入り江の小船

ヒマがあったら書く日記。

ペンネント ノルウェー編

2013年01月31日 20時00分25秒 | 軍事
ノルウェー海軍の1945年までのペンネントは4つある。



「ノルウェー海軍潜水艦」という意味合いで合っているかな?
それか「ノルウェー海軍潜水隊」かも知れん。






駆逐艦トロール
さすが水産王国ノルウェー、
駆逐艦に漁法の名前を付けるなんて!
と思ったら、妖精の名前からとったようだ。

これと同じような名前の海外製の妖精の人形を
姉からブームだといって、もらったことがあるが、
デフォルメされているのに顔がリアルで怖かった。
洋物に免疫がある姉は平気のようだったが、
外人の表現や嗜好に抵抗がある私には
お世辞にも妖精には程遠い姿のように思えた。







機雷敷設艦フレイヤ
こちらは女神様から名前を頂いている。
私が高校生の頃に北欧神話ブームがあったな。

日本も艦名を神様の名前を取り入れたらどうか、
短い名前の神様だと護衛艦すさのを
長い名前の神様だと護衛艦うましあしかびひこぢ
なんか宇宙戦艦みたい。
スサノヲが艦名だと嵐に遭ってしまいそう。







海防戦艦エイズボルド
こちらは何から名前をとっているのだろうか?
艦艇部隊より沿岸砲部隊の方が活躍しているように
思えるノルウェー海軍、これからの活躍が期待される。


ペンネント 大日本帝国編

2013年01月30日 18時56分09秒 | 軍事
帝国海軍の艦船の実物のアイテムを集めるのには
個艦別でアイテムが存在して場所をとらない
ペンネントが最も優れていると思う。

コレクターの中には博物館級に
蒐集されている方もおられるだろう。

世に出回っているものの中には
複製品や偽物もあることだろう。
以前に高田帽子店の主人に聞いた話だが、
複製品は映画の衣装や土産用の有名艦しかなく、
偽物は真鍮箔を使っていたとしても
隷書体の型を一文字ずつ用意せねばならなく、
偽物を作るほうが赤字になってしまうので
あまり偽物は出回ってないだろうとのこと。



私は軍資金が限られているので
所有する帝国海軍のペンネントは
3本と非常に数が少ない。

まずはペンネントの定番のコレ。



映画やドラマ等々で日本国民であれば誰でも
一度は目にしたことのあるペンネント。
そんなの見たことも無いぞという方は
初期の方の男塾を読み直してくれ。







給油艦早鞆
就役早々に故障や事故を起こしたり
船の性質にゆえ、戦時中は敵の攻撃の
的になり、何度か損傷したが、
終戦まで生き残った雑役船の猛者。



どちらの大日本軍艦八重山なのか迷うのがコレ。



通報艦の八重山だと除籍した年から
現在まで約100年経っており、
その割には生地もしっかりしていて状態が良い。
敷設艦の八重山だと就役した年から
現在まで約80年経っており
簡単に劣化状況だけを考えれば
このペンネントは敷設艦の八重山かな?





通報艦八重山
彼女は日露戦争で大活躍。





敷設艦八重山
彼女はフィリピン方面で頑張ってくれた。





呪術への憧れ

2013年01月27日 20時33分12秒 | Weblog
私が小四のころにRから九字の作法を教わった。
「臨兵闘者・・・」とおなじみの呪文を唱え、
さらに強化版として漢字三文字のローカル呪文が続いた。
私は人気を避けて、迫る1999年の恐怖の大王の危機に備え、
結印した手を空に向けて波動を飛ばしたりもした。

おそらく日本で私と同じような行動をした者は何人かいるだろう。
もちろん私には霊感や方術といった能力はない。

俺、魔法を使ってみたい、でも魔法って乙女チックでちょっとなぁ、
という男子諸君は、西洋派は白魔術、黒魔術を少しかじるか、
東洋派は方術やら呪術を少しかじったのではなかろうか?



