goo blog サービス終了のお知らせ 

☆まんまる保育園 まんまるっこだより☆

☆社会福祉法人藤雪会 まんまる保育園のようすをご覧ください☆

🍉まんまる夏祭り2025

2025-07-15 | 保育園の様子

今年も7月初めに夏祭りを開催しました

6月から30℃越えの日が続き、夏祭り当日も30℃越え

今年は特に危険な暑さ…外は暑く熱中症の恐れがある為、感染症対策も行ない、すべて室内で開催することにしました!

 

 

毎年恒例のちょうちん 保護者の方にもご協力いただいたお子さんとの協同作品です

クラスごとに色が異なり、どのちょうちんも素敵ですね保育室に飾ると、より夏祭りの雰囲気になります

 

 

くじびき

好きな色のひもを選び引っ張っていますね

ひもの先にはハズレの「おばけ」や当たりの「おもちゃ」がおばけを引くともう一度ひもを引きます

今度は当たり~ おもちゃをget嬉しそう

 

ヨーヨー釣り

たくさんの色や模様があり迷っている姿が…狙いを定めてそーっとそーっと

パパやママと一緒に

「とれたよ!」と嬉しそう

 

サッカー

今年はサッカーゴールを用意しました!

保護者の方も応援!会場はまるでフロンターレ?(笑)

園庭遊びでも、サッカー遊びをするくらいサッカー好きが多い年長組です。さすが!力強くシュートを決めていました!

 

ボール入れ

動物の大きな口にボールを入れるゲームです!

上手く入らないとボールの投げ方を変えてみたり工夫している姿も見られました

 

ワニワニパニック

毎年人気のゲームです!

出てくるワニをピコピコハンマーで叩きます!

出てくるワニにびっくりする姿も

「ピコピコ!!」音が響きわたり会場も熱くなっていました(笑)

 

 

短い時間でしたが、たくさんの笑顔や笑い声が響き楽しい夏祭りとなりました

保護者の方から「去年は恥ずかしくて出来なかったゲームに参加できて成長を感じました!」との声もあり、お子さんの成長を共に喜び合えて嬉しいひと時でした

子どもたちは、夏祭りが終わってからも「楽しかった!」「おもちゃもらったよ!」など夏祭りトークで賑やかな毎日です!

 

 

保護者の皆様、ご理解・ご協力ありがとうございました。

来年度も楽しいイベントになるよう対策を考え準備していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして!さくらんぼ組(0歳児)いちご組(1歳児)

2025-06-30 | 保育園の様子

4月、さくらんぼ組に6人、いちご組にも10人の新しいお友達が入園しました。

入園当初は泣いていたお友達も今ではすっかり慣れて毎日笑顔で遊んでいます

 

★さくらんぼ組(0歳児)の春の様子★

天気の良い日は毎日散歩に出ます。

二ヶ領用水沿いの道を散歩していたら、カモの散歩に遭遇しました

じっと見つめています

ぽかぽかした陽気に誘われてうとうとする子どもたち

気持ちよさそうです

部屋の中でも元気に遊んでいます

テラスに芝を敷いて遊ぶ時もあります

最近は友達同士でオモチャの取り合いなども始まり、にぎやかな毎日です

たくさん遊んだ後はおいしい給食タイムです

今では毎日全員が完食し私たちにとつても嬉しい給食タイムです

 

★いちご組(1歳児)の春の様子★

いちご組では天気の良い日は毎日公園で遊びました

公園では砂遊びや虫探し、広場ではたくさん走って遊びました

 

 

部屋遊びでは牛乳パックで作ったトラックにまたがってドライブごっこ

バスに乗ってゆられてく~ゴーゴー と盛り上がります

トンネルや風船マット遊びもしました転んだってへっちゃらにこにこ笑顔です✨

指スタンプでいちご🍓の制作にもチャレンジ!

