゃ良いけど

おいら達は開店直後に入店したので待たずに済みましたが、

12時近くになると工事関係者や現場の方々達、近所の常連さんなど・・・

あれよあれよと言う間にほぼ満席になってしまいましたっヾ(=`・ω・´=)うんまいし安いからねっ

←やっぱりうんまいっヾ(=`・ω・´=)

12Rさんは『とんかつ定食』を注文しましたが・・・

そちらもサクサクでとても美味しかったそうですo(=^_^=)o

何時になるかわからないけど・・・

『次は何食べるかなぁ~っo(=^0^=)o


ランチョステアリングダンパーっ!!

2016年02月11日 | ジムニー

一般道・高速関係無く最近ある程度の速度が出ているとハンドルがプルプルっ( ̄_ ̄;)

ギャップを超える際ブレーキ踏むタイミングが重なるとハンドルがプルプルっ( ̄0 ̄;)おおぉっ

ジムニー仲間にASKすると数名が『ステダン付けてるよっヾ(=`・ω・´=)

←ランチョステダン購入っ

足回りのブッシュやリーディングアームの補正量が足りないなど

原因はいくつもありますが・・・

手っ取り早く対策するのなら『ステアリングダンパー』の装着が効果があるとの事でした・・・

注意点なども色々とあるそうですが、

ハンドルの調整をやってから取り付けてみたいと思いますo(=`・ω・´=)o


スタックリカバリーマット収納っ!!

2016年02月09日 | ジムニー

リカバリーマットを買ったのですが、車内のどこに収納しましょう・・・?σ(・_・ )うむむっ

荷室や床に放置は何かあった時に飛んでくる可能性がありますからねぇ・・・

って事で・・・

『バックドアのトリムに括り付けちゃえば良いじゃんっヾ(=^0^=)ノ゛

←完成図ですっ

バックドアトリムは外してリカバリーマットを固定出来るように荷作りベルトを通す穴を開けました

←荷作りベルトで固定っ

ドリルとリューターで荷作りベルトを通す長穴を開けリカバリーマットを固定します

ベルトはかなり長いので、余分な部分は切って短くしてます

←こんな感じです

取り外しの際ベルトが穴から抜けてしまうと面倒なので、

裏側のベルトをテープでガッチリと貼り付けて有りますっ

裏側は余りに適当なのでお見せ出来ません・・・(^_^;)やっつけ仕事です


ロックスライダー取り付けっ!!

2016年02月03日 | ジムニー

11月に左のサイドシルをぶつけ・・・気にせずにオフ走るには・・・

『やっぱ強化しかねぇ~べっo(=`・ω・´=)oやっちゃるぞ

ハードカットか?、ガード2枚重ね??、ロックスライダー???σ( ̄- ̄;)悩むよね

しかしどれもこれも『お金が結構掛るなぁ~(・_・;)

『1番リーズナブルに済むのはガード2枚重ねか・・・』と決心が固まる頃・・・

←こんなのあるよっヾ(=`・ω・´=)

I瀬さんからご紹介を頂き、S藤さんから・・・

『ロックスライダーを譲って頂きましたっヾ(=^0^=)ノ゛すげぇ~破格っ

もちろん中古品ですが極上品だし、実際傷付く物だし・・・(=`・ω・´=)十分過ぎっ

←取り付けには多少の加工が・・・

1つは、右フレームのブレーキ配管の固定クランプを留める6mmのボルトを根元から切除しますヾ(=`・ω・´=)

←ここのボディマウントナットを外します

ロックスライダーの最後部のブラケットはボディマウントと共締めになります

取り付け後走行したら、ボディの剛性感が上がった様な気がしますo(=`・ω・´=)o

←作業性良くする為・・・

フロントホイールハウス後ろのマウントブッシュは外すと作業し易いと説明書に書いてあるのですが・・・

これでもフレームの開口部が狭く『ナットが取り付け難いじゃんっ∑( ̄0 ̄;)

←スライダー仮組みしてみました

2つ目の加工の為に、一端スライダーを仮組みして・・・

←加工その2・・・

フレームにボルト穴を左右で4個開けます

スライダーの最前部のマウントの取り付けはボルトナットで固定します

袋状のフレーム裏にナット入れてボルトに留めるのは指が攣りますよ・・・(; ´Д`)痛ぇ~っす

←右スライダー完了っ

スライダーの取り付けに一生懸命で右側の途中画像が有りません・・・(^_^;)

←左側も仮組みしてフレームに穴開け

実際の取り付けにはジャッキで極力スライダーが上に、更にサイドシルと並行になる様に、

微調整しながら取り付けしていきますヾ(=`・ω・´=)

←左側も取り付け完了っ

スライダーはフレームと4か所(後部はマウント共締め)で固定されます

←サイドシルの凹みも目立ちませんっ

サイドシルをぶつけた時は笑って済ませましたが・・・

実際は『凹んでるぅ~・・・』σ(^_^;)気になるぞぉ・・・

だったので、目立たなくなったので・・・ヾ(=`・ω・´=) 一石二鳥っ

←スライダーの張り出しも最小限っ

もっと横方向に張り出したり、もっと下に下がって取り付くのかな?なんて思っていましたが、

思った以上に路面とのクリアランスがあるので安心出来ますね(=^_^=)

←サイドシルと同色系なので・・・

凄いものを取り付けたのにロックスライダーが目立たないのは・・・

ちょっと寂しいぞぉ~っヾ(=`・ω・´=)ノ゛


コイルスペーサー取り付けっ!!

2016年02月01日 | ジムニー

しづか丸号の前のめりが強く(←参照)なってきたので・・・

←ファッドスターのコイルスペーサーっ

15mmのジュラコンのスペーサーです

これを取り付けたいと思いますっヾ(=`・ω・´=)

←いきなりですがバラバラ・・・

コイルスプリング外してバンプストッパー側にスペーサーを仮組みしてみました

←こんな感じで・・・

純正のコイルのゴムリングとスプリングの間に入れます

←スプリングコンプレッサー併用です

ショックの下部をホーシングから外してもスプリングが遊ぶだけで車体から外れなかったので、

スプリングコンプレッサーを使い縮めてスプリングを脱着しました・・・(^_^;)

←左右とも組み付けっ

作業はガレージジャッキパンタジャッキ(ホーシングを水平に保つ補助)、リジッドラックを使用して、

タイヤを外してブレーキキャリパーのスライドピンでハブから外してフレームに吊っておき・・・

ショックの連結を外しスプリングコンプレッサーでスプリングを縮めて取り付けました・・・

←こんな風になります

『こんな風・・・』と言っても、見え難いですねぇ~・・・(^_^;)

←前後の車高のバランス取れた

画像からはわかり難いけど、実際は明らかに前後のフェンダーアーチとタイヤの隙間のバランスが良くなりました

ただ・・・、取り付けただけじゃダメです・・・(^_^;)

ラテラルロッドとステアリングのリレーロッドを調整して、

ホーシングと車体の正対とハンドルセンターを合わせないといけません・・・

でもまぁ・・・

『目検討で良いやっ ヾ(=`・ω・´=)おいらのだしっ

って事で軽く目分量でラテラルロッドを調整して、ハンドルセンター調整して・・・

不具合が有ればまた調整しましょうっヾ(=^_^=)