goo blog サービス終了のお知らせ 

MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

極道の紋章 レジェンド 第十章

2022-08-26 16:44:09 | Vシネマ
前作「極道の紋章 レジェンド 第九章」でついに弘和会のスパイをあぶり出し
そいつをやっつけての返す刀で津波は今まで五月蝿かったっていうかスパイを送り込んだ張本人として弘和会の山口仁演じる若頭補佐梶山を津浪が単独で襲撃して倒しており
さらに義真会は川谷組三代目の國本鍾建遠じる芝村が会長職につき、さらに義真会会長職に専念するために川谷組四代目に大山大介演じる若頭新垣に譲って
「日本統一」では山崎一門のひとりで車を運転していた大山大介さんにはこっちでいい役をいただいたようで
そして前崎は芝村と盃直しをして義真会の理事に治る
 
大阪はこれで一応騒動は治ったものの
なんと東京イコール弘和会だと思っていたら弘和会は関東睦会の一組織でしかなく
今回初登場してきましたねぇ関東睦会
ここいら実に「日本統一」と同じような展開ですねぇ
でそんな関東睦会の一員に横浜道場組がいたんですね
通りで弘和会が道場の本宮泰風に強くデレていなかった理由はそこにあったんですね
さらに白竜さんと本宮さんとの過去の因縁というか
2人のつながりっていうのが今作で語られていましたねぇ
初代川谷組長時代まで遡ってのお話ですから「極道の紋章」前シリーズでのお話でしたねぇ
古いお話っていうかつながりだったようですね
 
で、今作は弘和会が道場に守られてるような横浜での津波暗殺はできないと
横浜以外で暗殺しようと躍起になってるとこに
トヨタ自動車を彷彿させるトミタ自動車の社長が岐阜の弱小組織に美人局で脅された事件の解決を
なんと仁科貴演じる橋本に持って行く事で
橋本の金銭欲から弘和会につけ込まれて名古屋戦争が始まる
 
この機会に津波を暗殺しようと名古屋では木村圭作さんまで襲撃されてしまう
っていうかこう言った役をやらせたら右に出る人がいない仁科さんのキャラが生かされた回でもありまぢたねぇ
さてはこの名古屋を端に発した今回は何話で終わるのかなぁ
関東睦会には武蔵拳さんとか川本淳市さんとかの曲者揃いですから面白いシリーズになって行きそうですね
史郎さんの行く末も気になるし・・・
 
2022年製作、日本Vシネマ、「極道の紋章レジェンド」製作委員会作品
片岡修二製作・監督作品
出演:白竜、松田一三、國本鍾建、大山大介、隼翔、五十嵐剛、松沢蓮、高橋大介、河本善鎬、本村衆、YU、木下徹、小暮信彦、久壽米木一輝、大月秀幸、松澤仁晶、久保真一郎、仁科貴、木村圭作、下元史朗、武蔵拳、武田幸三、川本淳市、桐山浩一、堀田眞三、小沢和義、本宮泰風
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 織田同志会 織田征仁 最終章 | トップ | 夜明けの若者たち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろうめ)
2022-08-26 22:20:22
仁科演じる橋本の守銭欲から始まる抗争でした。
武蔵拳さん、久々のVシネマ出演でしたね。
そう簡単には津浪は死なず…今後展開が楽しみです👍
返信する
ひろうめさん、おはようございます (morkohsonimap)
2022-08-27 10:00:23
橋本組がトミタでお金儲けしようとしなければこうはならなかったですねぇ

武蔵拳さんも久しぶりですねぇ
ただでさえ任侠ドラマ少ないからこういうお方の出演は嬉しいものですが
さて彼はどっちに与するキャラクターなんでしょうか
今後が私も楽しみです
返信する

コメントを投稿

Vシネマ」カテゴリの最新記事