20年ぶりくらいに幽幻道士と来来キョンシーズを見た。
幼少の頃、キョンシーの衣装が黒くて裾が長いのが
不気味に思えたのであまり好きではなかった。
保育園のお遊戯でキョンシーダンス踊った記憶がある。





当時、幼少だったのでキョンシーの人気が如何なるものか
知る由もなかったが、5歳上の姉や姉の友人が
飛んだり跳ねたりしてキョンシーの真似をしたり、
10歳上の従兄弟が部屋の柱に護符を貼り付けたり、
近年まで祖母の家の片隅にあったキョンシーの
玩具つき菓子の箱があったことを考えると、
人気は相当なものだと伺えれる。





当時の男子小学生のみならず、
大きいお友達にも人気があったみたい。
私も生まれるのがもう少し早ければ
他の大きいお友達と仲良くできたかもしれない。
テンテンかわいいです、妖艶なかわいさです。
男子はテンテン、女子はチビクロかトンボのどっちじゃったか?





金おじいさん、私の理想のじーさん。
やさしくて便利な術を使えるなんて最高。
父親が方術をしていたらちょっとなぁと思うが、
祖父であれば何故かそういったアレルギーはなく、
むしろ憧れの対象になる。






アフガンの星

2013年01月17日 19時25分29秒 | 軍事
仙人が所蔵するブリタニカ百科事典が
濃い内容と、この人誰?みたいな記事で
当時、中学生の私を楽しませてくれた。
アフガン史が詳しく書かれており、
発売当初、学術資料ではなく、
一般書でこれほど詳しい資料は
他になかったのではなかろうか?

これに影響されてか、アフガンの
民族音楽のCDを買ったり、
(けっこうハマった)
文具屋のくじの景品の外国札で
アフガンの通貨のアフガニを手に入れたり、
小遣いで入手できる範囲のものは集めた。
さすがに社会人の今でも絨毯は無理!!

このブリタニカ百科事典を読んで知った
アマーヌッラーなる人物がものすごく偉大な人物で、
我々に多大な遺産を残してくれているみたいだ。
(軍装の写真を残したという意味で)




「朕はアマーヌッラーであるぞい」





この地域はハーンとかシャーとかアミールとか称号がややこしい。





現代でも1日あたり1ドル以下で生活している者が多い同国で
欧州歴訪の旅に出るとは税金泥棒じゃろうがぁっ!!
と思いたくなるかも知れないが、
この歴訪で各国と様々な条約やら協定を締結したようだ。





「ぬっ!?これは王家代々伝わる秘奥義アミールの構え!!」
非力と偽り、敵を油断させて防御を崩すという虚拳。





王国時代の軍装はタリバンよりもスマートでかっこいい。
もしかしたら昔の方が文明が進んでいて
現代の方が退化しているかもしれない。





色房が着いており、とてもユニークなアフガニスタンの軍帽はかっこいい。





色々な模様の絨毯をいっぱい吊るしてある。
異国情緒を感じさせる風景だ。





大きな木の下で暫しリラックスムード。
みんなでこれからランチでもするというのか?

鹿児島

2013年01月16日 22時31分14秒 | Weblog
鹿児島市に行ってきた。
歴史と自然が豊かで素晴らしい。
天気予報に火山情報が出るというのが
火山が無い地方の者にとっては
異文化のように思える。
あいにく、この日はにわか雨が降り、
桜島の山頂に雲がかかって見栄えがよくない。





実際の西郷どんのイメージに近いという銅像。





「晋どん、晋どん、もう、ここらでよかじゃろう」と
銃弾に斃れる西郷隆盛を演じる里見浩太朗の演技が涙を誘う。
あのドラマでは爆発シーンがあるためか、
採石場跡みたいなところで撮影していなかったか?



帰りは熊本まで戻り、まっすぐ帰らず、
高速バスで阿蘇山を眺めながら大分に出て、
大分からさんふらわあに乗って神戸まで行った。
かなり遠回りだが、神戸の異人館を見たかったから。



ここでもみんなの憧れの船長になれる!!