ソラマメを少しだけ収穫してみました。
若干早いかなとおもうものもありましたが、ブログ開設3周年のお祝いのつまみに美味しく食しました。たくさんあるので少しずつ収穫して味わうつもりでいます。
豆のおはぐろの部分が黒くなる直前が収穫適期だそうですが、開けないとわからないので莢の背筋が黒褐色になったものを選んで収穫していきます。
5月14日にも「テントウムシ頑張る」と紹介しましたが、小麦をバンカープランツとしてソラマメの両脇に植えているので、アブラムシはほぼいない状態になっています。


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)