特上カルビの記のみ気のまま

韓国語教育を韓国の大学院で専攻した30代日本人男性が、韓国ソウルでの試行錯誤の日々を綴りました.

映画「誰も知らない」を韓国で観る

2005-03-23 15:41:07 | 映画
 晴れ。最低気温5.3度。最高気温13.6度。

 悲しかった。とにかく悲しかったけれど、現代社会が抱えている様々な問題について、私達に考える“きっかけ”や“ヒント”を与えてくれる作品だ。
 
 韓国内での封切に先立って、映画「誰も知らない」の試写会に行ってきた。

 日本国内では既にDVDも発売されているこの映画、私は今回韓国で初めて観た。昨年(2004年)のカンヌ映画祭において、主演の柳楽優弥(やぎらゆうや)が史上最年少で最優秀男優賞を受賞したことで一躍話題になった映画。さすがに主演の柳楽優弥の存在感はずば抜けている。また、他の子ども達も一人一人の演技が輝いていた。あんなに生き生きとした子ども達の表情を“丁寧に切り取った”是枝裕和(これえだひろかず)監督のカメラワークも実に素晴らしかった。数多くのドキュメンタリー作品を手掛けて来た監督ならではの映画と言える。

 以前、NHK「土曜インタビュー」という番組で「是枝監督が映画で目指しているものは?」という三宅民夫(みやけたみお)アナウンサーの問いに対して、「映画が終わったあとに終わってしまう感情ではなくて、映画が終わってから見た人が何かを始められる映画」と答えた言葉が印象に残っている。是枝監督は「“種”みたいなものです。あとは、見た人が水をやって育ててくれれば」と続けた。まさに、そんな一本だった。
 
 韓国でのホームページを覗いてみても、試写会を見た人たちの受けもなかなか良かったようだ。日本映画だというだけで、昨今の「竹島領有権問題」と絡めて批判している書き込みもあったのは実に残念だ。批判をするのなら、映画を見た上で批判してほしいと思う。映画を全く観ずに、頭ごなしに批判するのだけは止めて欲しい。この映画を大切に作り上げた監督を始めとしたスタッフそして出演者に失礼だ。

 逆に韓国内で「反日感情」が高まっている今だからこそ、一人でも多くの韓国の人々にこの映画をぜひ観てもらいたい。きっとたくさんの人たちが“共感”してくれるものと信じている。韓国では四月一日から公開だ。

 試写会からの帰り道、ふと夜空を見上げたら月が滲(にじ)んで見えた。

 追記(3/24):映画「誰も知らない」の元となった事件についての詳細はここを参照してください。

 写真は映画「誰も知らない」の韓国語によるポスター。

韓国映画『公共の敵2』を観る

2005-02-17 12:59:24 | 映画
 晴れ。最低気温零度。最高気温10度。

 自分が卒業した訳でもないのに、今朝は昨日の卒業式疲れ?で布団から出られたのが十一時。午後一時に“オンヌリ教会”日本語礼拝部のCさんと映画を見に行く約束があったので、待ち合わせ場所である大型書店“ヨンプン・ムンゴ(栄豊文庫)”に向かう。
 
 昨日とはうってかわって、春のような暖かい陽気。ポカポカした陽射しを体いっぱいに浴びているだけで、自然と顔がほころんでくる。

 映画の上映時刻を確認してから、“仁寺洞(インサドン)”の行きつけのお店で“テンジャン・ビビンパ”を食す。Cさんは聖歌隊の“断食祈祷中”とのことで、ほとんど食べず。私が1.8人分くらい食べることに。幸い今日は朝食を摂っていなかったので、何とか残さずたいらげた。

 映画の上映開始時刻まで時間があったので、その後二人でお茶をする。Cさんとゆっくりお話しをするのは一年ぶり、いや、それ以上経つかも知れない。その間の積もる話しをお互い一気に吐き出す。Cさんが“産業デザイン”専攻と知り、デザイン談義で盛り上がる。

 三時半の上映時刻が近づいたので、すぐ近所にある映画館“シネコア”へ。
 今日の映画は『コンゴンエ チョク2(公共の敵2)』

 主演は『シルミド(邦題:SILMIDO)』や『オアシス』、そして『パッカサタン(邦題:ペパーミントキャンディー)』などでも主役を務め、今や韓国映画界に欠かすことが出来ない演技派俳優として知られる“ソル・ギョング”

 前作の『公共の敵』では刑事として、殺人犯を追うという設定だったが、今作品では検事として、ある財団を中心とした一連の事件の謎を解き明かして行くというストーリー。財団理事長の次男で韓国最高の事業家である“ハン・サンウ”役の“チョン・ジュノ”と、前作でも“ソル・ギョング”の上司として登場したカン・シニルが部長検事役として脇を固めている。“ソル・ジョング”の後輩検事である”チョ検事”役の“イム・スンデ”も好演。

