今年も7月初めに夏祭りを開催しました
6月から30℃越えの日が続き、夏祭り当日も30℃越え
今年は特に危険な暑さ…外は暑く熱中症の恐れがある為、感染症対策も行ない、すべて室内で開催することにしました!
毎年恒例のちょうちん 保護者の方にもご協力いただいたお子さんとの協同作品です
クラスごとに色が異なり、どのちょうちんも素敵ですね保育室に飾ると、より夏祭りの雰囲気になります
くじびき
好きな色のひもを選び引っ張っていますね
ひもの先にはハズレの「おばけ」や当たりの「おもちゃ」がおばけを引くともう一度ひもを引きます
今度は当たり~ おもちゃをget
嬉しそう
ヨーヨー釣り
たくさんの色や模様があり迷っている姿が…狙いを定めてそーっとそーっと
パパやママと一緒に
「とれたよ!」と嬉しそう
サッカー
今年はサッカーゴールを用意しました!
保護者の方も応援!会場はまるでフロンターレ?(笑)
園庭遊びでも、サッカー遊びをするくらいサッカー好きが多い年長組です。さすが!力強くシュートを決めていました!
ボール入れ
動物の大きな口にボールを入れるゲームです!
上手く入らないとボールの投げ方を変えてみたり工夫している姿も見られました
ワニワニパニック
毎年人気のゲームです!
出てくるワニをピコピコハンマーで叩きます!
出てくるワニにびっくりする姿も
「ピコピコ!!」音が響きわたり会場も熱くなっていました(笑)
短い時間でしたが、たくさんの笑顔や笑い声が響き楽しい夏祭りとなりました
保護者の方から「去年は恥ずかしくて出来なかったゲームに参加できて成長を感じました!」との声もあり、お子さんの成長を共に喜び合えて嬉しいひと時でした
子どもたちは、夏祭りが終わってからも「楽しかった!」「おもちゃもらったよ!」など夏祭りトークで賑やかな毎日です!
保護者の皆様、ご理解・ご協力ありがとうございました。
来年度も楽しいイベントになるよう対策を考え準備していきたいと思います。