Mogeログ

食べ物ネタを中心に書いています~♪
たまに日常ネタも....?

GWに入りました!!

2013年04月28日 22時33分51秒 | 日常 日記
GWにはいりました。

この二日間は、家でいろいろやっていました。
初日は一日中パソコンをいじっていました。
PCケースをミドルタワーからフルタワーに変更しました。
今まで使っていた筐体が輪をまして大きくなりました。
そんなことで半日、入れ替え作業で時間をつぶしました。
ついでにマザーボードもチップセットz68からZ77に、電源も
リニューアルしました。フルタワーはミドルタワーと違って大きいので
メンテナンスがしやすいです。ケーブルの整理が楽でした。これが
人によってセンスが出てきますからね。
自分としても完璧な出来ばいと褒めたくなりました。



マザーボードを交換したときはチップセットが更新するためOSクリ-ンインストール
した方がいいのです。一年使っていたためレズストリのゴミも溜まっていたので
これを機にくりーいんすとーるしようと思っていましたが
何故かインストール途中、”必要なCD/DVDドライブのデバイスドライバーがありません”メッセージが出て
DVDドライブ認識しないトラブルが発生して悪戦苦闘しています。
結局原因がわからずで、現状のOSで運用することにしました。
方法は他にもあるみたいですがドライバの更新で何とか動いていますので
バックアップはこまめにとりながら、様子を見ようかと思います。
久々に変なトラブルに巻き込まれました....。
とりあえずそんなことで一日を過ごしていました。

2目も家の手伝いとかで一日が終わりました..。
明日も天気がいいからちょっと出かけようかと思っています。





明け

2013年04月26日 22時53分16秒 | お仕事
とある駅で徹夜をして明けになりました。

仕事が一段落して、コンビニで買い物をしようと駅を出たら
終電を逃したのか、はたまた乗り過ごしてしまったのか
サラリーマンが一人鞄を枕にして地べたで寝ていました。
こんな光景、山梨でも見ることが出来るんだ?。
都内風物詩を山梨で見られてちょっと意外さに驚きました。
でも、春が来たと言ってもまだ深夜は寒いです。
風邪でも引かなければいいのですが.....。

明けの時、朝食は外で済まします。
列車で帰るときはマックや吉牛で済ましますが、車で帰るときは
ココスの朝食バイキングに行きます。700円いろいろ食べられる
ので私としては結構好きです。
いつもなら開店と同時でしたが今日はもう9時をまわっていてました。
この時間だとサラリーマンは仕事中だから空いているだろうと思っていましたが
意外や意外、おばさん達で混んでいました。
こんな朝から、おばさん達は外食ですか?。朝食から外で済ましていることに
驚きました。
いつもはカレーだったのがハッシュドビーフでした、美味しかったね。

明日からGWですね。
なんだかんだ言って、結局6日休むことが出来ました。
休み中はパソコンをいじりることを考えています。



近況報告

2013年04月17日 21時52分34秒 | 日常 日記
久々の徹夜をしました。
今月から月に2~3回ほど徹夜が始まります。

朝帰りをしました。今日はすがすがしい気分でした。
列車通勤時甲府駅から会社まで歩いて通っていますが
通勤経路に新たに新築のビルが建っていて、ほぼ完成しています。
老朽化による立て替えですが、甲府の中心街もビル建設ラッシュで
町並みが変わろうとしてきています。
来月7日に甲府市役所が新庁舎に移転して業務開始とか話が出ていますが
ビル内にもテナントが何社かはいるみたいです。
これで大夫甲府市内も賑やかになってもらいたいものですね。



パソコンを自作して一年が経ちました。
大きなトラブルもなく安定稼働しています。
今後改造していくことをかんがえていますが、いかんせんお金がかかる
ことなのでなかなか実行していくのが難しいです。
それでも、CPUやマザーボードをグレードアップしていいきたいなあ、と考えていますが。




市川大門駅が駅員配置になって数週間経ちましたが、駅員がいるのはほんとに安心します。
でも、町で委託なので切符の販売だけ制限付きですが、それでも指定席がとれるみたいなので
便利にはなりました。ただ、あずさ回数券が販売できないのが残念ですね。
ここからも中央本線に乗り換えて東京に行く人がいますから、あずさ回数券が販売できるようになれば
売り上げも上がるのでは?。駅を訪れる人もあずさ回収券の販売に要望している人が多いみたいです。



パソコンを自作して一年が経ちました。
大きなトラブルもなく安定稼働しています。
ファンコントローラをつけたり、ハードディク増設したり
グラフィックボードを入れ替えたりとこの一年、パソコンをいじりまくりました。
今、円安でパソコンパーツが値上がりしてなかなか購入が難しくなりましたが
CPU、マザーボードのアップグレードを考えています。
自作パソコンって車をいじるのと同じように金がかかるものですね。

TABAYAMA

2013年04月12日 22時28分25秒 | お仕事
どうもです。
4月に入って、ちょっと忙しい日々を過ごしています。
久々に丹波山へ行ってきました。

ここ数日寒気とうらいのせいか、寒かったです。でも、柳沢峠の富士山はとても綺麗でした。







峠の気温は5℃冬と変わらぬ寒さでした。
手がかじかんでしまいなかなか写真がうまくいとれなかったです。
でも、久々に柳沢峠の富士山を見て気持ちのいい気分になりました。

お昼、仕事を済ませ道の駅丹波山へ立ち寄りました。
ここ、日帰り温泉があって都内の人がよく訪れるちょっとしたスポットです。
仕事中なのでさすがに温泉は無理ですが.....でも、昼食に丹波鹿そばを食べました。



鹿肉の入ったそば、はじめて鹿肉を食べましたがちょっと臭みがあったけど柔らかく、そばも腰があって
美味しかったです。
丹波山は年に数回行きますが、いつも天気が悪くこんなにいい天候で訪れたのは
初めてでした。強いて言えば、寒くなければ良かったかな...?。
今度は道の駅内にある、めんこいの湯へ行って見たいですね。

今回訪れた道の駅丹波山はこちらを参照してください
http://www.nomekoiyu.com/index2.html