ダナン空港から約1時間再び空の旅 ホーチミンへ ここは以前
カンボジアを旅したときに、まわったので、2度目の訪問です。
まずは統一会堂(旧大統領官邸)を訪れました。ここは1975年4月30日、人民
解放軍が正面から戦車で突入し占拠した南ベトナム政権時代の大統領官邸を
博物館にしたものです。内部には内閣会議室や地下司令室、又家族の個々の
部屋、食事室、図書室など100室以上の部屋があり、一部が当時のままの
状態で公開されています。屋上には大統領専用のヘリコプターが停まっています。


ダナン空港から約1時間 ホーチミンまで再び空の旅です。
飛行機の外は一面白い雲 私は飛行機から見る外の景色が大好きです



統一会堂の建物です 統一会堂から前の広場を見る 左に戦車が2台見えます


建物内のロビーです 内閣会議室です


官邸内のローカの壁に動物の頭と尻尾が飾られています これは身体全体
すべて全身全霊で忠誠を尽くします という意味で掲げられているそうです
右の写真は屋上に駐機している大統領専用のヘリコプターです




左上は サイゴン大教会です ドン.コイ通りの北端に19世紀に建てられた
2本の尖塔が美しい赤いレンガ造りの優美な教会です
右上は中央郵便局の内部です 中央にホ-チミン氏の肖像が掲げられています
下段の写真は郵便局の正面です 代表的なフランス様式の建築物です
いろいろ見てくるとベトナムには、フランスの文化が結構溶け込んでいる様に
感じます。一方、食生活や儒教の教えが守られていることなど、中国文化の
影響も強く受けているように思います。これらはベトナムが1973年に
ベトナム戦争からアメリカが撤退するまで長い間、中国やフランスなど
外国の支配下にあってその影響を受けたからではないでしょうか?
つぎは街中を見てみようと思います


どこもバイクで溢れています 3人乗り 4人乗りは、ざらです しかもその、出で立ちたるや…
月光仮面?! 帽子にサングラス 覆面 怪しい格好です 理由は、ほこりが
ひどいからとの事 う~むっ 絶句! (バスから窓越しに撮影のため見苦しい絵で失礼!)




左上は 宝くじ売りのおばさんです 右上は フランスパンを売っています
左下は 白いアオザイ姿の女子学生です 自転車で通学ですが彼女もまた
帽子に大きなマスクは欠かせないようです。(女学生の制服は白いアオザイだそうです)
右下は 可愛い売り子さん? お母さんのお手伝いでしょうか?!
次はホーチミン市民の台所ベンタン市場へショッピングです


左はベンタン市場の入り口です 右の写真は市場の前の広場です
反戦運動をして処刑された女性の胸像があります




この市場は広大な敷地に、小さな店舗が何百店と構えています。 衣類、食品、
日用雑貨、電化製品など日常生活に必要な物をすべて買い揃えることができます。
商品は料金交渉をして買うと良い、と聞いていたので、団体で
”大阪のおばちゃんパワー”を実践しましたが、全く効き目はありませんでした。
べトナムの女性は強い! 市民の活気に満ちた生活が実感できました。
ホーチミンで最後の夕食は、民族舞踊を鑑賞しながらディナーショーを楽しみました。




この旅では おいしいベトナム料理を沢山いただきました。 盛り付けもきれいで
食欲を十分にそそるものでした。 特に鍋料理は日本人の口に
あっているようです。 ごちそうさまでした














ディナーショーを楽しんだあと、いよいよ帰国のため空港へ向かいます。