今年の六月に椿に関する書籍のことで取材を受けた。
いつも当時のことを知る島民を取材している側だが、取材を受ける側になるのは初。
こういう形で活字化してくれると嬉しい。
株式会社ニチマイさんに米国国立公文書館から椿の戦闘の資料の取り寄せを依頼し、
発見されたもので第38機動部隊 第4任務群 空母シャングリラの戦闘報告書と、
Intercepted Enemy Radioという日本軍に対する通信傍受の記録で椿に関するものがあり、
11月に公民館まつりの郷土史研究の発表の展示物として出展した。
これに先立ち、椿元乗組員(電信/暗号)にも、私の拙い英語力で資料を和訳して贈ったところ、
「長年、どの空母から敵機が飛んできたのかもわからなかったのでよかった」
「米軍の情報収集能力の高さに改めて驚いた」と返事を頂いた。
公民館まつりの展示をみた人からも好評を得たようなのでよかった。
私は展示会場に付きっ切りで常駐しているわけではないので、
直に話を聞くことができないのが残念で、その中には公民館関係者によると、
詳しいことは教えてもらえなかったが、他県民であって豊島出身ではないという方が
公民館まつりの椿の展示を過去数年にわたって見にきていて
「私の父が村役場2階で~」ということを言っていたそうだ。
最近は、豊島島内の若い世代からも椿に関心を持つ人が現れて嬉しかった。
いつも当時のことを知る島民を取材している側だが、取材を受ける側になるのは初。
こういう形で活字化してくれると嬉しい。
株式会社ニチマイさんに米国国立公文書館から椿の戦闘の資料の取り寄せを依頼し、
発見されたもので第38機動部隊 第4任務群 空母シャングリラの戦闘報告書と、
Intercepted Enemy Radioという日本軍に対する通信傍受の記録で椿に関するものがあり、
11月に公民館まつりの郷土史研究の発表の展示物として出展した。
これに先立ち、椿元乗組員(電信/暗号)にも、私の拙い英語力で資料を和訳して贈ったところ、
「長年、どの空母から敵機が飛んできたのかもわからなかったのでよかった」
「米軍の情報収集能力の高さに改めて驚いた」と返事を頂いた。
公民館まつりの展示をみた人からも好評を得たようなのでよかった。
私は展示会場に付きっ切りで常駐しているわけではないので、
直に話を聞くことができないのが残念で、その中には公民館関係者によると、
詳しいことは教えてもらえなかったが、他県民であって豊島出身ではないという方が
公民館まつりの椿の展示を過去数年にわたって見にきていて
「私の父が村役場2階で~」ということを言っていたそうだ。
最近は、豊島島内の若い世代からも椿に関心を持つ人が現れて嬉しかった。