goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンレポPart-151

2015年05月16日 | ラーメン

Part-66でお邪魔した『すずき家』の支店が昨年の12月にオープンしたそうです

早速行ってみましたヾ(=^_^=)

←開店10分前に到着

店内ではオープン準備中なのでお店の前のベンチで缶コーヒーで一服してると・・・

スタッフさんが商いの看板とのぼりを出しに来た時に・・・

『もう少しお待ちください』m(_^_)m、と声を掛けてくれましたヾ(=^_^=)はいっ

そして開店時間・・・

←1番で注文っ

チャーシュー麺&大ライスを注文しましたっヾ(=`・ω・´=)

←ラーメンアップっ

炙りチャーシューは本店宛らですねヾ(=`・ω・´=)

本店よりしっかりとした堅さと味が良いですね(=^0^=)~

麺はなかなかの太麺で、茹で加減は堅めっモチモチしててうんまいっヾ(=^_^=)ノ゛

スープは本店ほどトロ味は無いけれど、味は荒削りだけど・・・

『うんまいっっっヾ(=`・ω・´=)ノ゛

海苔をスープに浸してごはんにのせ豆板醤少々・・・

『うんまいっっっo(=`・ω・´=)o・・・と言いたい所ですが・・・

『ココの豆板醤、すげぇ~辛いっっっ( T x T )辛ぁ~いっ

←良いお店が出来た

←駐車場もあります

店員さんの応対もハキハキして丁寧でとても美味しく食べられますよヾ(=^_^=)

本店は近隣のコインパーキングを利用しなくてはいけませんが・・・

支店は小さいけど4台ほど駐車場があるので、利用しやすいですねヾ(=`・ω・´=)ノ゛


ラーメンレポPart-150

2015年05月14日 | ラーメン

Part-80でお邪魔した支店(だそうです)にお邪魔して来ましたヾ(=`・ω・´=)

『幸家』・・・、こちらのお店に来たら食べるのはやはり・・・( ̄¬ ̄)じゅるる

←青ネギラーメンっ

正確には『ラーメンにチャーシューと青ネギトッピング』なのですが・・・(;^_^A

←ラーメンアップっ

シャキシャキの青ネギでスープが薄まるので味は濃いめ、その他はデフォでお願いしました

麺は太くて短く茹で加減はかなり堅めっ(=`・ω・´=)

スープは『あっさり系』になると思いますが、しっかりとした味があり・・・

『うんまいっっっヾ(=`・ω・´=)ノ゛

チャーシューはスープを濃いめにした故薄味に感じましたが、

程良い味付けでごはんに良く合いますね(=^0^=)

食べ終わった後、とても満足出来るラーメンでした

←通い易くなった

『幸家』本店は中原海道沿いで交通量も多く、行くには結構な覚悟が要りますが・・・

鶴見店は距離的立地的、近隣にパーキングもたくさんあるので、

今後時々お邪魔させて頂く事になりそうですね(=^_^=)ノ゛


ラーメンレポPart-149

2015年05月11日 | ラーメン

実は前々から気になってはいたのですが歩くと15分前後くらい掛るので、

『遠くは無いけど歩くの面倒・・・、車だと勿体無い・・・』ってスルーしてました・・・(;^_^A

←意を決して訪問っ

豚骨醤油や味噌、塩、つけ麺などがありますが、

味噌ラーメン、ごはん、餃子を注文しましたっヾ(=^_^=)

←味噌ラーメン

もやしたっぷり、ネギ、メンマ・・・、基本的な味噌ラーメンですね(=^_^=)

スープがとても『うんまいっo(=`・ω・´=)o

コレと言って特徴的な感じは無いのですが、

『味噌だなぁ~(=^_^=)って『ほっっとする味噌ラーメンです

麺の茹で加減も丁度良く、ごはんの堅さもラーメンにとてもよく合います

←餃子も食べました

小振りですが焼き目はパリっっとして美味しい餃子(=^_^=)ノ゛

ごはんと共に頬張るにも最適ですね

←20時間営業っ

ご店主さんでしょうか??

