goo blog サービス終了のお知らせ 

社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

マウスのスクロール用ローラーが壊れた

2009-12-26 17:17:51 | ITについて

結局ASUS EeeBOX+15.6インチ液晶のセットを19,800円で購入(その2)で掲載した、これに標準で付いてきた無線マウスだが、スクロールする為のローラーが壊れた。急にころころまわす感触がなくなり、くるくる回り始めた。そうこうしている間に、娘の有線の光学式マウスが、全く同様にこのスクロールするローラーが壊れた。どちらもMade in Chinaだが、やはり・・・。しかし今時ここ以外の製品は無いだろう。せっかくの無線マウスだったのに・・・。

と言う事で、480円マウスを使用する(巻き取り式マウスが壊れた)で購入したマウスをとりあえず娘用に購入する事にした。MS Office再考その2(MSのOffice2007徹底比較パンフレット)で立ち寄ったパソコン工房で、同じマウスだったが、480円ではなく599円だったが、マアー良いかと全く同じ赤色の小型マウスを購入した。どうも今までの経験上以下の仕様のマウスとは相性が悪いと言うか、課題が多い。

  1. 巻き取り式有線光学式マウス。親会社のIT担当者も同様な事を言っていた。どうしても無理な力が掛かる為、線が切れる。と言うか切れる前に実際は接触不良となる為に、そこで完全に切れる前にお役御免となる。
  2. 無線光学式マウス。今回で二個目となる。無線式は便利だが、電池の消耗が早く、そうでなくとも相互接続の確認を求められる事が多い。且つ移動の反応も鈍い。

と言う事で、娘に買ってきた599円のマウスがどうなるか?私は同じものを毎日使っているが、特に問題は発生していない。最も使う頻度と言うか時間からすると遥かに娘の方が多い為、経年劣化で娘の方は壊れた可能性は高いが・・・。

私の方の無線マウスは明らかにそれ程使っていない為、品質の問題と思う。所詮当たり外れも有るのだろう。時間を見て、両方共分解して見ようと思っているが、娘の方の有線マウスは簡単そうであるが、私の方の無線マウスは既に昨日分解しようとしたが、壊してしまいそうで、簡単には分解できなかった。マアーゆっくり時間をかけて、今度の正月休みでトライしよう!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。