セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

Embassy CAFE&DINING

2018年01月22日 | グルメ

先週、交差点を渡ろうとしてあわてて走って足首をひねり、生まれて初めてねんざしてしまいました。念のために整形外科を受診し、湿布とテーピングをしてもらいましたが、たいしたことはなさそうです。今年は新年早々、風邪にねんざと災難が続いています。><

そして今日の東京は雪模様です。お昼頃から本格的な降りになり、道路も少しですが積もりはじめています。明日の朝は銀世界になっているかも...。これから交通の乱れが予想されますので、お仕事の方、おでかけの方、お帰り気をつけてくださいね。

***

さて先月、目黒の碑文谷にあるゴルフ練習場のクラブハウスに、新しいカフェがオープンしたというので行ってみました。Embassy CAFE&DININGというお店です。

(HPよりお借りしました)

写真では明るいカルフォルニアスタイルという感じですが、実際にはバーカウンターもあり、照明をおとした落ち着いた雰囲気です。以前のダイニングは、カレーや麺類など、ゴルフ好きのおじさん向き?のメニューが中心でしたが、女性が増えているのかもしれませんね。練習場を使わない人も、誰でも利用できます。

そういえばアメリカのゴルフ場のクラブハウスにも、こういうアメリカンなレストランがあったことを思い出します。ゴルフをしなくても気分だけ楽しめます。クラブハウスサンドウィッチは、ニューヨーク州のカジノが発祥といわれていますが、ゴルフ場のクラブハウスで生まれたという説もあります。

こちらは朝から夜までのオールデイ・ダイニングで、ランチメニューはパスタやサンドウィッチなどが中心でした。

和牛バーガーです。バンがバゲット風の生地でおもしろい。ハーブを効かせたパティは、かなり分厚くてボリュームたっぷり。グリルした野菜が彩りよく添えられています。

サイドディッシュは4種類から選びます。バーガーには季節のスープをつけました。この日のスープは、ごぼうのポタージュ。滋味深いおいしさでした。

私は本日の魚料理をいただきました。この日は鯛のグリルです。わずかにクミンの香りがしました。サイドディッシュはポテトのローストにしましたが、カラフルなポテトが野菜のグリルとともに彩りよく添えられて、とてもおいしかったです。クリーミィなソースもお魚によく合いました。

食後にカフェラテをいただきました。南アフリカで修行した??というバリスタの方が淹れてくださったカフェラテは、まろやかな深みがあってとてもおいしかったです。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 没後40年 熊谷守一 生きる... | トップ | 世界一大きな額縁 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらにも (ノルウェーまだ~む)
2018-01-23 00:17:14
セレンさん☆
なんと!?捻挫なさってしまわれたのですね??
新年そうそう災難続きですが、きっとゆっくりお家で養生しましょうというサインかもしれないですね☆
大雪も積もっている事ですので、ご自宅でお大事になさってくださいませ☆

カフェはとても素敵ですね!?
夫は全くゴルフもしませんのでそういった施設の事も存じませんでした。
お野菜がとってもオシャレでインスタ映えそうです!!
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2018-01-23 08:58:52
まだ~むさん、お見舞いありがとうございます。
風邪もねんざも不注意からきているので
もっと気をつけなさいというサインなのかな?と思いました。
雪、ずいぶん積もりましたね~。
今日は朝から車の音もなく、しんと静まり返っています。
まだ~むさんも気をつけておすごしくださいね。

うちは私も夫もゴルフはしないのですが
ニューヨークでは近くにゴルフの名門コースがあったので
お客様をお連れする機会がありました。
こちらのカフェ、ゴルフおじさんにはどうかな?と思いましたが
雰囲気よくお料理もおいしかったです☆
油断せずに (ヌマンタ)
2018-01-23 13:46:35
捻挫って癖になりやすいから、治ったと思っても油断しないほうがいいですよ。患部にサポーターを巻いたり、テーピングをしばらくしたほうがイイです。特に治ったと感じた頃が危ない。踏ん張りが利かなくなっているので、これで再発を繰り返し、癖にしてしまう人、多いんです。

特に昨日の大雪は当分残りますから、凍結した路面が怖い。かくいう私自身、明日からの凍結が怖いと考えています。
☆ ヌマンタさま ☆ (セレンディピティ)
2018-01-23 16:48:44
ヌマンタさん、アドバイスありがとうございます♪
なにしろ初めてのねんざで、最初はほんとうに治るのか?と心配になりましたが
数日たって、ほとんど痛みは治まりました。
でもしばらく気をつけた方がいいですね。

今日は気温も上がったのか、だいぶ雪も解けましたが
まだ解け残りや地面がぬれたところがありますから
明日の朝が心配ですね。
ヌマンタさんもどうぞ気をつけてくださいね。
Unknown (Bianca)
2018-01-24 16:52:08
大変でしたね~。
横断する時はこわいですよね。私も信号のない道を渡った時、転んで左手をつき、手首の靭帯挫傷で1年ほど痛みが残りました。しかし沈着冷静にお見受けするセレンさんでもそういうことがあるんですね。悪いけど親しみがわきました。
☆ Biancaさま ☆ (セレンディピティ)
2018-01-24 19:03:21
Biancaさん、お見舞いありがとうございます。
Biancaさんは手首の靭帯座礁でしたか。
それはまたたいへんでしたね...
私は幸いたいしたことはなかったようで、痛みもなくなったので
自分でテーピングをはずして、日常生活にもどりました。
今は羹に凝りて膾を吹く状態で、ゆっくり渡っています。^^;
いえいえ沈着冷静なんてとんでもない。
いろいろやらかしていますよ~
Unknown (そよこ)
2018-01-27 22:49:48
こんばんは。
遅ればせですがお邪魔いたします。
足首のお加減はその後いかがですか?
今冬の雪も寒さも尋常ではないですよね。
まだまだ足元も危ない季節ですし、どうぞお大事になさってくださいね!

私も一昨年、ブログを始めたばかりの頃に持病が痛み、
急遽入院しなくてはならなくなって、一旦ブログは閉じてしまいました。
今はすっかり元通りになって、ブログ再開して今に至ります。
☆ そよこさま ☆ (セレンディピティ)
2018-01-28 00:16:52
そよこさん、こんばんは。
お見舞いありがとうございます。
足首のねんざ、触るとまだちょっと痛みを感じますが
ふつうに歩いて生活できるようになりました。
まだ道が凍っているところもありますし
気をつけないといけませんね。

そよこさんも一昨年、体調をくずされていたのですね。
突然のご入院、いろいろたいへんだったことと思います。
お元気になられて、こうしてブログを通じて
やりとりさせていただけるようになり、とてもうれしいです。
お体お大事になさってくださいね。
また遊びにうかがいます☆

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事