興味があるものといえば

名古屋おもてなし武将隊とLIVEとお城と

陣笠隊最強説の一つをば

2018年03月26日 00時02分53秒 | 名古屋おもてなし武将隊

時は2016年10月、名古屋城。
布陣は家康様・利家様・清正様・章右衛門さん・一之助さん。
珍しい布陣ゆえ演武観たかったのですが、残念ながら雨模様。
それゆえ各武将時間差で出陣となりました。

利家様&章右衛門さんの退陣時刻と、清正様&一之助さんの出陣時刻が重なりまして。
清正様の出陣を見ようと待ち受ける利家様。
そんなことはつゆ知らずゆっくり歩いてきた清正様でしたが、不穏な空気を感じて立ち止まる。


利「陣頭指揮を取れ
清「・・・は?
利「いつものように、一人で
清「??
利「前に出よ、前に。名乗りをあげてくれ?
清「???・・・は!



利家様としては、平日出陣の時のように、清正様が一人でどうやってやっているのかを観たかったわけなんですが。
清正様としては、出陣してきたらいきなり利家様にあれこれ言われ、脳内処理能力追いつかず。
よって『名乗りをあげろ』だけがピックアップされて、通常演武のように後ろを向いたわけです。

利「後ろを向くのか?

利家様は「清正様が一人でどのようにやっているのか」を見たくて、でも清正様は「通常演武時のように名乗りをあげ」ようとしているわけで。
まー、噛み合ってないこと、噛み合ってないこと(笑)


陣笠隊の凄さはここから。
まず章右衛門さんが「はっ!」と言いながら拍子木を鳴らし。
となれば一之助さんが「秀吉様に生涯を尽くし」と清正様の口上前説を言う。
武将二人ともやれと言ってないのに、ちゃんと役目を担いだすのはさすが誇らしき陣笠隊であります。


そしてですね、利家様やらかしてくれます。
たしかにこの時期はですねぇ、清正様の口上にはちょっと特徴がありました。
槍を回してキメたあと、そこからさらに一言あったんです。
でもですね、それって常に一緒にやってきた三英槍の中央に立つ利家様なら知っているはずではありませんか。
しかし。
清正様が「我が愛馬、帝釈栗毛にまたがりて」と名乗り始める。
キメ!
本来ならここから・・・でしたが。

利「拍手~!

清正様、思わず「ふっw」となってしまうし、見ている家臣たちも「えっ!?」となりつつ拍手せねばならず。


お~いっ!!?と思いながらもゲラゲラ笑ってたら・・・

スクッと立った一之助さん。

一「我欲を捨てし文武の将!

我らは大笑い、利家様は「ん?なぜわしが??」状態となり。


しかし口上前説されたならば、やらないわけにはいきません。
前へと出て、素直に名乗りをあげたのでした。


いやー、さすがは名古屋おもてなし武将隊が誇る陣笠隊です。
機転がきく!最高!!wwwwww

というわけでこのときの動画置いておきまーす(笑)

名古屋おもてなし武将隊~半強制出陣の儀~2016.10.8



はさむ

2018年03月25日 22時56分18秒 | 日記

ブログがちっとも書けておりません(・∀・;)
書きたいことは山ほどあるんです。行ったときのことは全部書きたいんですもん。
でももう少し落ち着くまで・・・と言いつつ、少しだけツイッターもどきブログをば。


戦国パーク・武士魂モノノフノチカラ2017① 2017/3/4

2018年02月25日 23時57分26秒 | ご当地武将隊

記すのに一年経ってしまいました。
つまり自分にそれだけの衝撃があったんですよね。
ですが来週2018年3/3~3/4に二回目のモノチカが開催されるので、その前に記しておきたいと思い。
とはいえまともなものが書けるかどうか(^^;
あと私は基本名古屋おもてなし武将隊の家臣ですので、どうしても名古屋メインになることをお許しください。

戦国パーク、通称モノチカ。
昨年は前日3/3の夜会から参加しました。
当日ホテルの宴会場で出迎えてくださったこの飾りつけは、熊本城おもてなし武将隊の黒田官兵衛様と島津義弘様が自ら作ってくださったもの。
また最後にお土産として持たせてくださった竹キャンドルも、お二人が作成。
日々の公務で忙しくされているのに、寝る間を惜しんで作ってくださったんです。
参加者が少しでも喜んでくれればという心がとても嬉しかった。


