長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

チトセピアから徒歩約10分「 CONDATE コンダテ 」▪季節の野菜を中心とした食材で作られた優しく美味しいプレートでランチとお酒を

2020-03-10 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

ここ数年気になっていたお店「CONDATE コンダテ」にようやく行けました。住吉のお隣、泉1丁目。チトセピアのある昭和町通りの長崎住吉薬局の角を曲がり、道なりに歩いて10分ほど。わかる方はアーケードからでも。



このような民家と看板が目印。この建物は「Archu & Putica」というパンとマフィンのお店。その奥がCONDATE。



こちらの建物。


以前は東古川町でお弁当の販売をされていて、私も知っていました。2018年からこちらで営業を始められ、ナガサキリンネでもお弁当は行列でした。ようやく食べられます。



店内は木の温もりを感じて落ち着ける雰囲気。お座敷もあります。



ランチは季節野菜のプレートランチ1種類のみ。ドリンクが付き、デザートセットもあります。



雑穀ご飯にお吸い物が付いています。


野菜と魚の照り焼きと卵焼き。彩りも豊か。特に男性には物足りなく見えてしまうかもしれませんが、一口食べたら、そういうことではない!と思うと思います。一品一品が丁寧に作られていてとても美味しいっ!噛み締めて味わいました。野菜ってこんなに美味しいんですね。勿論魚も卵焼きも美味しいです。



コーヒーをいただきながら、思いました。よし、今夜も来よう!(笑)

この日は土曜。普段はランチは火水木曜のみだったのが久しぶりに土曜営業で、夜は普段金土曜で5,000円のコースのみだったのが、この日はおつまみプレートを出されるというのをinstagramで見ていたのです。
あまりに美味しくて、どうぜなら夜も来たいと思い、その場で予約させてもらいました。




2回目。



ドリンクはいろいろあるようですが、ナチュラルワインと日本酒が気になります。



すると、その場でワインと日本酒メニューを手書きしてくださいました。



まずは日本酒をと、1杯目は栃木県小山市の若駒 無加圧採りを半合。いい甘みがあってすっきり。



おつまみプレート。野菜を中心にイノシシやブリも。これを一口、そしてお酒を一口…。至福とはこういうことですねぇ。



2杯目。広島県・竹鶴 純米吟醸 初しぼり。若駒よりしっかりしていてでも後口はすっきり。



3杯目。長崎産のだいだいのカクテル。

1人だったらこの辺でやめといたかもしれませんが、途中から友人を誘ったので勢いがつきます。




ザワークラフトに、先ほどのメニューの中からチェコの赤ワイン。



もう少し食べたかったので、お尋ねしたら昼も出た魚の焼き物が出来るとのことで。きんかんが付いてます。



ラスト。友人が水引が綺麗と言っていた瓶は何ですかと尋ねると、佐世保の梅が枝酒造のジンだそうです。ジンも作ってるんですね。聞けば、杵の川もジンを作っているとか。知らなかったです。そのジンを使ったマティーニ。マティーニを飲むのは初めてなのですが、凄くいい初めてだった気がします。

他のお客さんともお話したりして、楽しい夜でした。また居心地良いお店が増えました。

ちなみに、3月14日も夜のおつまみプレートの営業をされるそうですよ。私はランチの予約をLINEでさせてもらいましたが、やりやすかったのでお薦めです。


ご馳走さまでした。



CONDATE コンダテ
長崎市泉1-12-9
tel 080-5696-7735/095-873-1305
メール condate123@gmail.com
LINE ID @snq2047i
昼 11:30~14:30 火水木
(ランチプレートset 1,500円~)
夜 18:00~22:00 金土
(コース 5,000円)
日曜月曜定休