川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

8月の様子

2022年09月15日 | *日々の様子*

8月に入り、いよいよ夏本番

外の気候と相談しながら、各クラス水遊びやプールといった戸外活動を行ったり、室内で様々な活動を取り入れてきました。色々な素材に触れながら感触や変化を感じたり、お友達との遊びを通して、一人一人にとって気づきや発見があったと思います

9月に入ると、少しずつ公園やお散歩などの戸外遊びも再開していきます。夏前とは違った子ども達の姿が楽しみですね!

 

たんぽぽ組(1歳児)

8月も暑さは続き、気候や子ども達の体調と相談しながら水遊びをしたり、室内での遊びを増やしてきました。

水遊びでは新しい用具(シャンプーボトル)を見ると興味津々な様子で、小さな手で一生懸命ポンプを押していました。普段目にしているものは馴染みがあったのかもしれませんね。

室内では初めて小麦粉粘土をしました。初めての見た目、感触にドキドキするお友達もいれば、積極的にどんどん触れていくお友達もいました。また機会を見て取り入れていきたいと思います。

クレヨンやシール貼りへの関心も増してきたので、製作活動に取り入れました。以前よりも手指の扱い方が上手になっていて、黙々と進める姿も見られました。

少しずつ涼しくなり、休日も戸外で遊ぶことが増えていくかと思います。雨の日やお家でゆっくりしたい日などに、ご家庭でも一緒に遊んでみてくださいね。

 

すみれ組(2歳児)

今月も夏ならではの遊びを沢山してきました。いろいろな感触遊びをした中で、子ども達から「小麦粉粘土したい」「泡遊びしたい」と伝えてくれるようになりました。子ども達の思いを大切にしながら活動に取り入れてきました。

まずは泡あそびの様子をご覧ください。

泡って何からできているの?どうしてつくるの?と泡ができる過程を、保育者の手順を見ながら観察しました。

おろし器で石鹸を削り、手でバシャバシャと混ぜていくと・・・あら。不思議。ふわふわの泡が出来上がりました。

「わたしもしたい」「やりたい」と、早速、泡を作りました。出来立ての泡を見て大喜び。「ふわふわするよ」と両手に泡を持ち触ってみたり、ケーキやジュースに見立てていましたよ。

続いては、小麦粉粘土の様子です。

小麦粉粘土は今回で3回目になりました。これは「小麦粉入れて、水もいれるんだよ」作り方を教えてくれるようになりました。小麦粉に少しずつ水を加えちょうどいい固さになるまで混ぜました。

もちもちの小麦粉粘土の完成です。

手先を器用に使って、握ったり、丸めたりなど作品が出来上がり、そこからお店屋さんごっこが始まりました。

「おだんごください」「ハンバーガーください」とやり取りをしながら楽しんでいました。

これからも、いろんな感触遊びを取り入れていきたいと思います。

 

ひまわり組(3歳児)

8月は夏まっさかり

外遊びができる日は水遊びやプール遊びをし、外遊びには暑すぎる日には室内での活動でしたが、どちらも「夏ならでは!」の日々でした。

子どもたちは夏を過ごす間に、ぐーんとさまざまな力がアップしていくのがよくわかります。

夏の間にみんなで取り組んだことを紹介します。

〇運動遊び

鉄棒やマットを使ってぶら下がったり体を支えたり。腕力や腹筋力、バランス力がつきました。

走りたいときは自分たちでペットボトルを並べて、コースを作って走り回っていましたよ。

〇製作

はじき絵やにじみ絵、染め紙をたくさん行いました。

水がにじんでいく様子、クレヨンが絵の具をはじく様子に、「わぁ・・・」という驚きの声があがりましたよ。

絵の具は赤・青・黄色の三色だけを使いました。「紫は赤と青でできるよね」と、混色で変化する色の具合をお友達同士で話し合う姿も見られました。

最初は、自由に線を引き色を重ねることを楽しんでいたひまわりさんでしたが、繰り返しているうちに、作りたいもの、描きたいもの作りたい色をイメージして製作をする子も増えてきました。かき氷の形は自分でハサミを使ってかき氷と器を切りましたよ。ハサミでは曲線を連続切りするのも上手になりました。

〇合同保育

年中、年長のゆりぐみさん、さくらぐみさんが作ったお化け屋敷に招待してもらったり運動遊びをしたりと、一緒に過ごす時間が多くとれました。年上のお友達の姿を見て、自分たちもやってみたいとチャレンジするきっかけになったり、こうやって遊ぶんだよ、と教えてもらったことがたくさんありましたよ。

夏を超えてからのみんなの姿が楽しみです!

 

⭐️ゆり組(4歳児)⭐️

連日暑さの厳しい8月でしたね。

8月は屋上でのプール遊びや水遊びを楽しみました。年長児や保育者から水鉄砲🔫の使い方を教わり、すぐにコツを掴んでいました。開放的に撃ちあいを楽しんだり、じっくり的を狙ったり、飛距離を競ったりと友だちとの関わりも一層深まったようです。

室内では、指先を使い集中して作るレゴブロックがブームの子どもたち。朝夕の自由時間など、必ず誰かしら遊んでいると次第にお友だちが集まってきます。個々の作品が周囲と共有しながら、協力してお家や夏休みに行った場所などを作って楽しんでいます。また、お化け屋敷ごっこの延長でパネルマットや牛乳パックマルチパーツでも、お友だちと考えながら作り上げごっこ遊びを展開しています。

初秋の風も感じられる9月には、遠足や運動会へ向けての話し合いも進めていく予定です。遊びと同様、話し合いでも相手の意見や考えを互いに聞き、協力する楽しさを感じられる環境作りを大切にしていきたいと思います

 

 

さくら組(5歳児)

8月も暑い日が続きましたね

夏野菜の栽培もそろそろ終わりそうだったので、次はお花を植えようとみんなで話をして、コスモスの種を植えることに決まりました

種を植えるのが初めての子もいましたが、慣れている子もいたので、よく知っている子に色々教えてもらいながら行いました。

コスモスが育っていく様子を見て、色々なことを感じてくれたらと思います。

また、愛情を持って育てると綺麗な花を咲かせてくれること、またお世話をしっかりしないと枯れてしまうことなどを伝えていきたいです。

室内では、LaQブームだったさくらさん。LaQは小さなパーツを組み合わせ、アイディア次第で何でも作れます!また、作品を作る手順の説明書もあり、説明書を見て作れる子も増えてきました。初めは平面の作品が多かったですが、今では立体の作品の方が多くなりましたよ!保育者も子どもたちと一緒にハマっています。

9月は暑さが落ち着いて戸外へ出られることが増えると思います。日々の散歩で体力を戻し、運動会へ向けて子どもたちと話し合いをしながら進めていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする