Mogeログ

食べ物ネタを中心に書いています~♪
たまに日常ネタも....?

3.15ダイヤ改正 突っ込み処満載だぁ....。

2014年02月26日 00時52分20秒 | 日常 日記
3月15日ダイヤ改正に伴う、新ダイヤ掲載の時刻表が発売しました。
中央本線は大きな変更はありませんが、身延線は普通列車を中心に変更がありました。

まず、甲府~富士間の所要時間が3時間以上かかる列車が増加しました。
その殆どが身延駅での時間調整伴う長時間停車。特急ふじかわに抜かれる列車も多く
身延駅で1時間も停車する列車もあって、最遅4時間近くかかる場合があります。
こんなに時間がかかる列車って今時身延線くらいかな?。
それだけ今度のダイヤ改正は納得のいかないダイヤです。
もし鉄道を使って身延線の普通列車利用する人は計画を持って考えないと最悪なことになります。

西富士宮~鰍沢口間はデイタイムはおおよそ2時間おきに、高校生の帰宅時間帯も
授業終了時間が遅い場合は利用する駅によっては2時間近く空く場合があります。
沿線の高校生は帰宅に不便だなあと思いました。
甲府発富士行きの最終列車が20時5分から19時31分に変更して30分以上繰り上げられました。
結局身延駅で30分以上停車しますので富士に到着するのは変わりません。

それから甲府を20時台に発車する普通列車は20時14分に変更して20時11分に甲府着のかいじが
接続できるようになりました。これは利便性があります。
しかし、甲府を21時03分に発車する身延行きは21時11分に変更していますけど、21時12分到着の
特急かいじ接続がきないのは納得いかないです。かいじが甲府駅に到着してドアが開こうとする瞬間
普通列車が発車してしまう、そんな状況が想像できます。東京からかいじに乗って身延線を利用する人
にとって列車が発車してしまうのは屈辱的な思いをする人がいるだろうなあ。しかもこの列車、甲斐上野駅
停車時間が長いのですよね。知っている人だったら怒りたくなるよ。あの寂しいホームのベンチで
次の身延行きを30分以上待つのは辛いです。身延行きだから21時15分発に修正して特急かいじと
接続をとって発車してほしいです。

身延線を使わない人にとっては関係ない話ですが、今回のダイヤ改正は突っ込み処満載なダイヤ
でした。ホントこの愚痴を聞いてもらいたいです。それだけ納得にかないダイヤだから......。









食べ物ネタで行こう!! その5 富山のます寿司 私はこれが好きだな。

2014年02月24日 23時26分02秒 | 山梨 地域
駅弁のお寿司ネタをもう一つ。
富山のます寿司って有名ですね。
でもあれ食べづらいといつも思っています。

この写真、98年頃友人と一緒に能登へ旅行したとき写真。
富山のます寿司はこれが定番ですよね。
これ、ナイフで切らなければらないから面倒。
手が汚れる。←これが一番のネック
一人で食べる量では多すぎる。
値段も1300円と高め。

でも、これだったらどうですか?


一人前で、一口サイズ。食べやすい大きさにあらかじめ切れ込みがはいっているので、手が汚れることもありません。
値段は750円
これだったら手軽に食べられます。でも、このます寿司は
都内では売っていなかったなあ。都内は定番のマル樽だけ。
むしろ一口サイズのます寿司があるのは知られていないかも?。
何年か前に富山へ旅行したとき偶然この弁当を知りました。
以後富山へ行ったときはこれを買いますよ。
これが都内の駅でも売られていたら必ず買うけどね。
これがないのが残念です。

食べ物ネタで行こう!!その4 お寿司系の駅弁は外れが少ない?。

2014年02月24日 22時54分27秒 | 山梨 地域
都内の主要駅(東京、新宿、上野)の駅弁販売店は
日本各地の弁当を扱っています。
とはいっても全てではありませんが...。
でも、わざわざ現地までいかなくても、有名な駅弁はこれらの駅で買えます。
駅弁といえばご当地の特産物を使ったものがメインでその土地のものが食べられます。
駅弁の種類でもお寿司系、丼もの系(釜飯、魚介系の盛り合わせ、牛丼など)、幕の内系とありますが
当たり外れがないのはお寿司系ではないかと思います。
私自身、駅弁を買うときは、ロングセラ-なものは別とすればお寿司系を必ず買います。

日曜日、用があって都内へ出かけましたが帰り、新宿駅で駅弁を購入。



鳥取駅のかに寿司弁当




いわずとしれた、かに尽くし
鳥取県は松葉ガニのが有名、そのカニをふんだんに使っています。
かに独特の臭みもなく、お酢のきいたご飯がカニに合って美味しいです。
ちなみにお米は鳥取産、錦糸タマゴも地元のタマゴを使っています。
駅弁って地元のもの使った食材が多いから食べる側からも安心できます。
なんといってもこの弁当、1952年もう60年以上も売られているのですよ。
値段が高めというのが難点ですが(価格としても1000円前後が多い)、
でも列車に乗って車窓を見ながら駅弁を食べるのもいいのではないでしょうか?。

近年駅弁を取り扱う駅が少なくなってきています。
下手すれば各県の主要駅に一カ所しかない駅もあります。
(山梨県では小淵沢、甲府駅のみ。)
残念な話ですが移動時間が短縮されたことやコンビニの普及で
気軽に弁当が買えることが原因ではないかと思います。
今後駅弁を取り扱う駅は少なくなってきています。
それだけ駅弁会社もがんばっています、だから列車に乗って出かける
機会があったら駅弁買いましょう。




身延線運転再開

2014年02月22日 21時36分48秒 | 通勤日記
金曜日、一週間ぶりに身延線が運転再開しました。

これで列車通勤が出来るようになりました。
大雪で、月曜日から6時半下手すると6時前には出勤していたので
金曜日は帰りの列車で爆睡していました。
乗り越しはしなかったけど約40分間の睡眠は気持ちよかったです。
(ていうか疲れていたかも?。)








食べ物ネタで行こう!! その3  うどん 焼きそば ラーメン

2014年02月20日 22時52分48秒 | 山梨 地域
銀座通りに、


深夜まで営業する飲食店があります。
寂しい甲府銀座に活気を与えてくれるそんな感じがしました。
源さんやヤマフジは知っていましたが、やなぎや麺処は正直知りませんでした。
最近出来たお店ではないかと思いますが、夜営業のみなので普段あまり訪れない私にとっては
”灯台もと暗し”全然気がつかなったです。

大雪が降ったはじめの月曜日、昼食を買いに近くのコンビニへ行ったのですが
ものの見事に商品なし.....、途方に暮れて彷徨っていたときこのお店を発見しました。
雪の関係もあったせいか、夜だとお客が来ないから急遽お昼営業を限定でしていたみたいです。
濃厚中華そばを食べました。

旨かったっす。
スープが身体全体に染み渡って心と身体を温めてくれました。
麺が中太で歯応え喉越しがよく私好み。
なんといってもタマネギの刻んだのがのっかっていたのが良かったです。
タマネギはいったラーメンは学生時代に八王子で食べたなあ。
懐かしいなあ。濃厚こってり系にはタマネギは合いますからね。
タマネギ増ししたかったです。
大雪でろくなものを食べていなかったこともありますが久々に完食しました。

銀座通りに美味しい麺や揃っています。
うどん、やきそば(富士宮系)、ラーメン
深夜もやっているので会社帰りや飲んだ後などいいのでは?。
特にやなぎや麺処は、朝5時までやっているみたい。
今度徹夜明けに食べに行きたいですね。