goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

スナップエンドウ・・・【いな】

2019-05-17 18:13:36 | 家庭菜園




今スナップエンドウが収穫最盛期です。

4株植えていますが、毎日のように収穫しています。

茹でてマヨネーズをつけてビールや酒のつまみに合います。
 
☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]



ほうれん草・・・【いな】、

2019-05-16 17:30:21 | 家庭菜園


ほうれん草が収穫時期になりました。

例年ですと梅雨時期になると葉が白く枯れてきてダメになりますが、今回は早めにできましたので、

梅雨前に収穫して食べてしまいたいと思います。
 
☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]



二十日大根・・・【いな】

2019-05-15 15:13:20 | 家庭菜園


4月13日に蒔いた二十日大根が収穫時期になりました。

根部はピリッと辛みがあり、葉は少しモザモザしますが、そのままサラダ感覚で食べています。
 
☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]



ズッキーニ・・・【いな】

2019-05-14 15:12:20 | 家庭菜園




私が借りている隣の家庭菜園ではズッキーニが御覧のように実を着けていました。

来週には収穫できそうです。
 
☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]



ニンニク収穫・・・【いな】

2019-05-12 16:36:00 | 家庭菜園





家庭菜園のニンニクが収穫時期になりました。

一昨日畑から引き抜き天日干しをしています。

8月末ぐらいまで軒下に吊るして水分を飛ばしその後黒ニンニクを作りたいと思っています。
 
☆「風景・自然写真」部門ランキング
どうぞ、覗いてみてください!       
いつも、応援有難うございます。             
よかったらクリックを、ポチッとお願いします。

□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]



家庭菜園のスイカ・・・【いな】

2017-07-23 14:45:00 | 家庭菜園
連日茹だるような暑さが続きます。

家庭菜園のスイカの蔓も少し萎れて枯れかかってきました。

今までラグビーーボール形のスイカ3個収穫しましたが、今日は初めて大玉丸スイカを収穫しました。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14.11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]


スイカ収穫2・・・【いな】

2016-08-16 16:06:38 | 家庭菜園
真ん中の大玉スイカ重量13.6㎏ありました。

両脇のラグビー形中玉は各6.5㎏程2個合わせて大玉1個分ですが、甘みはこちらの方が一段濃く感じました。

また来年もスイカ栽培挑戦してみようと思います。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

スイカ収穫・・・【いな】

2016-08-15 12:17:12 | 家庭菜園
3年前から家庭菜園でスイカ栽培をしています。

毎年3株定植しますが、今年は大玉1株と中玉のラグビーボール形2株植えました。

7月22日から順次収穫8月11日までに30個収穫しました。

1株に3個生らすのが理想のようですが、摘花をせずに放置したらこの数になりました。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

九州の「尾瀬」・・・樫原湿原 【ひで某】

2013-08-13 09:25:41 | 家庭菜園

唐津市七山村の樫原(かしばる)湿原は、九州の「尾瀬」ともよばれ、自然環境保全地域特別地区に指定されています。
標高600m、約12万平方メートルの美しい湿地帯は、手つかずの自然で約60種類の珍しい湿原植物が生息し、また昆虫、野鳥などの楽園となっています。


先日、初めて行ってきましたので、数回に分けてアップします。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥  382[13,6.27]

夏の菜園日記(ミニトマト2)【ヨシ】

2013-07-29 16:12:09 | 家庭菜園
ミニトマトがすごい勢いで熟すのですが、畑に行くのがとびとびになるので、

熟した実が沢山落ちてしまってます。










☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]

□MAXip ‥  382[13,6.27]


夏の菜園日記(ミニトマト)【ヨシ】

2013-07-28 10:31:02 | 家庭菜園
菜園では大玉とミニトマトを栽培していますが、ここ暫く雨がなかったせいか、

随分甘くなってきました。

水を与えなくても立派に育つトマトに感謝! しながら頂いています。











☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]

□MAXip ‥  382[13,6.27]


夏の菜園日記(ピーマン、ししとう)【ヨシ】

2013-07-27 14:21:34 | 家庭菜園
今日は、ただひたすらに暑い。

早朝、菜園で作業しましたが、家に戻りシャワーを浴びると外に出る気も失せて、

クーラーの相手をしています。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]

□MAXip ‥  382[13,6.27]


夏の菜園日記(バジル)【ヨシ】

2013-07-26 13:41:35 | 家庭菜園
トマトのそばにバジルを育てていますが、最近小さな花を咲かしていました。











☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]

□MAXip ‥  382[13,6.27]


夏の菜園日記(落花生の花)【ヨシ】

2013-07-25 14:21:36 | 家庭菜園
今年初めてチャレンジした落花生。

葉に隠れるように、黄色で小さな花を咲かせていました。

思い通りに育てば、秋には地中に落花生ができる予定。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]

□MAXip ‥  382[13,6.27]



夏の菜園日記(茄子)【ヨシ】

2013-07-24 14:23:11 | 家庭菜園
茄子の花。

何故、茄子の実の写真を出していないのか。

理由は、花に付いているテントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)が原因です。

折角実った茄子を、集団で食べ尽くしてしまい、収穫はほとんどゼロ。

夏は諦めて、秋茄子に期待しよう。




☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2217[10,5.17]

□MAXip ‥  382[13,6.27]