とても一生懸命で真剣にラーメンを作っている姿が印象的でしたヾ(=^_^=)


ラーメンレポPart-148

2015年05月04日 | ラーメン

最近目立って『〇〇商店系』のラーメン屋が新規オープンしてる気がする・・・

っても日ノ出町の『壱角家』とココ『伊勢佐木家』の2軒しか知らないけど・・・

←早速訪問っ

こちらは今年3月にオープンしたばかりっヾ(=`・ω・´=)

元は『肉屋の正直な食堂』だった場所で店内は前店そのまま利用した感じです

←ラーメンアップっ

豚骨醤油MAXラーメンを注文っヾ(=^_^=)商店系の得々ラーメンですね

んでお味はと言うと・・・

町田商店の味を忠実に再現出来ていますねっ∑( ̄0 ̄ )新店なのに安定感ありますね

配膳してくれる方は『大陸系』の方ですが、

壱角家のスタッフより日本語が達者で『好み』をしっかりと伝えてくれます(=^_^=)助かります

スープは一瞬『塩っ∑( ̄- ̄;)と思うほど白いですが味はしっかりと醤油でした

クリーミーさもなかなか良くて麺との相性もGoodですo(=^0^=)o

今回は『壱〇家系』の特徴である『鶉の卵』をトッピングっ

・・・しましたが・・・(;^_^A一つあれば良いかな(苦笑)

←レベルは高いです

修業して独立したお店って本店と比べるとレベルが落ちてしまうイメージ強いですが・・・

こちらはそんな事はありませんっヾ(=^_^=)ノ゛時々お邪魔しよう


ラーメンレポPart-147

2015年04月28日 | ラーメン

本当は『チャーハン食いたいっo(=`・ω・´=)oだったのですが・・・

時間外で食べる事が出来ず・・・( ; _ ; )るるるぅ~

そこで並びにあり気になっていたラーメン屋で食事をする事に・・・

←いきなり着丼っ

スペシャルラーメンとごはんっヾ(=`・ω・´=)

←スペシャルラーメン

もやしたっぷり、焦しネギ&タマネギが甘い印象の醤油スープに細麺です

海苔のトッピングの仕方に特徴がっ(笑)

細麺はかなり柔らかい茹で加減でして、もうちょっと堅くても良いかなぁ~σ( ̄- ̄ )

スープはとにかく焦しネギ&タマネギの風味が前面に押し出ていて、

醤油や塩っ気はあまり感じません、あっさりスープですヾ(=^_^=)夜遅くには良いですね

但しあまりにもさっぱりあっさりなので、ちょっとおろしニンニクを投入して食べましたo(=`・ω・´=)o

←ごはんっっっ

ごはんを頼むと『納豆いる??』の問いが・・・

納豆ごはんなんて暫く食べてませんし、納豆トッピングされたごはんを出すラーメン屋って珍しい

納豆は刻んだキムチが入っており『すんげぇ~うんまいっo(=^0^=)o

←24時間やってます

おいらがお邪魔した時はご年配のおばちゃんが切り盛りしていました(=^_^=)

おばちゃんの応対がなかなかフレンドリーで何か『ほっっとするお店でした


ラーメンレポPart-146

2015年04月24日 | ラーメン

昨年10月にオープンした『野方ホープ』さんにお邪魔しましたヾ(=^_^=)

←ラーメン屋っぽくない

店内はカウンター席のみでランチョンマットが敷かれ箸にレンゲ、おしぼりが置かれており、

ラーメン屋らしからぬ雰囲気ですね(=`・ω・´=)レストランみたいっ

注文は直接スタッフさんへ伝える形で、後会計な所もラーメン屋では珍しいですね

←来ましたぞっ

初めてなのでとりあえず『野方ホープラーメンとチャーハン』を注文っヾ(=`・ω・´=)

←上空からっ

←ラーメンアップっ

豚骨醤油ベースのスープに背脂ががのってます

海苔、メンマ、ネギに2枚のチャーシューに麺は中太の縮れ麺と言う構成です

スープはこってりかな?σ(・_・ )~?と思いつつ啜ると・・・

意外にあっさりで飲み易いスープです

あっさりし過ぎな気がしたので、卓上にある『ニンニク潰し機(何て言うのかな??)で、

一欠けらのニンニクを潰してスープに投入した所・・・ヾ( ̄0 ̄ヾ)えいっ

『一欠けら入れると、ちょっとキツいかもしんない・・・(;^_^A ちょっと辛くなり過ぎた

←チャーハンっ

メニュー見て『チャーハン食いてぇ~っo(>_<)oってなっちゃったので、

通常サイズですが、チャーハンも頼んじゃいました(=^0^=)

このチャーハンが・・・『うんまいっヾ(=`・ω・´=)ノ゛頼んで良かった

タマゴがたっぷり、パラパラで、

『大盛りチャーハンで食いたいぞっヾ(=`・ω・´=)ノ゛

←お洒落な外観

スタッフさんの応対が凄く丁寧で気持ち良く美味しいラーメンが食べられますヾ(^_^)

お店の手入れもサービスも行き届いて、良いお店でした


ラーメンレポPart-145

2015年03月28日 | ラーメン

『〇〇商店系』が続いてしまいますが・・・

今度は『綱島商店』さんにお邪魔して来ましたっヾ(=`・ω・´=)今度こそっ

←ラーメン&ごはん

今回はオーソドックスにラーメンに小ライスとしましたヾ(^_^)

←商店系な見た目

他の商店系のお店よりチャーシューが小さいのが気になりますが・・・

綱島商店さんのチャーシューは美味しいっ∑( ̄0 ̄ )おぉっ

チャーシュー麺にすれば良かったかも・・・(;^_^A

麺はモチモチ太麺で少々堅めの茹で加減(=^_^=)やっぱ普通の茹で加減はこれくらいですな

壱角家の麺の堅さはやっぱ好みが厨房に伝わって無いんだな、きっと・・・(-_-;)

スープはしっかりと商店系の味で『やっぱこうでなくちゃっヾ(=`・ω・´=)うんまいっ

←商店系餃子はお初

今回は商店系の餃子を注文っ(・_・ )美味しいかな?

餃子の皮はなかなかモチモチで焼き目はなかなかパリっとしてて、

『思った以上にしっかりとした餃子だっo(=^0^=)o

←完まく券っ

商店系でスープまで全部飲み干す事を『完まく』と言いますねヾ(・_・ )

綱島商店さんは完まくすると『完まく券』を発行してくれるのです

初めての完まくで券を発行、そして通って完まくするとスタンプを押してくれます

そして10回完まくすると・・・

なんとっっっ

『ラーメン1杯無料っっっヾ(=^0^=)ノ゛わぉ~っ

←人気店なんだなぁ~

小さめのお店の佇まいなので、結構ギューギューで食べないといけないけど・・・

店員さんの応対も良くてしかも他の(特に横浜店)商店系に比べれば落ち着いて食べられます(笑)

鶴見家はもっと小さいから、喧しさは無いですけどねヾ(=^0^=)


ラーメンレポPart-144

2015年03月24日 | ラーメン

日ノ出町駅の目の前に少し前にオープンしたラーメン屋に行って来ました

元々ココには『東京チカラめし』があったのですが、

いつの間にか『壱角家』となってましたσ( ̄0 ̄ )へぇ~

←見覚えあるような・・・

どうやら『壱角家』さんは『〇〇商店系』らしいですねヾ(^_^)商店系良いねっ

ちょっと期待しながらお邪魔しましたっ

←一杯のごはんっ

ごはんは¥50でセルフ&お代わり自由っ( ̄0 ̄ )太っ腹ぁ~

←着丼っ

味濃いめのチャーシュー麺を注文しました(=^_^=)うまそぉ~

←鶉の卵がっ

間違い無く『〇〇商店系』or『壱系』のラーメンですねっヾ(=`・ω・´=)

早速・・・『いただきまぁ~すっヾ(=^0^=)先ずはスープをば・・・

『ごくん・・・』∑( ̄- ̄;)んっ

『な、なんか温くね??σ( ̄- ̄;)

チャーシューめちゃ冷たい・・・、これが温い原因か・・・

『しかもスープ薄いし、チャーシュー味しないよ・・・(-_-;)

麺は普通で頼んだけど、めちゃめちゃ堅いし・・・(;_;)堅過ぎがデフォなんですか??

