みっちーの趣味な日々

美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船といった模型の製作ブログです

おおお オフィシャルではございませぬぞ!

2010年10月25日 | ガンプラ



展示会に向けて製作していたガンプラ、バルブスです。
「ザク」というテーマで作るにあたって誰も作らなそうな機体としてバルブスを選定。

バルブスとは漫画「機動戦士クロスボーンガンダム スカルハート」内の短編「猿の衛星」に登場するニュータイプ猿専用MSです。
猿は手以外にも脚を器用に使って操縦桿を動かせるので、それを最大限利用するために腕部を増設したという設定です。
「猿の衛星」についての詳細は控えますが、一見荒唐無稽なように見えて裏には深いテーマが込められている作品なので、未読の方は是非。



ベースキットはMGザクVer.2.0で、シャアザクとJ型を使いました。
ご覧の通り脚の代わりに腕を取り付けるために大改造を・・・・・してません。
Ver.2.0はパーツを組み替えれば無改造で脚の代わりに腕を取り付けられます。
この時点でバルブスは出来たも同然。



背中のタンクはチョコラBBの容器をタンクらしい形状に改造したもので、余ったフトモモのフレームを使ってバックパックと接続しています。
バックパックは高性能機らしくしたかったので、このためシャアザクのものを使用しました。
ちなみに下の腕の肩に付いているサイドスカートも無改造で取り付けられます。

バルブスは4本腕と巨大なタンクいう特徴さえ押さえておけばそれっぽく仕上がりますので、手軽な改造でもザクから大きく印象を変化させることができました。
厳密には漫画に登場する本来のバルブスとは形状が異なる部分が多々ありますが、Ver.2.0を2体使って簡単に作ると今回のもののようになります。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホビースクエア京都展示会終了 | トップ | A-ティン完成 »

ガンプラ」カテゴリの最新記事