
長ネギの収穫が続き,美味しく食しています。
7月に植えつけたもので,土寄せも何度となくおこない,軟白部分も長く生長しています。
生長したものから収穫していますが,引き抜くときに途中でちぎれてしまったりするので,周りを深く掘ってから抜くようにしています。
甘くて美味しいので,いろんな料理に使えて重宝しており,知り合いにあげても喜ばれています。
大きく生長している, 土寄せは根元まで,周りを深く掘ってから収穫している
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
長ネギの収穫が続き,美味しく食しています。
7月に植えつけたもので,土寄せも何度となくおこない,軟白部分も長く生長しています。
生長したものから収穫していますが,引き抜くときに途中でちぎれてしまったりするので,周りを深く掘ってから抜くようにしています。
甘くて美味しいので,いろんな料理に使えて重宝しており,知り合いにあげても喜ばれています。
大きく生長している, 土寄せは根元まで,周りを深く掘ってから収穫している
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
根っこがべちゃべちゃ、なんでなんだ。悩んじゃいます。
水はけが悪いのは大変,ネギには過湿がよくないので,なんとかしなければいけませんね。
今年は雨が多いので,同情いたします。
http://blogs.yahoo.co.jp/ba8823/1600654.htmlにも書きましたが、仙台の曲がりネギは、浅植えにして育てるのです。
機会があれば、ぜひ挑戦してみてください。