3/4。10時開演。
参加隊は伊達武将隊信州上田おもてなし武将隊安芸ひろしま武将隊神戸清盛隊忍城おもてなし甲冑隊名古屋おもてなし武将隊、そして熊本城おもてなし武将隊の七隊。
他ひごまる隊や北九州PR隊、NSS(丹羽・佐野・菅沼)

オープニング(名古屋おもてなし武将隊は午後から参戦)


イベント会場は二の丸ステージ、二の丸広場、城彩苑、湧々座、水前寺公園(=3/5のみ)の五か所。
ステージと広場は同じ場所ではありますが、なにしろひろーい!!
飲食ブースで座ってステージを見る・・・ことはできなくないですが、かなり遠目で見る感じになります(^^)
二の丸から城彩苑もそこそこ距離があるので、移動時間もしっかり念頭にいれておかないと!

ステージトップバッターは熊本城おもてなし武将隊。
前々から、この時に小西様作・新演舞披露(水龍虎焔)だと宣言していたのでかまえていたんですが、なにしろ初めて見るから撮りどころがわからない(^^;
結局ほぼ全景で撮ってました。


午前中は二の丸ステージを見て、その後城彩苑へ移動。
隙間から伊達武将隊の演武を観てたら、ございん音頭で上田隊乱入(笑)
こういう絡みもあるから楽しい♪



ちょっと話がずれます。個人的な話です。
-----
この日私はNSSメインで動いておりました。
NSSは名古屋と同じ時間帯に同じ場所にはいないという前提があるために、名古屋の演武が始まる頃にはNSSが移動ということになります。
ですので場合によっては名古屋の演武が観れないかもしれませんでした。
でもやっぱり観たいものは観たい。
でもNSSとのこういう機会はもうないかもしれない。
武将隊は翌日もある、だからこの日はNSSメインで・・・と思っていたんです、この時まで

現れた名古屋おもてなし武将隊。
いきなりの衝撃が「清正様髷結ってるーーーーー!


伸ばしているのは当然知っておりましたけど、髷結ってくるとはまったく考えてなかったんですよね。
この時は おでこ に驚き、はしゃいでたんです。

その後です。
NSSは移動しはじめちゃったんですが、やはり演武は観たい。
だったら今回だけは、いつもと反対側、つまり湧々座側から観ていれば移動しやすい。
終わったらすぐ移動すれば・・・と思って、反対側に待機しました。
ただこの時は何も考えずにいたけど、始まってから(客席から観る人の邪魔になっちゃった💦)と反省。
反対側に人が立つと、それだけでカメラのピントがもっていかれることを思い出したんです。
一般の方ならともなく、家臣としてやったらあかんかった、しまったーと思いました・・・。

本当に申し訳なかったんですが、この時この場所で名古屋おもてなし武将隊を観たことが、私の中ではとてつもなく大きなことになったんです。
名古屋おもてなし武将隊が親水空間に入ってきました。
当然ながら写真撮っていたんですが、いつもなら見ることのない画に興奮してパシャパシャしてた私。
とある瞬間に手が止まったんです。
それが、これでした。


先代からずっと追いかけていた背中。
それがここでまた観れた。

そして殿下のこの表情。


清正様のこの表情。


今思えば、私のスイッチが切り替わった瞬間でした。
これがレポを書けなかった理由の一つです。
-----

話を戻しまして。
二の丸広場に戻った時始まったのが「全国武将隊お国自慢SHOW」
各隊から一人ずつ出陣して、各々の活動場を自慢する(PRする)ステージです。

一人一人紹介されると、ゲストの方からツッコミが入ったのが「なんで加藤清正さんが二人おんの?」でしたww


正式には、肥後の殿が挨拶する時、進行役のもっこすファイヤーが小声で「二人目、二人目」とゲストのキンコン・西野氏に呟いてたらしいんですね。
でもって「二人目ってなに?」と。

も「わけあって、加藤清正さんが二人いるんです
西「戦国武将もっといっぱいおるでしょ?七人中二人が清正さんっ!?
も「そのへんは飲みこんでいただいてw」

で、こうなる↓


お国自慢SHOWはその名の通り自慢する(PRする)んですが、どういうわけか最初の伊達武将隊からおかしな方向に。
制限時間3分だというのに、政宗様、いきなりずんだを作り出す。


・・・え!?
ずんだを作るために座ってゴリゴリしだすし、しまいには小十郎様がその姿を撮影しだすし。
でもって西野氏に作ったものを食べさせ・・・終わるかと思いきや。

政「最後に一つ!

