goo blog サービス終了のお知らせ 

川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

令和6年度★卒園式★

2025年03月17日 | 行事

3月15日土曜日、卒園式を行いました。

今年度の卒園児は6人。

「楽しみ!」「でもさみしいね」と言葉にしながら

みんなこの日のために準備をしてきました。

テーマとなる好きな色を決め、

卒園式の看板の文字や周りを飾り、

プログラムにはそれぞれの得意な絵や折り紙を貼り、

おうちの人への感謝の気持ちをお手紙にしました。

いよいよ卒業式当日です。

みんなで選んだ入場曲、Mrs.GreenAppleの『ケセラセラ』で入場です。

卒園証書授与のあとは、「大きくなったら」何になりたいかを発表しました。

みんな堂々とした、輝かしい姿でした。

卒園児からおうちの人へのメッセージを渡したり、

園長先生や担任から、みんなへのお手紙を読んだりしたあと、

保育園で一緒に過ごしたお友だちからの送ることばや、

これまでの成長のあゆみをスライドショーで見ました。

ハンドベルで『一年生になったら』を演奏し、

『6さいのうた』を歌いました。

今の自分たちに一番ぴったりときて、ありがとうの気持ちを込めて、

自分たちで「これがいい!」と選んだ曲です。

一生懸命この日のために準備してきました。

心の奥まで響きましたよ。

あっというまの保育園時代でしたが、たくさんのことを経験し、そのひとつひとつが

みんなの成長に繋がってきたことを実感できた卒園式でした。

ケンカもしたけど、仲直りをすることもできるようになり、

自分の気持ちが一番だったけど、お友だちの気持ちにも考えられるようになり、

今日の卒園式まで、みんなで話し合いを重ね、一緒に作り上げてきました。

これまでの保育園の生活を思い返したときに、自分だけではない、おともだちやおうちの人、先生たちといっしょの思い出がたくさんできたと思います。

そのすべてがみんなのこれからの大切な糧になったことでしょう。

小学生になっても自信をもって、がんばってくださいね。

応援しています!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。