川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

5月の様子

2021年05月28日 | *日々の様子*

たんぽぽ組(1歳児)

長い連休明けはやはり、子ども達の不安や緊張は入園当初のように大きくなっているかなぁと思っていましたが、

その予想を大きく覆すたんぽぽさんの落ち着きよう 再び驚かされました

4月の歌だった「せんせいとおともだち」を覚えて歌や動きを真似したり、

お兄さんお姉さんクラスから聞こえてくる歌に反応して興味を示したりする姿が増えていたので、

たんぽぽさんは「さんぽ」の曲に合わせてお部屋の中を歩いたり、跳んだり、ハイハイしてみました。

お友達への関心も少しずつ見られ、歌に合わせて手を繋ごうとしたり、遊びを真似する場面も出てきました。

小さいながらに関わろうとする姿は、とても愛らしく微笑ましいですね

戸外遊びもさらに活発になり、探索や砂遊び、お絵描きなど、

その時々に興味を持ったことを一人ひとり自分のペースで楽しんでいます

たまにすみれ組さんと公園で一緒になると、真似したり交ざろうとしたり、良い刺激になるようです

 

すみれぐみ(2歳児クラス)

進級して2ヶ月が経ちました。すみれ組での生活にも慣れてとても賑やかな声が聞こえてきます。

まず最初は、小麦粉ねんどで遊びました。作る過程を一緒にしましたよ

粉の感触を知って、少しずつ水を注ぐと...ドロドロから少しずつ固っていく様子を体験しました。初めての感触で手を止める子もいれば、「なんでだろう?」と不思議に感じる子もいました

ねんどをちぎったり、こねたり、転がしたりを繰り返して遊んでいると、できた形の面白さから、友だちや保育者に「へびだ〜」「ボールみたい」などと会話が弾み、そこからどんどん作りたいものが浮かんでケーキや怪獣など作っていましたよ〜

こども達の想像力や発想力に驚かされ楽しい製作活動になりました。また、ねんど遊びをしたいと思います。

次は、運動遊びをしました。

初めての平均台やトランポリンをしましたよ~去年と違って運動面が発達しできることが増えてきました。遊び方や順番のルールなど伝えて遊びましたよ。

平均台はコースになっていて、保育者の手助けを借りつつバランスをとりながら落ちないように・・・ゆっくりすすみゴールをすると「やった~できた」一緒に喜んだり、そこから自信がついて繰り返し遊んでいましたよ

これから梅雨のじきがくるので、室内活動が多くなってきます。

気持ちよく過ごせるように、安全に配慮しながら身体を動かした遊びをしていきたいと思います。

 

ひまわり組(3歳児クラス)

連休をあけて元気に登園してきたお友だち!

長いお休み中おうちのひとと楽しく過ごしてきたのが、いろいろな遊びやお話から伝わってきます。

公園ではブランコに乗るお友だちがまた増えてきました。

そして乗り方も上手になっていました。

順番を守ったり、交代するときには数え歌を歌ったりしながら、仲良くブランコで遊んでいますよ。

お部屋の中では、動物なりきりクイズがみんな大好き!

お友だちの前でなりたい動物になって、「なーんだ」とクイズを出します。

もう一回!またやりたい!と、みんなで順番にクイズを出しっこしていますよ。

想像力、表現力、体の使い方、たくさんの力を使って、頭の中で描いた動物になりきっています。

製作活動では、折り紙で犬と猫、チューリップや蝶々などを作ったり、油粘土で自由製作を楽しんだりしました。

牛乳パックブロック遊びでは、最初は「私のところ!」と主張していたみんなですが、

「い~れ~て~」とやってきたお友だちと、どうやったら一緒に遊べるかな?と考えながらお部屋を拡張したり、合体したり。話し合って作り上げています。

手先を使って、形をイメージしながらデザインするのがみんな大好きです!

