6月8日(日)、新潟市北区 豊栄総合体育館で開催されました、実戦空手道 理心館さん主催の「第6回新潟県ジュニア空手交流大会」に参加させていただきました。
新武会からは、R4級、I6級、H7級、R8級、R10級の5名が出場させていただきました。
R4級は、1回戦シード、準決勝となる2回戦では、多くの大会で優勝や入賞した実績のある強い選手と当たりました。実績から見れば、勝ち目のない相手と思われましたが、長身を活かした膝蹴りを上手く決め、技ありを奪って勝利することが出来ました。決勝では惜しくも敗れましたが、確実に成長していると実感させてくれた準優勝でした。
I6級は長岡道場の生徒で、新潟の組手選手クラスの稽古にも出稽古に来る等、稽古熱心な女の子です。1回戦で多くの大会で実績のある強い選手とあたり、判定で敗れました。たとえ敗れたとしても、強い相手との試合は確実に自分を成長させてくれます。今試合の経験を、これからに活かしてほしいと思います。
H7級、R8級、R10級の3人は、ともに初戦で敗退しました。皆、持てる力を発揮してがんばりましたが、試合で勝ち上がるには、試合経験、組手経験がまだまだ足りないと感じました。
試合で勝ち上がることは、容易なことではありません。楽な道も、安易な道もありません。地道な稽古を、ただただ真摯に積み重ねていく、それしかないのです。皆の更なる精進を期待します。
最後になりましたが、大会に参加させてくださった、実戦空手道 理心館館長 野口藤春先生はじめ、理心館の諸先生方、関係者の皆様方に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
皆お疲れ様でした。各自次の目標に向かってがんばりましょう!!
最新の画像[もっと見る]
-
空手道新武会 2025組手競技錬成大会 2週間前
-
空手道新武会 2025組手競技錬成大会 2週間前
-
空手道新武会 2025組手競技錬成大会 2週間前
-
空手道新武会 2025組手競技錬成大会 2週間前
-
ゴダイゴ Live!2025 4週間前
-
ゴダイゴ Live!2025 4週間前
-
ゴダイゴ Live!2025 4週間前
-
超クウガ展 1ヶ月前
-
超クウガ展 1ヶ月前
-
超クウガ展 1ヶ月前