goo blog サービス終了のお知らせ 

SERVEL FIVE ~これからの街“ふじみ野”で働く社長~

『株式会社ケーズワイ』&『居酒屋煮こにこ』の代表土屋がお届けする、仕事や趣味話などを勝手気ままにお届けするブログです

睡眠の質

2022-04-05 08:36:20 | 健康、ダイエット
元々はいつでもどこでも寝られるタイプだったのですが、

加齢とともに眠りが浅くなってきました。


そこにきて、

コロナ禍の影響で生活サイクルが目まぐるしく変わり、

自分で判るくらい、

睡眠の質の変化が表れてきています。



かといって、

簡単に病院へ行って、

薬をもらうことに抵抗がありますから、

色々と試してみようかと考えているのであります。


お酒を呑んで寝てしまえば済むことなのか?

いやいや、

酔っぱらって寝ていても睡眠は浅いっていうし、

逆にお酒を控える日を増やさないと

ダメなような気もする。


今夜もお酒控えめで寝ようっと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金縛り!!!!!!

2022-02-18 09:16:31 | 健康、ダイエット
子どもの頃は金縛りなんて経験なかったけど、

大人になって?

いや、初老になってから経験してしまいました。


前のブログにも書いたかもですが、

『頭内爆発音症候群』に似た症状がでるのです。

眠りが浅いときや、

深酒した次の日によく起こります。

この時に金縛りもセットで訪れることが多いのです。


身体は疲れてるんだけど、

頭はシャキッとしたアンバランスな状態だと

よく起こるんですかね?!


半年前にMRI撮りましたが、

何ともなかったし、

コロナでの生活環境の変化が影響しているものだと思います。



少しお酒を控えるようですかね・・・(汗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが重いぞ?!

2022-02-12 12:19:38 | 健康、ダイエット
動きが鈍くなってます。

リフレッシュしなきゃかな?


僕も練習のし過ぎで、

背中とか腰が痛いです。

リフレッシュしなきゃだな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナという敵

2022-01-21 08:44:42 | 健康、ダイエット
いま、世界中の人が、

新型コロナウイルスという敵と戦っている。

多かれ少なかれだ。


その敵によって、

味方のはずの人間が分断したりもしている。

本来ならば力を合わせてと行きたいところだが、

人間というのは愚かな生き物なんだね。


まあ、戦争起こすくらいだから仕方ない。

いがみ合いで利益を得る人もいるからなのかね。



そんな、

大きな視野で見なくたって、

コロナは敵なんだなって事くらいは分る。

新年の様々な行事やイベントが、

次々と延期または中止となっている。


かれこれ丸二年。

三年目に突入したといったほうがしっくりくるかね。


憂鬱な自粛期間に入りますが、

皆で乗り切りましょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の楽しみ方

2021-12-21 08:41:34 | 健康、ダイエット
ツーリングではないのだが、

仕事の移動手段でバイクに乗りました。


仕事用と言っても良いバイク、

それは・・・


YAMAHAマジェスティ250


移動手段としては快適ですな。

走りもスムーズだし、なんと言っても疲れない。


北海道ツーリング連れていくならこれかな?!