ひまわり組になってはじまった英語活動も、5月で2回目。

集中力がすごいです!楽しんで英語になじんでいってるようすが嬉しいですね

楽しいことがたくさん増えていっているひまわりさん、次は何をするのかな?6月が楽しみですね

 

ゆり・さくら組(4・5歳児)

いつも元気いっぱいの、ゆり(4歳児)・さくら(5歳児)さん。室内でも戸外でもたくさん体を動かして楽しみました。

鉄棒と巧技台・牛乳パックブロックを組み合わせたミニアスレチックでは、「豚の丸焼き」「尻抜き」「前回り」などの中から好きな技に挑戦したり、牛乳パックの並べ方を自分たちで時々変えて難しくするなど、幼児さんらしい姿がたくさん見られました。お友だちの番には「がんばれ!!」と応援し合うことで、力がモリモリ湧いてきましたよ

また、「綱引き」や「大根抜き」という遊びにも挑戦しました。みんなで力を合わせ、ニコニコで「やったー!」と

喜んだり、負けると悔しがりながらも「次!もう一回!」とやる気を見せるみんなでした またやろうね

「そらまめ」の皮むきにも挑戦しました。大好きな「そらまめくん」のお話を思い出したり、大きさや手触りを楽しみながらむきました。給食のサラダに入っていたので、嬉しそうに味わって食べましたよ 

公園では木の実を拾ってごっこ遊びをしたり、お花や小さな虫などを図鑑と虫眼鏡で調べたりと春を満喫しました

クレヨンを使っての「自由画」にも挑戦しましたよ。真っ白な画用紙に好きな色で自由に描きました。

みんなのイメージがステキな作品になりました 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月誕生日会

2021年05月26日 | *日々の様子*

 

5月生まれのお友達は、2人です。たんぽぽさんとすみれさんです。

たんぽぽ組の女の子は、先生のお膝でインタビューを受けましたよ

ちょっぴり照れ臭そうにしていました

すみれ組の男の子は、3歳になったことが嬉しくて質問にしっかり答えていました。

 

フェルトで出来ている大きなバースデーケーキを囲んで

お友達にお歌のプレゼントをしてもらいました。

誕生日カードをお友達から手渡してもらいニコニコ顔ですね

 

 

恒例の先生からの出し物は、ペープサートで「三匹のやぎのがらがらどん」でした。

みんな興味津々でみつめていました。

 

 

 

お誕生日の日の午後おやつは、給食の先生がかわいい飾りをつけてくれます。

特別な感じがとても嬉しそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の様子

2021年05月10日 | *日々の様子*

新年度を迎え、新しいお友だちが入ったり進級したりと子ども達もまた一つ大きくなりました。

まだまだ不安な状況は続きますが、日々を全力で生きている子ども達とともに私たちも成長していきたいと思います。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

たんぽぽ組(1歳児クラス)

早いもので、入園からまもなく1ヵ月が経とうとしていますね

あっという間に涙を見せる時間が短くなり、笑顔を見せたり、言葉や声を発する姿が増えてきました。

一枚目の写真は初めてお散歩に行った時のものですが、誰も泣くことなく、

保育者と手を繋いだりバギーに乗れたことにはとても驚きました

 

給食やお昼寝も始まり、一人一人のペースはありますが、

保育園での生活にも慣れてきている姿がうかがえます。

椅子に座って食べられているだけでもすごいですね

一歳児クラスで過ごす今年一年は、子ども達のこれからの長い人生のうちの

ほんの短い時間であり、記憶に残ることもほんの少しかもしれません。

それでも、心から安心して心身ともに健やかに大きくなれるよう、

一年間そばで見守っていきたいと思います。

一年間どうぞよろしくお願い致します。

 

 

すみれ組(2歳児クラス)

たんぽぽさんの時もお絵描きを沢山してきましたが自分のお絵描き帳に自分のクレヨンで描くのは

気分が上がりますね

今、ちょうど「なぐりがき」の時期で点や短棒、横線、曲線、湯巻き線へと移行していき、単なる手の動きを楽しむことから頭の中をイメージしてつぶやきながら描くことへと移っていきます。絵は、心を表すとよく言います。すみれ組の子ども達の描く絵は、のびのびと明るい絵です。