←期待し過ぎたかな

注文を取りに来る方が『大陸の方』で、厨房で作る方と連携が取れて無い感じでしょうか・・・

オープンして半年だから、安定感がまだ無いのか・・・

『〇〇商店系』で初めて『不味い・・・と思った・・・(-_-;)


ラーメンレポPart-143

2015年03月17日 | ラーメン

ワイルドグースジムニースーパースージーを買ったその足で・・・

『初訪問のお店でラーメン食べて来ましたっヾ(=`・ω・´=)

こちらのお店は以前お邪魔した『うづまき』の姉妹店らしい・・・

『期待しちゃうぞぉ~っヾ(=^0^=)ノ゛

←着丼っっっ

特製醤油ラーメンにごはん、餃子3個を注文っヾ(=`・ω・´=)がっつりっ

←普通盛りごはん

普通サイズのお茶碗に盛られたごはん・・・

ラーメンのお供に丁度良い量ですねo(=^0^=)o

←餃子っ

3個と5個があり、今回は3個を選択しましたヾ(^_^)

餃子ですが・・・、美味しい部類に入ると思いますが・・・

『普通~・・・』σ( ̄- ̄ )うぅ~ん・・・

←特製醤油ラーメン

麺は極細麺で茹で加減は少々柔らかめです

麺の盛り付けが綺麗過ぎて箸で持ち上げると凄い量が持ち上がって来ます(笑)

チャーシューはの2種類σ(・_・ )鶏チャーシューお初かも・・・

鶏チャーシューはさっぱりとした薄味・・・、すごく柔らかいっσ( ̄0 ̄ )ほぉ~

豚チャーシューは柔らかですがしっかり味ですごくうんまいっヾ(=`・ω・´=)

その他味付け玉子、コーン、もやし、ネギ、メンマ、海苔・・・、充実のトッピングですね

スープは節が効いた醤油味で、なんか『ほっとするスープですねo(=^_^=)o

昔ながらの中華そば的な醤油ラーメンでしたヾ(=`・ω・´=)うんまかったっ

←厚木界隈№1っ

餃子は気分によって食べれば良いですが、ラーメンはとても良いですねぇ~

チャーシューが美味しいのが、素晴らしいっo(=`・ω・´=)o

幾らラーメンが美味しくても、チャーシューが不味かったら・・・台無しですからね・・・

←駐車場10台程あり

『うづまき』には1台(だったと思う・・・)しかない駐車場が、

こちらには10台程あり、ありがたいですねっヾ(=^0^=)ノ゛

今度は塩ラーメンを食べに来ようっ


ラーメンレポPart-142

2015年02月28日 | ラーメン

長崎ちゃんぽんってラーメンですか??σ(^_^;)

厳密にはラーメンとは違う麺類とカテゴリー別けされているらしいのですが・・・

って事で『ラーメンレポ』で紹介するのはどうかと思ったけど・・・

おいらにとっては・・・、美味しければOKっヾ(=^0^=)ノ゛

←ちゃんぽん半炒飯っ

24時間営業しているちゃんぽん屋さんがあるそうなので・・・

お邪魔して来ましたぁ~o(=`・ω・´=)o

←ちゃんぽんアップっ

キャベツ、もやし、ニンジン、豚肉、鶉の卵、なると、かまぼこなどなど・・・

具だくさんで『うんまそぉ~(=^0^=)~

太くもちもちで柔らか目な茹で加減の麺に、

スープは塩味が効いてるあっさり目ですが魚介?、美味しいスープです(=^_^=)

卓上のコショウとニンニクちょこっと入れてパンチを効かせると・・・

『うんまいっっっヾ(=`・ω・´=)ノ゛

←お供の半炒飯

オーソドックスな炒飯ですが、ちゃんぽんのお供には最適です

すごく綺麗に盛り付けられていて・・・

『食べるの勿体無いなぁ~・・・』σ(^_^;)

←ほら?、きれいでしょ??

お店は2人で切り盛りしてるのでしょうか?

来客も多くて次から次へと・・・、とても忙しそうでした・・・σ(・_・;)

←良いお店見付けた