いやいや・・・主役は違うでしょ。



身体を芯から冷やさぬよう、

ヒーター付きベスト着こんで、

つま先にはホッカイロ。

ナックルガードついてるので寒さは何とかしのげる。


小一時間の走りならヘッチャラですね。


日中ということもあって、

快適に楽しく走れました。



夕方は豚汁うどん食べてこれまた身体暖めて。


これも冬って感じですな。

味噌好きうどん好きには堪らない~

画像見ながらよだれ出てきちゃいますww


夜は少し運動でも。


寒いからしっかりストレッチしてからね。

もう腰やら膝やら爆弾抱えてるから、

ちゃんとしないと運動できなくなっちゃいますからね。


ゆっくり110球ほど。


とまあ、

日中の仕事は師走の慌ただしさ満点でしたけど、

要所要所、身体を暖めながら、

冬の楽しみ方を取り入れて、

寒くても室内に籠らず充実できるように

工夫をしておりますよ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食あれこれ

2021-12-18 09:17:09 | 健康、ダイエット
暴飲暴食しちゃうこともあるけど、

45歳過ぎてから少しずつではあるけど、

食に気を使うようになった。


若いころは朝からカップ麺食べたりもしたけど、

この頃は朝食は質素に、

そしてシンプルに心掛けている。


雑穀米やオートミールなどね。

だけど、

たまには食パンにマヨネーズ塗って、

トースターで焼いて食べたりもしちゃうんだよね。


だって美味いんだものw


鶏むね肉をサラダチキン化したものを

ちぎって乗せて焼いたパン。

これが美味いんだ。




そして先日。

年末のスタミナ切れを補充すべく、

スタミナ食を堪能してきた。


白焼きと蒲焼きのコラボ。

お酒が進むってもんだ~



と、

こうやって健康食とは真逆の方向へ行っちゃうんだよね。

まあ、

たまには良しとしますかね。



冬太りしてきたので、

運動もしっかりしなきゃ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンギスカン

2021-12-10 11:30:39 | 健康、ダイエット
久しぶりにジンギスカンを食べた。


夏の北海道以来だから、

4カ月振りだね。



って、

関東じゃあそんな頻繁には食べないよね。


焼肉とはまた違った美味しさというか、

気軽さみたいなもんがある。


リーズナブルだしね。



年末年始にかけて、

暴飲暴食が増えそうなんで、

節制しないと太っちゃうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子

2021-12-08 09:16:52 | 健康、ダイエット
今日の「調子」はシャフトの話しではありまへん。

身体の調子のほうね。


暑いのが苦手、

寒いのが苦手、

人それぞれだとは思うけど、

僕は寒いのが苦手だ。


思い返してみると、

40過ぎてからは毎年この時期に体調を崩している。

季節の変わり目というのですかね?!


それに伴って、

寒暖差や気候変化なども苦手になりました。

低気圧が入ってくると怠くなり、

身体が冷えると体が重く感じる。


子どもの頃は全く考えたこともなかったですけどね。




こういう時は、

身体の調子に合わせることも大事かと。

無理にそれを克服しようとはせず、

怠いときは休んで、

身体が重いと感じたときは節制する。


自然に逆らわず流れの赴くまま・・・


年末年始、

なにかと疲れの溜まる時期なので、

皆さんもご自愛ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言延長

2021-08-18 07:37:14 | 健康、ダイエット
やはりというか、

当然というべきなのか。

またまた延長されました。


実際、感染者拡大を身近に感じるようになりました。

我が街、上福岡駅周辺の繁華街からも、

かなりの数字を叩き出しております。



大半は軽症で風邪に似た症状とのことです。

ですが稀に悪化する恐れがあるところが、

このウィルスの怖いところですよね。


9月12日までの延長とのことですが、

カレンダーを見ると翌週は三連休ですし、

23日から飛び石連休も控えております。


恐らく9月末までは延長でしょうね。



感染者が増えるのと感染力が強いといわれる

デルタ株が主力となれば、

もうどこで感染するか分かりませんね。


あ~怖い怖い。。。。



体調悪い人は外でないようにするのは当然ですが、

自宅療養している人の家族は?

通常に仕事したり買い物したりしていると思いますよ。

保健所も100%濃厚接触者を把握なんてできません。



さきほど述べたように、

風邪に似た症状が多いようです。

現に感染した友人から聞きました。

2~4日間くらい風邪に似た症状で、

あとは熱もなく少し咳が残るかな?

くらいな感じだったようです。


コロナ騒動の前であれば普通に仕事もしてるし、

通常の生活を送れる感じただったようです。


この症状の人が、

少し風邪気味かな~と自宅で様子を見たとします。

2~4日位で体調戻っちゃえばPCR検査なんて受けない人

沢山いると思いますよ。

そういう人が悪意無くバラまいてる可能性だってありますからね。



そういう意味でも、

どこで感染しちゃうか分かりませんよね。


出来ることは・・・・・


マスクと消毒、

密閉された場所での人混みは避けるといった、

基本的なことくらいです。


あとは運次第!

もしもの時のために体力はつけておく。

身体は冷やさない。

ストレスは溜めない。

あまり疲れさせない。

よく食べてよく寝る。

早めのパブロン。


ワクチンで免疫を獲得するか、

感染して獲得するのか?

それとも両方からなのか。


理想的なのは、

ワクチンで免疫獲得して、

その後、感染するも軽症で終了。

ダブルで免疫の獲得に成功。

そんな感じでしょうか。



どのみち、

いつかは感染しちゃうんでしょうね。

多分。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽いジョギングから・・・

2021-08-06 08:34:09 | 健康、ダイエット
ワクチン接種後は激しい運動は避けた方が良さそうです。


ワクチン接種との因果関係は不明とのことですが、

中日ドラゴンズの木下投手が練習中に息苦しさを訴え、

救急搬送されたものの、

27歳という若さでお亡くなりになったそうです。

ご冥福をお祈りいたします。




元々、

アスリートほど激しい運動はしませんが、

年齢なりの軽い運動から再開です。


4キロほどの距離をジョグ&ウォークです。

早朝は風も気持ちよく、

人がいない場所ではマスク外して新鮮な空気をイッパイ吸って。


もうすぐ夏季休暇へ突入いたします。

仕事の目処も立ってきました。



コロナを怖がって外に出ないのも安全かもしれませんが、

日光浴びて身体動かして免疫上げるのも

健康には必要なことですからね。

上手に両立していきましょう。


※ワクチン接種した腕が筋肉痛です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする