9月25日に9月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました
9月生まれのお友だちは一人
なので少し緊張気味

お名前と何歳になったかを保育士と言った後にお友だちからの質問タイム
保育士が「質問あるお友だち!!」と聞くとほとんどのお友だちが「はーい!!」と手を挙げていました
笑

お友だちが一人という事もあり、緊張しているようで保育士にくっついて保育士と一緒に答えていました


緊張している姿がとっても可愛いですね

質問が終わった後はお誕生日カードのプレゼント

同じクラスのお友だちが渡してくれました
二人とも緊張しているのかカードをさっと渡して席に戻ろうとするお友だち
笑
緊張している二人の姿がとても微笑ましかったです

カードを渡した後はみんなで「ハッピーバースデイ」のお歌を歌いました

そして最後は保育士からの出し物「タングラム」を行いました

タングラムとは色々な大きさの三角や四角がいくつかあり、その形を組み合わせて一つの形を作るというものです
何が出来るのか興味津々の子ども達
作っている間に「あれ何だろう?」や「○○じゃない?」と色々考えている様子でした

クリスマスツリーの他にもお家やろうそく、ロケット等も作りました

作るのに少し時間がかかってしまいましたが、子ども達も楽しんでくれたようでした
そして最後はみんながお待ちかねのおやつです

今回のおやつは「スープビーフン」
子ども達も大喜び
そして美味しそうなおやつとパシャリ


お誕生日おめでとう
今年も元気一杯、楽しくすごしていこうね


9月生まれのお友だちは一人

なので少し緊張気味


お名前と何歳になったかを保育士と言った後にお友だちからの質問タイム

保育士が「質問あるお友だち!!」と聞くとほとんどのお友だちが「はーい!!」と手を挙げていました


お友だちが一人という事もあり、緊張しているようで保育士にくっついて保育士と一緒に答えていました



緊張している姿がとっても可愛いですね


質問が終わった後はお誕生日カードのプレゼント


同じクラスのお友だちが渡してくれました

二人とも緊張しているのかカードをさっと渡して席に戻ろうとするお友だち

緊張している二人の姿がとても微笑ましかったです


カードを渡した後はみんなで「ハッピーバースデイ」のお歌を歌いました


そして最後は保育士からの出し物「タングラム」を行いました


タングラムとは色々な大きさの三角や四角がいくつかあり、その形を組み合わせて一つの形を作るというものです

何が出来るのか興味津々の子ども達

作っている間に「あれ何だろう?」や「○○じゃない?」と色々考えている様子でした


クリスマスツリーの他にもお家やろうそく、ロケット等も作りました


作るのに少し時間がかかってしまいましたが、子ども達も楽しんでくれたようでした

そして最後はみんながお待ちかねのおやつです


今回のおやつは「スープビーフン」

子ども達も大喜び

そして美味しそうなおやつとパシャリ



お誕生日おめでとう

今年も元気一杯、楽しくすごしていこうね

