四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

連鎖反応?

2014年03月05日 20時16分38秒 | インポート
★フリートーク
連鎖反応ではないと思うのですが・・・・

いつも朝茶を楽しむREIKOさんが子犬を飼い始めました。彼女は以前は猫ちゃんを飼っていましたが、今回はうちのハル君に連られたのか、小さい子犬が欲しい、欲しいと毎朝、申しておりまして、一週間ほど前に可愛いトイプードルとご縁ができました。
私がベル猫さんのワクチンに獣医さんに行ったとき、またまた先生から勧められたのですが、どなたか飼わないかと・・・・それでREIKOさんに言うと即、見に行くということでした。

私も思い出しました。9年前にやはりベル猫さんがお水を飲みすぎるのが気になって獣医さんを訪問した際に、しし丸くんを押し付けられたのでした。「福田さん、もういい加減に犬を飼わないと、あんた、そこいらで野良犬に目がハートになるで・・・・その前にこの子を飼いなさい!!」と。我が家にハル君を迎えていなかったら、今頃はこのトイプードルが「うちの子」になっていたのかと・・・・笑えてきました。うちの夫はトイプーは嫌いだといつも言っていますが、飼えば、何でも可愛いものですから、うちの子になっていたと思います。まるで縫いぐるみです~。

 気持ち良さそうにREIKOさんの懐に!!

 それなのに、REIKOさんは子育てに疲れ果てて、くちびるにヘルペスができかけたと嘆きます。く~ん、く~んと泣いて困るから、朝の4時半から抱いてるとか・・・懐に入れて寝かせてるとか・・・オシッコやウンチの世話に大変だとか・・・ものすごくナーバスになってます。夜も眠れないとか・・・猫の子育てとはえらい違いだと言うのです。ケージの中に入れて無視するとギャンギャン泣いて食べた餌を吐いたとか・・・!!

 私、言ったのですが、飼い主がリラックスして楽しんでないと、子犬だって神経質になるもんだよ!と。それに犬に負けてたらダメ!と。躾けを一からひも解いたのですが・・・・今日は第一回めのワクチンに行きましたから、獣医さんにこれまたレクチャーを頂いただろうとは思います。やれやれ・・・です。

 将来的には大きくなりそうなサイズです。抱き心地いいですね~!!べったりと!!ベル猫さんにも見習ってもらいたいものです!!

一方、長女宅ですが、先週の日曜日に夕方、リビングを覗きますと、「おかあさんっ!これみて!!」と長女が嬉しそうに言うので、ひょいっと覗きましたら、これまたケージがあって、なんとネコ助がどろ~ンと寝ているではありませんか!!「どうしたん、子どもの世話の上に、ネコ、飼うん??」とつい、言ってしまいました。先日、長女と孫といっしょにペット見物に行ったときに見かけたネコではありませんか!!「おかあさん、これ、可愛いって言うてたやん!!へへへ・・・」です。茶トラのスコティッシュホールドです。4か月児なのにハル君の2倍以上あります。ハル君は1.1キログラム、茶トラは2.6キログラム。えらい、大きなネコです。それも性格が良いのか、覇気に欠けるのですが、どろ~ンとしています。ちょっと撫でてやると喉をグルグル鳴らせて喜ぶんです。人懐っこくて・・・いいのですが。

翌日、長女が、「おかあさん、ネコを獣医さんに連れて行ってくるから、YORIを、ちょっと見てて・・・!!」です。義母が言いました。「余分な用事ができるで・・・それでも、可愛げなネコじゃな!!」です。孫のすることには甘いものです。

我が家も今や、ごった返しています。今朝はうちのハルとREIKOさんのトイプー。隣には長女のスコティー猫。犬猫談義に花が咲いてます(笑)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。