と言うと「わしの愛読書にサインをくれ」って袋から出したのが、当時とある話題になっていた西野氏監修の絵本
つまーり、ごまごますりすり、したわけでございまーすww

西「優勝!

こらwwwww

政宗様がこんなことするもんだから、続く幸村様から肥後の殿まで全員絵本の話題を出すというお約束にww
肥後の殿なんて「わしが、初代熊本城城主・加藤プペルの守清正である
ちがぁ~う(笑)

治水工事をしたと言ったときに「さすがわしだ!」と後ろからチャチャをいれた清正様に全員が振り返る(笑)


ちなみに優勝者は

西「本日のイベントの、諸悪の根源、伊達武将隊に

ということでございましたww

このお国自慢SHOWを、我が隊の出陣者が何をするのか、何を喋るのかと各隊の誰かしらが見ていたりするのもこういうイベントならではですよね。
あとその間誰かしらがおもてなしに出ておられたり。

名古屋おもてなし武将隊からも秀吉様&一之助さん、家康様&踊舞さんが二の丸広場を徘徊していて、おもてなしされておりました。
むろん熊本城おもてなし武将隊も全員が全員、どこかに出づっぱり。
忠興様や行長様はNSSのところにも顔を出してくださいましたし。

ステージでの演舞・演武はもちろんですが、広場でのPRブースを周ったり、城彩苑での演舞・演武を観たりしてると、ほんとーに盛りだくさんすぎて!
応援している隊はもちろん観たいし、でも他の隊も観たい。
あと特別なステージはやっぱり観たい!という感じで。
武将博と一緒で、あっちもこっちも、と気持ちがたいへん!(笑)
そんな初日でございました。
二日目へ続く。


【名古屋おもてなし武将隊】ディスカバー愛知フェア@横浜みなとみらい

2018年01月08日 23時07分47秒 | 名古屋おもてなし武将隊

みなとみらい駅直結のクイーンズ横浜で開催された「こってりだけじゃない。ディスカバー愛知フェア」
出陣致すは三英傑&踊舞さん、なつさん、そして服部半蔵忍者隊でした。
東京でやる時っていつも狭い場所だから、演武的にもブース的にもちょっと歯痒いんですが、ここは中二階的スペースで、広いし高さがあまりないのですぐ上の階からも見やすいし、音もそれなりに響くので駅からパシフィコ横浜なりに移動する人へも音が届くのが嬉しい。

一回目の陣。
踊舞さんが名古屋城夏祭りのPRで「お化け屋敷がある」と言ったときでした。

家「肝試しにはあつらえむけ。信長殿、一緒に参りませぬか?
信「わしか?(苦笑) わしは、ちーと苦手なんじゃ
家「実は400年前、実際に肝試しをやられた秀吉殿、いかがでございますか?
秀「実際やると、どえりゃー怖いので、わしも遠慮しとく」←手で大きなバッテン作る

知ってて誘う家康様はS康でございましたw


なっちゃんがロボカップのPRをしようとしたとき。
「ロボカップ」という単語を発しただけで、踊舞さんがロボ動き。
どうやら観客の笑いと目の動きが武将様方にもわかったらしく、いち早く秀吉様が気づきました。
家康様はなかなか気づかなかったんですが、振り向いて踊舞さんをじーっと見て、踊舞さんが棒立ちになっていることを受け、おもむろに踊舞さんの畳鎧の真ん中あたりをぽちっと押したんです。
とたんにロボ的動きをする踊舞さん。
で、家康様はやったくせに見ていないという(^^;



そしたら以前VRの体験をしてきたと家康様。
蹴鞠のようなものを追いかけて、と言って、ご自分をロボに見立ててカクカク動き出しました。
思わず「おま、おまえが絡繰りのような動き(笑)」と笑っちゃう信長様。
家康様特有の動き方でしたからね~ww

家「昔のはこういう・・・昭和型はこういう・・・」←カクカクカクカク

昭和型てwwww

家「ちなみにわしの、下半身もからくりでできており申す
秀「嘘つけ!

