鑿壁偸光 漢字検定一級抔

since 2006.6.11(漢検1級受験日) by 白魚一寸

印をつけた「征服」の書き取り問題を解く

2007年05月29日 | 直前の学習

(23.11.3 ワタル様のコメントに基づき、「琅」追加) 

 「征服」の国字以外の問題については、過去問と照合して、過去問年次を、「征服」に書き込みました。以前間違った問題に×、間違いそうな問題に△を付けましたので、そこだけ遣っています。読みの方は、寝床で済ませました。書き取りで間違ったところをいくつか書きます。

1, 目を つぶ(瞑)って

眩=くら(む)みは(る)は浮かんだのですが・・。瞑るはonlyな訓読みです。2月に帳面に書いてるんだけどなあ。瞑目が出てくれば書けたでしょうが、全く浮かびませんでした。

2, ほうろう引きの鍋 × ○琺琅(瑯)

は、配当外ですし、では、ホウとは読めないですよね。三水忘れ病です。

3 ほうれん草 ×+法 +陵  ○菠薐、鳳蓮、法蓮
+法は、ホウとは読めそうですが、+陵も、e漢字にもなさそうです。正解の 薐の音符稜の部首は、阜(こざと)偏ではなく、禾偏です。これからは、法蓮で行きます。難しい漢字を書こうとしても間違うので、なるべく簡単な漢字で書くようにします菠・薐の見出し語は、菠薐草だけですから、どちらも書けなくてもいい漢字でしょう。

 まだ13問しかしていないのですが、4問間違えました。正答率69%、あかん。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来月に1級受験を控えて。 (芥塵)
2007-05-30 10:02:27
初めて投稿させて頂きます。芥塵と申します。

様々な情報を頼りに,ここに到達しましたが,よく学習されていますね(私が言うのも僭越ですが)。

私は,来月の10日に漢字検定1級を受験します(準1級は昨年の6月に合格。179/200点)。

3月の中旬から学習を始め,問題集6冊(ただし選択的)と四字熟語辞典の暗記(1級の範囲のみ)をこなしました。この過程で,読み・書き取り・故事成語等を含む総合的なノートが6冊出来ましたので,今後はこの復習を行うつもりです。

本試験に備えて,過去問(H18-1・3)と問題集(高橋書店)掲載の模擬問題を解いたところ,結果は以下の通りでした。

 過去問  H18-1 182/200点
      H18-3 184/200点
 問題集  第1回  159/200点
      第2回  170/200点

「ポカ」がかなり多いので,正直,不安です。一通り学習を終えたという安心から,緊張感もやや萎えています(やはり疲労が大きいです。自分で選択したことに対して,愚痴を言うのはおかしいのですが)。

 しかし,ノートが私を呼んでおりますので(苦笑),今週中に「明」と「不明」の部分を分別し,来週は総合的な意味での復習を行おうと思います。

 長々とすみませんでした。

 では,失礼致します。
返信する
太鼓判 (白魚一寸)
2007-06-01 00:01:19
芥塵様、コメント有難う御座います

>3月の中旬から学習を始め,問題集6冊(ただし選択的)と四字熟語辞典の暗記(1級の範囲のみ)をこなしました。

物凄いハイペースですね。6冊というと、
1級専用 「征服」「本試験型」「合格ノート」「問題と解説」
1級・準1級併用 「ステップアップ」「高橋」
でしょうか。私は、1級・準1級併用は持ってすらいません。

>この過程で,読み・書き取り・故事成語等を含む総合的なノートが6冊出来ました

1級は、マイノートを作ったものが征するという意見をどこかで読んだことがあります。ノートは1冊60頁だと、360頁ですか。私は、音符別ノート3冊作っただけでした。

>過去問  H18-1 182/200点
      H18-3 184/200点

私がいうのもなんですが、現在、この成績であれば合格間違いなしと思います。
私は18-1は実際に受験して170点、18-3は、問題を見せて貰って175点でした。18-1の直前に過去問をしましたが、当時のノートを繰ったら1番よくて168点でした。

>「ポカ」がかなり多いので,正直,不安です。

これは誰でもありますよね。私の経験では、うろ覚えで答えを書いてしまうとそれでいいのではと思ってしまうので、間違いないと思うものから答案用紙に埋めていきました。また、国字とか熟字訓とかあまり考えなくても済むものから解きました。でも、迷い出すと結構時間がかかりました。反射的に解ける問題をなるべく沢山作っておくことでしょうね。

>一通り学習を終えたという安心から,緊張感もやや萎えています(やはり疲労が大きいです。自分で選択したことに対して,愚痴を言うのはおかしいのですが)。

このお気持ちは何となくわかります。試験は攻めているときが強いと思いますから、満点をとるとか高得点で表彰を狙う勢いで学習されるのが宜しいのではと存じます。

>今週中に「明」と「不明」の部分を分別し

これが出来るって素晴らしいですね。脳の抽斗が整理整頓されているのでしょうね。私の場合は、波状的、アドホックに忘れたのが出てきますので、困ってしまいます。

緊張感を持続されて本番を迎えられますよう祈念しております。試験が終わって、また宜しければお立ち寄り下さいませ。
返信する
Unknown (ワタル)
2011-06-22 21:32:14
「ホウロウ」の書き取りは、
難しいと思います。

まず「琺瑯」ではなくて
「琺琅」と書くほうがいいと思います。

というのも、「瑯」はうっかりすると
10画目の「'」を忘れる危険。

「琺」は「氵」忘れの危険。
思わぬ落とし穴があります。
返信する
ワタル様へ (白魚一寸)
2011-11-03 20:43:47
お返事が遅くなって誠に申し訳ありません。

>「琺瑯」ではなくて
「琺琅」と書くほうがいいと思います。
というのも、「瑯」はうっかりすると
10画目の「'」を忘れる危険。

ご指摘の通りですね。記事に追加しました。
「征服」を見たら、琅しか解答にありませんし、「辞典」でも、瑯は、琅の異体字ですから、瑯は憶えなくても良さそうですね。
返信する

コメントを投稿