 

 

初夏の陽気が続いたので屋上で色水遊びをすることにしました。

 

 

ペットボトルや乳酸菌飲料の容器、食紅で作った色水を準備しました。

普段から見立て遊びが好きなすみれさん。ジュース屋さんごっこが始まるかしら?と子ども達の遊ぶ様子を見ていたら

子どもの興味や関心は「容器から容器への水の移し替え」と「混色」でした。

水の流れ方や音、しずくの落ち方、色の交ざり具合など探求遊びが広がりました。

遊び方がだんだんとダイナミックになっていき濡れる事も汚れる事も忘れて

色水遊びに没頭する子ども達。小さな研究者!?みたいでかわいかったです。

これからも子どもの「やってみたい」という気持ちを引き出せるような活動を行っていきます。

 

ひまわり組(3歳児クラス)

「ひまわりさ~ん」と呼びかけると、目をキラキラさせて「な~・あ~・に~」とお返事してくれる、新・ひまわりさん。

「ひまわりぐみになった」ことをとても喜んで、やる気に満ち溢れてスタートしました。

外遊びでは草花を使ってお友だちとレストランを開いたり、アリに蝶にダンゴムシ、花の蜜を吸う蜂を遠くから観察したり、公園ではブランコにも乗る姿が増えてきました。

お部屋の中では、パズルやブロック、ワミーなど、手先を使って考えながら形を作り上げる遊びが大好きです。

難しいところは、お友だち同士で「こうやるんだよ」「あ!できた!」などとやりとりしながら、「できたよ!!」と見せに来てくれます。

ひまわりぐみさんになってこれまでと変わったことの一つに、給食時間のランチョンマットがあります。

みんな、おうちから持ってきたランチョンマットを敷いて、給食の時間がスタートします。

とっても嬉しそうですね!

食事が終わったら、自分でお皿をお片付けもします。

生活の全般を通して、自分でやってみようということが増えてきます。

できたこと、失敗しちゃったこと、でも次は気をつけたらできた!あれ、どうすればいいんだっけ?

その繰り返しを経験しながら、大きな成長へと繋がっていってます。

ひまわりぐみさんとの1年間、とっても楽しみです。

どうぞよろしくお願いします!

 

ゆり組(4歳児クラス)さくら組(5歳児クラス)

進級して早くも1ヶ月が経ちました。

一つ上のクラスになった喜びから、身支度等も自分で頑張る姿に日々成長を感じています。

「できない!」と言うこともありますが、できない!と始めから諦めるのではなくやってみよう!と伝えています。

やってみて頑張ったけどできなかったときは、先生やお友だちが助けてくれます。

やってみたい!頑張ってみよう!という気持ちをもっと育てていきたいなと思います。

ゆり、さくらは合同クラスで他クラスと比べるとたくさんの友だちと一緒に過ごします。

また、ゆり組にとってさくら組は憧れの存在!

さくら組はゆり組にとって憧れの存在になれるよう自分たちでも

「ゆり組さんの見本でしょ!」と声を掛け合っています。

そんな子ども同士の姿がとっても微笑ましいです。

戸外では虫探しや図鑑を片手に春の花探しをしたり、砂場で大きなお山を作ったり、大繩や縄跳び、鉄棒に挑戦する姿も見られます。

ゆり組もさくら組の姿を見て、様々な活動に挑戦しています。

スイミングもまだまだ怖がることもありますが、潜れたり、バタ足で進めたり、一人で坂道を歩けるようになったり…と出来ることが日に日に増えて楽しいなもっと泳げるようになりたいなという気持ちも増えています。

この1年でどんな成長を見せてくれるのか、そばで見守るのがとっても楽しみです

1年間よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする