入り江の小船

ヒマがあったら書く日記。

地元の地サイダー、毎日サイダー。

2008年08月31日 19時34分37秒 | Weblog
T市に毎日鉱泉所なるところがあり、
もしかしたらサイダーかラムネを
作っているのではと思い、
前から調査をしていた。

工場を直接見に行ったら、操業しているのか
していないのかわからず、
問い合わせてみるのもやや不安だったので
そこから近い地区に住む知人に情報を
訊いてみたり、年配の人に訊いてみたりした。

すると、仙人が工場のすぐそばにある高校へ
通う塾生から情報を訊いてくれていた。
塾生は「飲み物をつくっている」という、
しかし、近い地区に住む知人からは
近所の人曰く「今はやっていない」と。

情報が錯綜としているので直に工場を
訪ねてみようと向かっていたら、
運良く一足先に来ていた小学生くらいの子が
サイダーを飲んでいたので「ある」と確信した。

工場の入り口のインターホンを鳴らして
しばらくしたら、主が出てきた。

今時としては珍しく、紙のレッテルに王冠の
コーヒー牛乳とサイダーを作っているのだが
価格は破格の50円、ただし、回収ビンだから
その場で飲んで回収箱に入れてくれとのこと。
持ち帰り厳禁、流通はしていないようだ。

このような零細企業の鉱泉所は食文化の世界遺産である。
大手清涼飲料水メーカーにはない味であり、
そこでしか飲めないという希少性がある。
ガラス瓶からペットボトルへの移行は設備投資が
莫大なものであり、ビンが珍しいからといって
記念に持ち帰るといったことをすれば、
かつてのネーポンのような事態になるかもしれない。




まんが世界ふしぎ物語 その2。

2008年08月26日 22時32分35秒 | Weblog
この歳になっても「まんが世界ふしぎ物語」を
楽しめれたので、全巻そろえたくなって
古本屋を何件か回ってみたが、
全10巻のうち4巻までしか調達できなかった。
残り6巻はあまり好きなやり方ではないが、
通販で調達することにした。

出版元の理論社によると全巻新品のセットを
売っているようなので絶版ではないようだ。
さらに累計200万部突破とある。
学習まんがとしては猛烈な勢いである。

しかも今年になってから10余年を経て続編が
新たに刊行されているようだ。

それにしても作者のたかしよいち氏、又は
吉川豊氏に聞いてみたいことだが、
考古学的資料のミイラはTVや本、さらには
博物館等に堂々と見えるようになっているのに、
警察密着24時で出てくる身元不明+死因不明等の
ミイラには何故、ボカシが入るのか?

有名人。

2008年08月17日 18時00分36秒 | Weblog
フルハウスの第4シーズンでステファニーが
メガネを着けるのを嫌がるという話で
作中に登場した妙な黒人の少年が印象深かった。

スティーブ・アーケル・Steve Urkel という人物で
カナで検索したら50件程度しかヒットせず、
殆どのものがロボット検索でヒットしており、
関係する内容のものも名前が出ている程度だった。

アルファベットだったら打って変わってヒット件数が多く、
20万件もあり、その内容も関係するものばかりだった。
流れからしてコメディアンかダンサーか?




まんが世界ふしぎ物語。

2008年08月11日 23時02分27秒 | Weblog
小学生の頃によく図書館で読んでいた児童書タイプの
漫画の「まんが世界ふしぎ物語」を古本屋で見つけた。
手にとって久しぶりに読んでみたが、面白かった。

この作品の影響で当時はスペイン人が嫌いだった。
もちろん、これを読んだ他の同級生も同じだった。

あくまでピサロとコルテスだけ嫌いであって、作品中に他の
コンキスタドールが出てこなかったのと、それ以外の
人物を知らなかったために、この両者が集中砲火を浴びた。

ピサロとコルテスは既に故人にも関わらず、
「ピサロ許さん、ぶっ殺す!!」
「ピサロとコルテス氏ね」
とありふれたものから、
「タイムスリップしたらボコボコにしに行く(バットで)」
途中までSF、攻撃は白兵戦といったものもあった。
しまいにはエアガンの的に両者の顔が描かれたりもした。



余談だが、大手各社の「まんが日本の歴史」の弥生時代編が
並んであったが、1社だけ卑弥呼が白雪姫の魔女みたいな
厚化粧で大変なことになっていた。