秀吉様のツッコミが早くて嬉しい(笑)


名古屋おもてなし武将隊~下半身はからくり~2017.7.23一回目


一回目と二回目の間に、各々おもてなしやブース賑やかしに出てまいりました。
ひでっち体操踊るかなーってちょっと、いやかなり期待したんですが「やりません」とGさん。
ですがやはり将軍、表でやらずともしっかり踊っていたそうな。
しまった、見損ねたw

将軍大好き顔ハメパネルも当然やってました♪


二回目の陣では“長篠の戦い・信長様の巻”を披露。
最近は遠征先で演目やる事がほとんどなかったので、すごくびっくりしました。
一般のお客さんにも観てもらえたのが嬉しかったなー♪


演武終わりトークで、家康様が本丸御殿についてあつーく語っていた時です。
突然言いたい言葉が出てこなくなって、顔芸に変更(笑)こういうのうまいよね、家康様。

秀「なぁにぃいまのー。いちばんいいとこー」←家康様を扇でペシッ

んで、それをしっかり見ていて、うまい具合にコケて繋げる秀吉様。


これまたうまいんだなー。だってこれを後で使うんですもの。
秀吉様はPRしたい事ないか?と家康様に振られたときに、もちろんあるとの返答。

秀「実は!現世に最近できたものがある。これは何かというとな

・・・のあとは口パク。そう、先程の家康様のパクリでもございます。いわゆる『テンドン』っていうやつですなw
そしてその秀吉様を見て、信長様は抜刀するのでありました(笑)
このへんが三英傑の連携プレーだと思いマッスルw

口パク中~


からの、抜刀(笑)


家康様は最後までやらかしてくださいます。
集合撮影時、二階までしかないのに「三階席ー」と。
そこで信長様「ないないない
信長様としてはごく自然な、普通のつっこみだったはずなのに・・・。

集合撮影ですから陣形組んでたんですが、つっこまれたとたん陣形崩す家康様。

家「ありがとうございます。このさがみの国でも信長公の御つっこみをいただきもうした。わし徳川家康は幸せじゃ~

この時点で信長様、家康様の顔を見て一瞬笑いますが、作り直して我慢しております。

家「さあこういったところで、幸せが電波しまくっておりますなあ♪

ダメでした。我慢できませんでした。
信長様、笑ってしまって顔をそむけますが、それでも顔を手で押さえて笑いをこらえます。

でも家康様は続けるんです。
ええ、ひたすら早口で、他人に口を挟ませない勢いで、信長様をじっと見たまま続けるんです。

家「関八州をおさめた、この徳川家康が喜んでおりますぞ、信長公の傍らにて。いかがでございますか、それに関しては
信「・・・次郎三郎、もうよいか?

家康様、こっくりうなづく。

家「大満足、でございます

でしょうねwwwww


名古屋おもてなし武将隊~次郎三郎もういいか?~2017.7.23二回目

こんな名古屋おもてなし武将隊ですが、この日一番家臣たちがざわめいてキューン☆と来たのは
服部半蔵さまのお尻フリフリダンス(ひでっち体操の一部)でした♪ これは書いておかねば(笑)


服部半蔵忍者隊~ひでっち体操~2017.7.23横浜


【NOB】ハイウェイソウルフード戦国BATTLE 2nd BATTLE 出陣式@談合坂SA

2018年01月08日 16時55分25秒 | 名古屋おもてなし武将隊

タイトル長すぎるときは省略版に、かつイベント出陣の援軍時のみ先に記していきまする。
・・・先にって言っても昨年のだけどねっ。

イベント出陣が発表されたときは、車系イベントだし行かれないねと思ったんですが、よくよく調べてみたら高速バスで行けるではありませんか。
降りてからの道がまったくわからないけど、往復でも片手いかないし、これなら行ける!と頑張ってしまいました。

ここで降りていけとあったけど、普通にSA内を通り過ぎていけばよいだけだった・・・


本来車で行くところですから、着いてからも迷う迷う。
なにしろ方向が逆なもので、下りSAから上りSAまでが全然わからなくて。
調べていたはずなんですけど古い情報だったのか、書かれていることと違ったりしてね。
結局延々歩いて、汗だくになって、着いた時には顔中真っ赤に火照ってしまってて、慌ててトイレに駆け込んだ・・・ら、いきなり将軍のアナウンスが聞こえてきたーーー!
焦りまくってステージ前に行きましたよ。顔真っ赤なまま・・・(゚-゚)

