平成27年7月7日(火)午後7時22分、猟友会の方から”イノシシが捕まった!との連絡が、私の携帯に入りました。
本年1月~5月かけて、イノシシ被害防護柵ワイヤーメッシュ柵の設置完了。その後はぐれイノシシが民家近くに出没との情報がよせられ、住民の方々が心配されるので、蒲郡市農林水産課、蒲郡市猟友会、三谷地区捕獲隊の協力の下、はぐれイノシシを捕獲するため5月31日に箱ワナを2基仕掛けた内の1基に、やっと捕まえることが出来ました。
早速今朝確認して来ました。



体重は50キロ位で、そんなに大きくはないのでまだ若いイノシシだと思います。
食べるものが少ないのでしょうか?少しやせているようでした。
私達が設置した”イノシシ被害防護柵ワイヤーメッシュ柵(万里の長城)”が、人とイノシシの住み分けの役目を果たしてくれるものと確信しています。
残る課題は個体数の管理だと思います。・・・・
本年1月~5月かけて、イノシシ被害防護柵ワイヤーメッシュ柵の設置完了。その後はぐれイノシシが民家近くに出没との情報がよせられ、住民の方々が心配されるので、蒲郡市農林水産課、蒲郡市猟友会、三谷地区捕獲隊の協力の下、はぐれイノシシを捕獲するため5月31日に箱ワナを2基仕掛けた内の1基に、やっと捕まえることが出来ました。
早速今朝確認して来ました。



体重は50キロ位で、そんなに大きくはないのでまだ若いイノシシだと思います。
食べるものが少ないのでしょうか?少しやせているようでした。
私達が設置した”イノシシ被害防護柵ワイヤーメッシュ柵(万里の長城)”が、人とイノシシの住み分けの役目を果たしてくれるものと確信しています。
残る課題は個体数の管理だと思います。・・・・