SHINKO の ブログ日誌

今日を大切に生き、明日を信じて未来を語りたい …

ハートがいっぱいのお絵描きと絵手紙

2015-01-29 | シェイプアート





片平三知子先生の 【エクセル上級】バレンタインのイラストを描こう(2)

掲載されて 前回の続きをチャレンジしました。ハートがいっぱいの可愛い

バレンタインカードが描けました。また、偶然にもSachi様のJtrim加工の

『最後のシリーズの枠達』の最終作品もグラデーションで作るハート枠でした。

そして最後は、高槻ボラパソで受講したペイントで描く絵手紙にトライしました。

雪も時々ちらつく寒さの厳しい日々が続きます。暖かいお部屋で 好きな

お絵描きをいっぱい楽しみました。これも至福のひと時です~ (´▽`*)/♪












               












大仏鉄道遺構めぐり

2015-01-22 | ハイキング ・スポーツ

大仏鉄道遺構めぐり


大仏鉄道とは明治の5大私鉄の1つといわれた関西鉄道㈱が名古屋方面から
大阪への進出を目指し「加茂駅」から現在の奈良駅北1.1Kmのところに作った
「大仏駅」間を結ぶ8.8Kmと翌年開通した奈良駅までをいう。

大仏駅の開業は明治31年4月19日、加茂駅~大仏駅が開通し赤いイギリス製の
蒸気機関車が伊勢や名古屋方面からの大仏参拝客を乗せて賑わったそうです。

この花形路線も急坂の黒髪山トンネル(勾配25%)越えの難関では走行は困難を
極め、新たに木津駅経由の平坦路線が開通したため徐々に乗客が減少、1907年
鉄道の国有化法により僅か9年間で廃止になりました。橋脚や隧道等が元路線
沿いに周囲の里山風景に溶け込み、100年前のそのままの姿で残っていました。
1月18日、私達は澄み渡る青空と温暖な天候の中 JR京都加茂駅から歩きました。








線路の正面は加茂駅。JRの踏切から写す。駅を出とところの、マンホールのふた模様がきれい。
                





JR大和路線に平行した大仏線の軌道跡にC5756が保存されていた。このSLはS34年現天皇陛下が
美智子妃殿下とご成婚後に畝傍御陵・伊勢神宮に参拝された時のお召し列車を牽引したものです。
                 





川沿いに続くこの道も線路が通っていたのではないでしょうか~?
青い空、風もなく暖かいのどかな 美しい田園風景が広がります。
 




 

観音寺橋台・後方が私鉄関西鉄道大仏線の橋台、手前がJR大和路線です。
右は通り過ぎてから振り返って橋台を写す。大仏鉄道の橋台の方が背が高い
電車が通る所をみたかったのですが、1時間に1本位とか? 残念でした~






観音寺小(橋台)築堤で 生活道や水路を 切断しないために 切石を積んで
橋台を設けています。すぐ横をJR大和路線が走っているため立ち入ると危険な
ため柵が設けられています。 右の写真はすぐ横には静寂な竹林の道が続く。






田んぼのあぜ道の横に、お地蔵さんが祀られており、ホットする景色です。
右の写真は枕木と線路のレールを使って柵をしてあぜ道をつくっています。






鹿背山橋台・明治期の物とは思えないほどしっかりした石積みの作りです。
右はこのあたりにあるマンホールのふた木津川を渡る渡し船が描かれている






梶ヶ谷トンネル・大仏線の築堤を造る際、農道と水路確保のために造ったトンネル。
アーチはイギリス積みレンガ、側壁は御影石と贅沢な造りになっている。






梶ヶ谷トンネルをくぐったところです。壁は煉瓦、側壁は御影石、アーチ部分の煉瓦は
長手積み、坑門はイギリス積み保存状態は良好で、当時の技術の高さがうかがえます。
大仏鉄道の代表的遺構の一つだそうです。






赤橋・上部は道路として転用。 下から見ると石と木で作られています。
レールが剥がされ アスファルトが敷かれた 当時のままだそうです。






長閑な田園風景が続き癒されます。このあたりのマンホールのふたの絵は
鹿が描かれています。もうすぐ奈良市内に入るのでしょうか。






県境手前右手にヨーロッパ風の要塞(木津南給水施設)がみえてきた。右は
黒髪山トンネル南側の旧・奈良ドリームランドの入口です。2006年8月に閉園
となり、現在までそのままの状態です。跡を過ぎて、旧奈良市街へ下っていく。
 





奈良市鴻池球場の前を通りました。その向かい側の右の写真は、奈良市鴻池陸上競技場です。






奈良市中央体育館。体育館前の鴻池にはアオサギや鴨たちが多く群れていました。
中央体育館のはるか奥には 若草山と原始林の残る春日山が望める。






JR加茂駅から歩き始めて奈良駅まで12・3㎞を歩きました。ゆっくりと
休憩して5時間ほどかけて完歩しました。疲れた足を休めたいのと
熱いコーヒーでお茶しようと、駅前の商店街で喫茶店を探しました。






飛び込んだお店で、ラッキーにもシンガーソングライターの地元の可愛いお嬢さん、
若林美樹さんのライブステージが行われていました。数曲熱唱されたあと、
思いがけずに私達のテーブルまで挨拶にきてくれました。4月には梅田でCD
発売記念ワンマンライブをされるそうです。いっぱい挑戦して頑張ってね~
 素敵な歌をありがとう~




明治の終わり、大仏さんへ向かう 鉄道があった。大仏鉄道遺構めぐり、は
わずか9年の幻の路線跡に当時のままのレンガ造りの橋脚などが残っており
周囲の里山風景とも一致してロマンいっぱいのハイキングを愉しめました。
年月を経ても当時のままの建造物が新たな風景に融合して残ってほしいです





バレンタインデー

2015-01-15 | シェイプアート





 

片平三知子 先生の 【エクセル上級】 バレンタインのイラストを描こう(1)が

掲載されました。2月14日のバレンタインデーのチョコの可愛いお絵描きです。

「日本型バレンタインデー」の特徴はキリスト教との直接的関連はほとんど意識

されていなくて、『女性が男性に対して、親愛の情を込めてチョコレートを贈る』

という流通業界や製菓業界によって販売促進のために普及が試みられたように

思うのですが…マクロミル社による20歳以上39歳以下の会社員女性515名から

回答を得た『バレンタインデーに関する調査』では「会社での義理チョコの

やりとり、あった方がいい」が26%、「ない方がいい」が74%とネガティブな

イメージがあり、調査年齢層の年齢が上がるほど、否定的傾向が強くなるよう

です。なんでもいきすぎはこまりますね~ あまり商業主義の業者によって

振り回されないようにしたいですね。でも健全な意見を持つ人たちが多くて

安心しました。後編では背景と飾りをつけて完成します。後編も楽しみです♪


京都、雪の舞妓さん

2015-01-11 | フラッシュ

  



 

フラッシュの練習を 続けていると次々とチャレンジしたいと

思うようになりました。今回suwaさまが京都の雪降る五重塔

の前を行く 舞妓さんのフラッシュを「楽しくチャレンジJTrim」に

UPされています。よく似た景色は、昨年、タカツキACパソコン

同好会様が 課題で 学習されていましたので、厚かましくも

テキストをお借りしてトライさせて頂いたことがありました。

もういちどトライしようと思い、始めましたが、悲しいかな、

もうほとんど忘れてしまっていました。 (-_-;) 汗汗 そこで

今回も、suwa様とタカツキACパソコン同好会様の画像を お借り

してチャレンジしました。背景には梅の木にウグイスが似合うの

ですが、うまく 用意できなくて、枯れ枝に 雀に なりましたが、

雪を被った 木の枝に雀も ありかな~と勝手に納得しています。

まだまだ未熟な作品ですが、画像をクリックでご覧下さい<(_ _)> 


4枚の模様枠 集合!

2015-01-10 | フラッシュ

  



 

久しぶりに フラッシュの練習をしましたら、忘れていることが

多いのですが、新鮮な面白さも、また味わうことができました。

4枚の画像が各方面から飛んできて「最後は1枚の絵に収まる」

文字入力も横書き、縦書き、影つきなど、学ぶことがいっぱい

ですが、楽しいです~。 難しいのですが、少しづついろいろな

ものにまた、 チャレンジして いきたいな~と思います。

画像をクリックして、ご覧ください。 <(_ _)>  




寒中お見舞い

2015-01-08 | 加工作品

  



 


2015年のお正月も 無事に家族揃って迎えることができ、感謝です。

今年も世界中の人々が元気で平穏に暮らせるようにお祈りしました。

しばらくブログも休憩していましたが、今回又Sachi様の模様枠

トライしてsuwa様のフラッシュで久し振りに遊ばせて頂きました。

フラッシュは特に久しぶりのチャレンジで忘れている手順も多く

suwa様のフラッシュテキストと にらめっこしながらの作品です。

まだまだ思うようには出来ませんが、今年も頑張ろうと思います。

suwa様、Sachi様 いつもテキストをお借りして有難うございます。

始めると楽しくて夢中になりました。画像をクリックでご覧下さい。

<(_ _)>         2015年1月8日