なんとか全体入れようと頑張ったけど無理だった構図


出陣は家康様、踊舞さん、忍者隊。
武将隊の出陣時間が10時~16時半というざっくりしたものだったので、どんなふうなのかなーと思っておりました。
忍者隊のステージ終わりで呼ばれて出陣、二人だけで出陣、再び忍者隊終わりで出陣&全隊揃って出陣、と合計3回。
その合間にフードコートをうろついたりステージ近辺をうろついたり、かつ販売手伝いまでしたり。
大忙しだなー、食事できたのかしらんとか思ってしまった(^^;

忍者隊との合同出陣ゆえ、絡みがおもしろかったです♪
このイベントはスマホでのスタンプラリーがあったんですね。
アプリをDLして集めていくわけですが、

家「服部半蔵正成や。お主はもう手に致したか?

半蔵さん、固まる。

半「拙者は・・・これからでございます

ます、のあたりで食い気味に家康様にしばかれる半蔵さんw
裏に回ってやってこいとの命令に、一度はステージから降りようとしますが、降りないで家康様の隣に戻り顔を見つめる(笑)
んで、やっぱりつっこまれてステージから捌けさせられるという(笑)

いつまでたっても戻ってこないなーと思ってはいたんです。
家康様に「戻ってまいれ」と言われ・・・たときにはまだ作業中でしたww
しかたないので半蔵さんは抜きにして話を進める家康様でありました。

ちゃんとやったこと、カード貰ったことを報告する半蔵さん


時間的にお昼時間なものでどうしても混むフードコート。
なんとか空きを見つけてソウルフードを食べ、せっかく来たのならと桔梗信玄餅のお店に行くことに。
甘いものはあまり率先して食べるほうではないんですが、信玄餅は別です。
夏限定の氷とかもあったんですけどね、やはりここはオススメの桔梗信玄ソフトを食さねばでしょう!


と、もぐもぐしていたら聞きなれた声がする。
フードコート内を練り歩いてらっしゃり、客人をいじったあとにまたもやアナウンス。
えーっと、この後また出るですと?(この時点でスケジュール不明)
行くぞ、と声をかけられましたので、そのままついていくことに。
そしたら本当に14時から再びステージに登場されました。

なぜかアナウンスあとに満足げ


いくつかおもしろい話がありましたが、とうもろこしの話を記しましょう。
ここで売られていたとうもろこしの糖度が18度と司会者さん。
家康様が「どういうものに等しいんじゃろか?」とたずねたら「なんでしょうね?桃とか?メロンとか??
この返答がいかにもだったので、家康様から「それ、あてずっぽうじゃろ!?」とつっこまれるw
で、二人ともわからないものだから、なあなあで終わりそう・・・になるものの、ここで踊舞さん登場。

踊「夏の風物詩であるスイカが、甘いもので11度から12度だそうです

さすがフォローの踊舞さん♪
・・・と思ったんですよ。しかし家康様がそれだけで終わるわけがなかった。

新日本三大夜景の話になったとき、やはりわからない家康様と司会者さん。
そこで家康様、ひらめきました。

家「この情報ももしかしたら、踊舞が仕入れてきているかもしれん

後ろで踊舞さん「ひぇっ」ってな顔をされとりますww
くるっと振り向く家康様。
慌てて空を見つめる踊舞さん。

家「新日本三大夜景、三つを当ててみよ
踊「一つ目はぁ、山梨県の笛吹市」←直前に司会者さんが発言している
家「二つ目は!?
踊「二つ目は、・・・個人的にはぁ、名古屋のテレビ塔
家「まてまてまてまて

ちゃんとした情報を進言したばかりに、家康様の弄び対象になってしまった踊舞さんでした(笑)


エンディングステージ終わりで物産展のように販売参戦。
いろいろやる武将隊、たいへんだなーと思いつつ、ゲットした重たい荷物を抱えて帰路につきました。
買いすぎた・・・(笑)


忍びの印を学び中


BASARAの家康様を実践中。このポーズに至るまでのこともやっておりました。
いったいいつゲームしたんだろ?(笑)