 個人的には前作よりも今回の方が、アクションコメディー作品としての完成度が増しているように思えた。「面白い」という評判は聞いていたが、映画の続編と言うのは概して前作に劣る場合が多いので期待していなかった分、楽しめて満足。

 映画館を出たのは夕方6時を回っていたが、外はまだ明るく、日が延びたことを実感。春がもうすぐやって来る!まだ明るい空には半月のお月様が顔を出していた。

 家に帰って部屋の窓を開けたら、“春色の風”がやさしく頬をなでた。

韓国映画『マラトン(マラソン)』を観る

2005-02-11 22:44:38 | 映画
 晴れ。最低気温-9.1度。

 旧正月の連休明けは見事に晴れた。 

 “抑うつさん”は今日も元気だ。でも今朝は朝食を食べられたので、まだマシだ。

 公開8日目にして観客が百万人を突破したという、いま韓国内で話題の映画『マラトン(マラソン)』を観た。主演俳優は『クラッシック(邦題:ラブ・ストーリー)のチョ・スンウだ。

 自閉症で五歳児程度の知能しか無いと診断された二十歳の青年が主人公。彼は走るのが得意だ。練習は嫌がらずに、言われた通り真面目にこなす。ある日彼が通う学校に、以前オリンピックで活躍した有名なマラソン選手がやってくる。飲酒運転をして捕まり、200時間の社会奉仕活動を命じられたためだ。主人公の母親は息子へのコーチを頼む。最初は嫌がっていたものの、主人公の青年の才能に気付き、本格的に練習を始める。そして、フルマラソンに挑戦するまでの過程を描いた実話に基づいた映画だ。

 二月四日の新聞に実話の主人公(ペ・ヒョンジンさん)へのインタビュー記事が載っていた。フルマラソンのみならず、2002年8月にはトライアスロンにも出場し、完走したそうだ。現在は楽器部品会社で組立工として働いているとのこと。

 “気持ち良い笑い!幸せな涙!”という映画のキャッチコピーの通り、何とも素敵な映画だった。また韓国映画の世界が広がったような気がした。一人でも多くの人にぜひ観てもらいたい映画だ。日本国内でも六月前後に公開予定だそうだ。

 ウォン高の勢い止まらず。100円/959.82ウォン。予想を見事に覆す展開に茫然自失。手持ちのウォンが少なくなったので、仕方なく2万円を両替。30%高いレート(964.29ウォン)を適用してくれたおかげで、何とか192,858ウォンにはなった

僕の彼女を紹介します

2005-01-20 20:42:45 | 映画
 晴れ。今朝の最低気温-7度。最高気温-2度。寒い。

 『シュリ』を抜いて、日本国内観客動員数最多記録を樹立した韓国映画のタイトルだ。そのDVDを昨日手に入れた(下の写真は映画のスチールポスター)。
 

  


 夕食後、スポーツクラブへいくつもりだったが、それも忘れて最後まで観てしまった。正直言って、なぜ観客動員数が『シュリ』を抜いたのか理解に苦しんだ。ストーリーはありふれてるし、個人的には『シュリ』のほうが数倍見ごたえがあった。

 いわゆる“韓流”と“純愛”ブームの波に見事に乗った映画なのだと思う。『猟奇的な彼女』のクァク・ジェヨン監督と主演女優のチョン・ジヒョンが再び組んだ作品らしいといえば、らしい。

 多分同じ脚本と演出で日本映画として撮っていたら、ヒットは難しいと思う。韓国映画だから成しえた快挙だろう。韓国映画だから許せてしまう“何か”があるのだ。

 『冬ソナ』だってそうだろう。韓国ドラマだから日本のオバサマ方の心を掴んだのであって、日本の大映テレビあたりが同じドラマを制作したら、「ありえな~い!」の一言で片付けられてしまっていたのかも知れない。

 『僕の彼女を』はどこか荒削りで、安っぽい。
 昨年末に日本で観た『いま会いにゆきます』のほうが丁寧な作りで、私は気に入っている。

 『僕の彼女を』と『いま会いに』はジャンルが違う映画なので、比較すること自体に無理があるが・・・。

 韓国映画の躍進ばかりが目に付くかも知れないが、最近の邦画も韓国映画に負けない素晴らしい作品が増えて来た。

 良い意味で日韓の映画界が競い合って、一本でも多く素晴らしい作品を世に送り出して欲しいものだ。

 『僕の彼女を』を観る前に、『猟奇的な彼女』をまず覧ましょう。