セガン、サン=シモン教どころではなくなってきた。尻に火がついてきた。
既原稿「日記」及び「生活綴方」の修正作業。
「日記」は、やはり、閉じられた教室空間だけの目線では、現実に対応できるはずはない。子どもたちはウエブ日記を発信している。たとえ教師の目に届かないにしても、教育実践の意識化には置く必要がある。子どもたちの発信のほとんどは、「発信したい」からではなく「受信してほしい」という「他者による自分への気づき」要求、すなわち、自己愛の一種。それっを、知らぬこと、とするわけにはいかない。しかし、これは、書くのに難しい。朝からうなっている。「匿名社会における自己愛の手段としての日記」。
『生活綴り方』は、1980年代以降の研究成果を盛り込まなければならない。これも苦しいことだ。
既原稿「日記」及び「生活綴方」の修正作業。
「日記」は、やはり、閉じられた教室空間だけの目線では、現実に対応できるはずはない。子どもたちはウエブ日記を発信している。たとえ教師の目に届かないにしても、教育実践の意識化には置く必要がある。子どもたちの発信のほとんどは、「発信したい」からではなく「受信してほしい」という「他者による自分への気づき」要求、すなわち、自己愛の一種。それっを、知らぬこと、とするわけにはいかない。しかし、これは、書くのに難しい。朝からうなっている。「匿名社会における自己愛の手段としての日記」。
『生活綴り方』は、1980年代以降の研究成果を盛り込まなければならない。これも苦しいことだ。