 

食べる事も大好き!スプーンを上手に使ってがんばって食べています✨

 

 

いちご組🍓 これからもお友達といろいろな遊びを楽しみます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍊みかん組 5月~6月中旬の様子

2025-06-25 | 保育園の様子

みかん組になって2か月半が過ぎ、環境や担任にも慣れて元気一杯の子ども達です。

そんな子ども達の様子をお知らせします。

テラスでおやつタイム♪ 

絵本の世界に集中して静かに聞いています。

小麦粉粘土遊び。こねこね、感触が楽しいね!

戸外遊び 

「いい場所見つけたよ♪」「ふわふわあったよ~」「せんせー!みて~!」

お部屋で魚釣りゲームもしたよ!

製作タイム。カラフルでかわいいお魚がたくさんできました♪

初めてのリトミック♪ピアノに合わせてジャンプジャンプ!

泥遊び★みーんなどろんこ!

足形スタンプ、ペタペタ…

あじさいの製作。スタンプでぺたぺた、楽しいね!

いろんなことに興味を持って楽しんでいる子ども達です♪

次回は水遊びの様子をお届けします★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☁そら組☁サッカー教室

2025-06-19 | 保育園の様子

2025年5月20日(火) 

フロンターレのサッカー教室 園庭で開催しました⚽

 

 

サッカー日和のいい天気

5月にしては気温が高く、

こまめに休憩・水分補給をしながら行いました。

 

 

開始時間までは自由にボールに触れるみんな。

「いつも使っているボールよりも固い」と違いに驚く姿も見られました

 

 

いよいよサッカー教室スタート⚽

はじめはみんなで走ったりカニ歩きしたり…ウォーミングアップ

その後ボールを使いました⚽

身体の周りを移動させたりボールの上に足をのせたり

皆、難しい練習も一生懸命取り組んでいます

 

最後は3チームに分かれ試合⚽

試合中は、

「やったー!シュート決めた

「あ~もう少しで決まりそうだったのに

「ピンクチーム頑張れ」など、いろいろな声が聞こえてきました

 

今回のサッカー教室で

身体を動かす気持ちよさ、ボールに触れる楽しさ

友達と力を合わせる喜び等を味わうことができたと思います

子ども達にとって良い経験になりました

 

最後は教えてくれたコーチと

 

今後の行事も楽しもうね

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさま組☀お楽しみ会

2025-03-31 | 保育園の様子

先日、お楽しみ会を行いました。

歌の発表や、友達と遊ぶ様子を保護者の皆さんにご覧いただき、お子さんの成長を感じられる会になればと準備しました。

朝、いつもの保育室にいつものように登園する子どもたち。

自分の席に座ると、保育者と手遊びを一緒にしたり、絵本を見たりして、全員が揃うのを待ちます。

いつものように朝の会をして、今日の流れを子どもたちと確認。

扉の向こうでは、保護者の皆さんがお待ちかね。

一列に並んで…さあ、入場です!

歌は『勇気100%』。みんな大好きで、これまでも、たくさんたくさん歌ってきました。

緊張からか、いつも保育室内に響き渡る歌声は、少し小さめにはなっていましたが、頑張って歌いました!

緊張や興奮で、固まったり、声があまり出なかったり、ふざけたり…そんな姿も、今の子ども達のありのままの姿。

一旦退場して、次は自由遊びの姿を見ていただきます。

なんだか緊張してしまいますね

しばらく見ていただいた後、保護者の皆さんも参加して、親子でコーナー遊びを楽しんでいただきました。

スライム、おままごと、パズル、レゴブロック、ジェンガ、などなど…普段、子ども達が好きな遊びを楽しみました。

他にも、塗り絵やトランプ、ミニカーなどでも楽しんでいました。

保護者の方からは、

「家にはない玩具なので、『園でこんな風に遊んでいるんだ』と新鮮でした」

「家でも同じような玩具が好きでずっと遊んでいます。」

「園での姿が想像出来て良かった」

「親子で楽しめて、帰りもご機嫌で、いい経験になった」

などのご感想を頂きました。

保護者のの皆様、当日はお忙しい中、ご参加、ご協力いただき、本当にありがとうございました。

おひさま組として過ごす時間はあとわずかですが、見守って頂ければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする