goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

新しい葉にいのちを譲る・・・② 【ひで某】

2017-01-26 17:33:13 | 植物

昨日の予告通り、河井 醉茗(かわい すいめい)の詩を紹介します。
彼は大阪府堺市生まれで、明治から昭和にかけて活躍した日本の詩人です。
私が小学校に勤めていた頃、六年生の国語の教科書に載っていた詩です。
※長文なので、二日にわたって紹介します。

「ゆずりは」
こどもたちよ、
これはゆずりはの木です。
このゆずりはは
新しい葉ができると
入れ代わって古い葉が落ちてしまうのです。

こんなに厚い葉
こんなに大きい葉でも
新しい葉ができると無造作に落ちる、
新しい葉にいのちを譲って—。

こどもたちよ、
おまえたちは何をほしがらないでも
すべてのものがおまえたちに譲られるのです。
太陽のまわるかぎり
譲られるものは絶えません。

輝ける大都会も
そっくりおまえたちが譲り受けるものです、
読みきれないほどの書物も。
みんなおまえたちの手に受け取るのです、
幸福なるこどもたちよ、
おまえたちの手はまだ小さいけれど—。


・・・※以下、明日に続きます。(福岡市西区今津)




☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

信州の旅7・・・【いな】

2017-01-26 15:10:05 | 風景
私たち一行はロープウェイに乗り、千畳敷駅に着いたものの外は吹雪とガスで視界が悪く、

外には一歩も出ずそのままホテルに入りました。

翌朝起きてみるとガスは取れて星空が見え、まずまずの天気のようです。

6時59分南アルプスの合間から陽が上がってきました。

前夜は諦めていたのですが、感激です。

因みに1月1日は富士山頂からの初日の出が、ここから見られるそうです。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]
  

冬の植物園8(ヨシ)

2017-01-26 10:56:56 | 花木
花壇の案内によると、リナリア(別名ヒメキンギョソウ)という花らしい。

小さくて愛らしい花です。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

新しい葉にいのちを譲る・・・ 【ひで某】

2017-01-25 17:22:17 | 植物

これは、「譲葉(ゆずりは)」という植物(木)です。
読んで字のごとく、新葉が生長して古い葉が落ち、新旧交代がはっきりしていることから「譲る葉っぱ」、それが「譲葉」という名前になりました。
新しい葉が出てくると、古い葉を落とす植物の代表的な木です。

・・・明日は、河合酔茗という詩人の詩を紹介します。(福岡市西区今津)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

信州の旅6・・・【いな】

2017-01-25 16:18:28 | 風景
駒ケ岳ロープウェイ乗り場のしらび平駅周辺は積雪で真っ白です。

これから約1000mの高度差をロープウェイに乗り7分半で一気に千畳敷駅まで上がります。

私事ですが標高2500mくらいを超えると高山病になるようでちょっと心配です







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]
  

冬の植物園7(ヨシ)

2017-01-25 10:20:30 | 花木
ご存知のように、南天の実を煎じて飲むと咳止めに効くそうです。

また、葉っぱや樹皮も体に良い様で、薬用の木として重宝されていたとか。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

寒空に耐えて咲く。‥② 【ひで某】

2017-01-24 16:28:04 | 花木

真冬の冷えた空間に、ほのかな“暖”をもたらしてくれるさざんかの花です。
寒い中で、とてもけなげに、頑張って咲いています。
今の時季に、とても貴重な存在です。(福岡市西区今津)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

冬の植物園6(ヨシ)

2017-01-24 15:50:00 | 花木
花びらが淡いピンクのような白のようなハルサザンカ。


今日もお日様は出ていますが、強烈に寒いです。

これから2月末までは覚悟しなければなりません。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

信州の旅7・・・【いな】

2017-01-24 14:50:00 | 風景
バスは菅の台バスセンターから標高差約810mを30分かけてロープウェイ発着場しらび平駅1662mに

着きました。

登反が続き、急カーブありで雪道の中を危なげなく運転されたドライバーさんありがとうございました。

途中車窓からですが、川の中の石ころにふんわり積もった綿ぼうしのようで、可愛いですね。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]
  




寒空に耐えて咲く。 【ひで某】

2017-01-23 16:40:53 | 花木

大寒の頃から、寒さが厳しい日が続いています。
今日は午前中雪が舞い、この冬一番の寒さだった見たいです。

そんな寒空の下でも、必死に命を燃やしている花がありました。
公園で出会ったさざんかの花です。(福岡市西区今津)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

信州の旅6・・・【いな】

2017-01-23 13:28:27 | 風景
さて舟下りの後は昼食を済ませ、今日の泊り千畳敷カールにある、ホテルに向かいます。

標高850mの所にある菅の台バスセンターで、乗合バスに乗りかえて駒ケ岳ロープウェイしらび台駅まで

約30分、標高1662mまでまず行きます。

登るにつれて道路は雪道に変わりバスはタイヤチェーンを装着しての運転です。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]
  

冬の植物園5(ヨシ)

2017-01-23 10:30:30 | 花木
昨日の酒が残っています。

やはり、朝から飲むと堪えますね~。

我が家での新年会は、一人の釣り人がマグロとブリを釣ってきたものを刺身としゃぶしゃぶで堪能しました。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

冬の植物園4(ヨシ)

2017-01-22 23:07:40 | 花木
写真はハナナ。


今日、昼間は牡蠣小屋で新年会、その後我が家で別グループで新年会。

アルコールで血液サラサラかも。











☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

寒空 【ひで某】

2017-01-22 18:46:00 | 風景

大寒は過ぎましたが、このところ、寒い日が続いています。
今が、この冬一番の冷え込みではないでしょうか。
もうしばらくは我慢、我慢の日々が続きそうですね。

・・・熱燗で、温まることにします(*^▽^*)。(福岡市西区今津)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

信州の旅5・・・【いな】

2017-01-22 15:07:00 | 風景
バスに4時間揺られ積雪のため、1時間遅れの午前11時に長野県飯田市にある、天竜舟下り弁天港に着きました。

こちらの方は雪はあまり積もっていなくて、船の中は炬燵が入れてあり、外回りは覆ってありますので快適です。 

ここから約40分かけて下流の時又港まで、船に乗って遊覧です。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]