毎年クリスマスイヴは、燭火礼拝のあとに軽く食事をしてから帰ります。たいていホテルオークラのオールデイダイニング、カメリアにすることが多いですが、昨年行ったオーキッドバーが楽しかったので、今年もそこにしよう...といただくカクテルまで決めていたのですが、あいにく満席。結局いつものカメリアに入りました。
オークラのロビーのクリスマスツリー。たぶん毎年同じ飾りだと思いますが、そこがほっとします。赤のポインセチアに赤・金のオーナメントがゴージャスな雰囲気。
私はメインのお料理の前にコーンスープをいただきました。少し茶色っぽいのはノワゼットバター(焦がしバター)でしょうか。なめらかな舌触りとまろやかなお味。寒い日でしたが、ほっと体が温まりました。
ハンバーガーも、アメリカンダイナーでいただくグルメハンバーガーに比べると少しお行儀よく見えます。^^ フィンガーボウルがついてくるのもクラシックホテルならではです。
私は帆立のムニエルをいただきました。ノワゼットバターがよく合います。クリームソースでくるかと思ったらトマトソースでした。ミディアムレアに焼いた帆立は弾力があってとてもおいしかったです。食後のコーヒーをゆっくり味わいながら、クリスマスの喜びをかみしめました。
エレベーターホールのアレンジメントも楽しみです。この時期はいつも赤い実が飾られています。今年は梅もどきに、アセボのグリーンを合わせていました。
建て直していたオークラの本館は、建物(オークラプレステージタワー)はもう完成していました。オフィスフロアは既に入居がはじまっている?ようで、明かりが灯っていました。ホテルは来年9月12日オープンだそうです。今、神谷町は高層ビルの建設ラッシュで、すっかり様子が変わっていて驚きました。
***
昨日、Twitterで「もしもビートルズが、マライア・キャリーの『恋人たちのクリスマス』をカバーしたら」というすばらしい動画がまわってきたのでシェアさせていただきますね。中島雄士さんというミュージシャンの方が作られた作品で、ビートルズのメンバー4人分の歌と楽器を一人で演奏して、音声を重ねていらっしゃいます。
まずはご覧になってみてください。ほんとうにビートルズがマライアの曲を演奏して歌っているみたいですよ。(^_-)-☆ 左利きのポールは映像を反転させているという細やかさです。思いがけないすてきなクリスマスプレゼントになりました。
[The Beatles-ish] All I Want For Christmas Is You - ビートルズ風『恋人たちのクリスマス』
ホテルのハンバーガー、アメリカンなお店のワイルドなハンバーガーとは
また違ったおいしさがありますね。
私はクラブハウスサンドやBLTサンドウィッチも大好きです。
帆立もむっくりとボリュームがあっておいしくいただきました☆
オークラの本館、高層ビルがもうすっかりできあがっていました。
一部はオフィスにするみたいでちょっと味気ない気もしますが
今の時代にはしかたがないかもしれませんね。
動画も見てくださってありがとうございました☆
クリスマスイヴにこれを見て感動しました!
リンゴのドラム、首をふりふりかわいいですね。
アレンジも歌も演奏スタイルも、よく特徴をとらえていてすごいです。
しっとりとバーのはずが、ファミリー向けのお店になりましたが
サンタもやってきたりして、楽しい時間がすごせました。
ほんのり茶色のコーンスープ、焦がしバターかな?というのは私の想像ですが
滑らかな舌触りでコクがありました。
帆立のムニエルは、色とりどりの野菜とともにおいしくいただきました☆
お料理記事にもありがとうございます。
前もって作っておけるものを組み合わせつつ...
今年も無事にこの日を迎えられてほっとしました☆
礼拝の後にオークラでお食事、本当に素敵♪♪
ホテルでいただくバーガーはゼッタイお肉が美味しいですよね!?
でも私だったらやっぱり帆立を選びそう☆大好きなのです~~うう、美味しそうだわっ
オークラはもう何年も…?何十年も行ってないので古い時も記憶が無いですが、既に新しい部分が建ち上がっているのですね。
そしてなんとビートルズのメンバーに歌い方がそっくり!特にリンゴのドラムがいいですね☆
行きたかった場所が生憎の満席は残念でしたね💦
でもこちらのお店もとっても美味しそう💞
コーンクリームスープは黄色いものしか見たことがなかったので
とっても珍しいですね~!
焦がしバター入りだと少し茶色っぽくなるんですね。
帆立のムニエルもトマトソースだなんて工夫凝らされたお料理の数々と綺麗なツリーで特別な一日になりますね💞
前記事のセレンさんのお料理、今年も豪華ですね~!😆
どのお料理も1品1品手が込んでいて美味しそう…
テーブルコーデもハイセンスで惚れ惚れしてしまいます😻💞