goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

清(すが)しい花‥③ 【ひで某】

2017-01-21 16:42:41 | 花木

シクラメンは、桜草(さくらそう)科に属する花です。
地中海沿岸地方原産で、日本には、明治末期に渡来したと云われています。
年末年始頃から室内でもよく飾られますが、色はさまざまで、鑑賞用の園芸植物です。

花言葉は「清純、思慮深い、内気、はにかみ」というらしくて、まさに“清(すが)しい花”と云えます。(唐津市浜玉町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

信州の旅4・・・【いな】

2017-01-21 16:15:10 | 風景
大阪南港で下船しバスに乗り替え信州へ向けて高速道路走っていますが、滋賀県多賀SAまで来ました。

駐車場は結構雪が積もっていますが、休憩を挟んで信州へ向けてバスは走ります。

始めの目的地、長野県飯田市にある天竜舟下りまでは、あと岐阜県、愛知県を通らなければならず、まだ

結構、距離があるようです。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]
  

冬の植物園3(ヨシ)

2017-01-21 14:00:00 | 花木
見ていると寒そうに見えるロウバイ。

殺風景な園内の隅っこで、黄色が異彩を放っていました。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

清(すが)しい花‥② 【ひで某】

2017-01-20 17:39:09 | 花木

昨日アップしたシクラメンを、上からのアングルで撮るとこのように見えます。
とても密集していて、ほぼ満開という感じです。
優しい赤と白の、ツートンカラーが素敵です。(唐津市浜玉町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

信州の旅3・・・【いな】

2017-01-20 17:18:17 | 風景
早朝我々を乗せたバスは、都市高速~京滋バイパスと順調に走っていましたが、名神高速に入り

滋賀県八日市IC付近になると雪が道路にも積もり気味になって、ペースダウン気味です。

周りは銀世界で今冬初めての雪景色に感激ですが、これから先の行程が心配です。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]
  

冬の植物園2(ヨシ)

2017-01-20 11:00:00 | 花木
昨日、梅の蕾を紹介しましたが、植物園内の花屋さんには開花した梅が置いてありました。

自宅近くの梅はどうかと今朝見てみると、いくつか咲いていました。

植物園でもすでに開花しているかも知れませんね~。





☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

清(すが)しい花 【ひで某】

2017-01-19 18:56:15 | 花木

このシクラメンは、昨年暮れに、お歳暮として頂いた物です。

かの小椋佳が創った歌「シクラメンのかほり」の歌詞の中に、「シクラメンほど清(すが)しいものはない」というフレーズがあったのをを思い出し、表題に付けました。
「清(すが)しい」という言葉は、「さわやかで気持ちがよい 、すがすがしい」という意味です。(唐津市浜玉町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]  





信州の旅2・・・【いな】

2017-01-19 14:45:19 | 風景
16日大阪南港に着いた私たちは早朝暗い中、バスに乗り換え一路信州へと向かいます。

大阪南港を出るときは寒いけど雪は降っていません。

京滋バイパスから名神高速に乗る頃には夜が明けてきましたが雪が降ってきました。

竜王IC付近ですが、道路には雪は積もっていませんが、周りは積もっています。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]
  

冬の植物園(ヨシ)

2017-01-19 09:50:50 | 花木
2週間前、寒い中福岡市植物園を覗いて来ましたので、暫く紹介します。

梅を見に行くと、赤い花がチラッと顔を出し始めており、そろそろ咲きそうな状況でした。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

アロエの花、その後・・・③ 【ひで某】

2017-01-18 17:24:36 | 花木

こちらは、ほとんど開き終えたアロエの花です。

アロエはアフリカ原産で、開花時期は、一般的には11月中頃から2月の中頃くらいと云われていますので、結構長いです。
別名「医者いらず」と云われ、整腸や胸やけ、やけどによく効くと、私も子どもの頃、おばあちゃんによく言われたものです。(唐津市浜玉町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]  




信州の旅・・・【いな】

2017-01-18 15:59:56 | 風景
2日間ブログをお休みして信州の中央アルプスにある千畳敷カールに行ってきました。

15日午後家を出て夕方新門司港から出る太平洋フェリーで行きましたが、寒波で心配しましたが無事行ってきました。

17日千畳敷カールから帰るバスの中から撮ったものです

中ほど少し左に少し黒っぽいものが見えますが、ロープウェイ千畳敷駅とホテル千畳敷になります。

中央の山は、宝剣岳2931mになります。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]
  

大川内山10(ヨシ)

2017-01-18 13:42:00 | 風景
めおとしの塔。

鍋島藩窯時代に焼き物を叩いて音で選別していた「めおとし」の技をIC回路を使って再現しています。

すぐ横の陶工橋を人が渡るとセンサーで感知して、音を出すような仕組み。

唐臼の音やめおとしの塔の音などは「伊万里の焼き物の音」として日本の音100選にも選ばれています。














☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

アロエの花、その後・・・② 【ひで某】

2017-01-17 17:07:20 | 花木

アロエの花、いつ見ても、奇妙な花という印象は変わりません。
調べてみて、意外だったのは、似ても似つかない百合(ゆり)科に属しているということです。
また、「Aloe(アロエ)」という名前は、アラビア語の「alloeh(苦味のある)」の言葉から付けられたようです。(唐津市浜玉町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]  

大川内山9(ヨシ)

2017-01-17 11:11:11 | 風景
唐臼(からうす)。

水の力で陶石を砕いて、焼き物の原料としたようです。

原理は鹿威しのように、ある程度水が溜まると傾いて水が流れて陶石を砕くを繰り返す。













☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

アロエの花、その後・・・ 【ひで某】

2017-01-16 18:17:10 | 花木

昨年末から開き始めていた、アロエの花の現在の姿です。
年を越して早半月が経ち、随分開きました。
あと少し、てっぺん付近が開くと満開となりそうです。(唐津市浜玉町)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]