今日は3月3日、ひなまつりの日ですね
保育園ではひなまつり会を行いました
子どもたちは朝から「今日ひなまつりだよね!」と言って楽しみにしているようでした
みんなが集まると、ひなまつり会のスタート
まず初めにペープサートを行いました

ねずみさんがおひなさまを飾った後に、自分たちもおひなさまになりたいと言っておひなさまに変身するお話です
あんまり長くなかったからか、子ども達は真剣

ねずみさんが変身する所では「がんばれー!」と応援したり、変身できた後は「可愛いねー♪」と言っている子ども達もいました
ペープサートが終わった後は紙芝居
「なぜ、おひなさまをかざるの?」というお話でした
ちょっと長くて、少し難しいお話

それでも子ども達は一生懸命お話を聞いてくれました


お話が終わった後、おひなさまを飾るのは、みんなが病気にかかったりケガをしたりしないで大きくなってほしいという想いと毎日楽しく過ごせるようにという願いをこめてお家の人が飾るんだよという事を改めて伝えると、うんうんと頷いてくれた子ども達
ちょっと難しいかもしれませんが少しでも伝わってたら嬉しいなぁーと思います
紙芝居の後は○×クイズ
おひなさまのお人形は結婚式の様子か入園式の様子か?
おひなさまに飾るのはひしもちかかがみもちか?
などの簡単な○×クイズをしました

子ども達は○かな?×かな?と考えてから手をあげていました
当たると「いぇーい♪」と大喜び
間違えてしまうと「あー・・・」と少し落胆(笑)
それでもとっても楽しそうな子ども達でした
最後は「うれしいひなまつり」の歌をみんなで歌いました

ひなまつり会が終わった後は各クラスの写真撮影
女の子は冠と扇子を持ち、男の子は烏帽子と笏を持って撮影しました
みんないつもと違う写真撮影に少し照れながらも嬉しそうでした





みんなとっても可愛くて素敵ですよね
今日はお家でもひなまつりを楽しんでいただければと思っています

保育園ではひなまつり会を行いました

子どもたちは朝から「今日ひなまつりだよね!」と言って楽しみにしているようでした

みんなが集まると、ひなまつり会のスタート

まず初めにペープサートを行いました


ねずみさんがおひなさまを飾った後に、自分たちもおひなさまになりたいと言っておひなさまに変身するお話です

あんまり長くなかったからか、子ども達は真剣


ねずみさんが変身する所では「がんばれー!」と応援したり、変身できた後は「可愛いねー♪」と言っている子ども達もいました

ペープサートが終わった後は紙芝居

「なぜ、おひなさまをかざるの?」というお話でした

ちょっと長くて、少し難しいお話


それでも子ども達は一生懸命お話を聞いてくれました



お話が終わった後、おひなさまを飾るのは、みんなが病気にかかったりケガをしたりしないで大きくなってほしいという想いと毎日楽しく過ごせるようにという願いをこめてお家の人が飾るんだよという事を改めて伝えると、うんうんと頷いてくれた子ども達

ちょっと難しいかもしれませんが少しでも伝わってたら嬉しいなぁーと思います

紙芝居の後は○×クイズ

おひなさまのお人形は結婚式の様子か入園式の様子か?
おひなさまに飾るのはひしもちかかがみもちか?
などの簡単な○×クイズをしました


子ども達は○かな?×かな?と考えてから手をあげていました

当たると「いぇーい♪」と大喜び

間違えてしまうと「あー・・・」と少し落胆(笑)
それでもとっても楽しそうな子ども達でした

最後は「うれしいひなまつり」の歌をみんなで歌いました


ひなまつり会が終わった後は各クラスの写真撮影

女の子は冠と扇子を持ち、男の子は烏帽子と笏を持って撮影しました

みんないつもと違う写真撮影に少し照れながらも嬉しそうでした






みんなとっても可愛くて素敵ですよね

今日はお家でもひなまつりを楽しんでいただければと思っています

