JR高円寺駅前(東京・杉並区)のパチンコ・パチスロ店マップ(1993年)
※店名下・カッコ内の機種名は、当時のパチスロ設置機種(3号機全盛時)
(南口)
(C)Google
A:ジョイランド石川
(ミラクル、ワイルドキャッツ)
B:フェニックス(スロ専)
(コンチネンタルIII、デートライン銀河II、グレートハンター)
C:フェニックスII(スロ専)
(ミスターマジック、トライアンフ)
D:プラザ
(ビッグパルサー、ミスターマジック)
E:東鵬会館
(ウィンクル)
F:赤宝(後に「赤玉」と改称)
(パチスロ設置なし、ハネモノ→ビッグシューター、ブンブン丸)
G:富士(旧・PePeII)
(アラジンII)
(当時の「ジョイランド石川」)
(北口)
(C)Google
A:ニューセンター
(スーパープラネット、ミスターマジック)
B:レインボー
(ドリームセブン)※1991年までは「アメリカーナミント」や「保安官P2」(西陣・権利物)も設置
C:サンコー
(ワイルドキャッツ、ドリームセブンJr.)
D:マキシム
(スーパーバニーガール)
E:スターダスト
(リノ、ドリームセブンJr.、グレートハンター、チェリーバー)
F:丸善
(パチスロ設置なし、ハネモノ→ブンブン丸、びんびんバラエティ)
(在りし日の「レインボー」)
※おまけ
1992年当時、丸ノ内線・東高円寺駅にあったパチスロ店「ジャイアンツ」(GIANTS)のネオン
(東高円寺駅前「パチスロジャイアンツ」…当時、瑞穂3-1号機「コンチネンタルI」を多く導入)
私の記録では95年に2回ほど訪れたことになっています。
95年7月9日 マルゼン ブンブン丸DX他 -8500
95年7月29日 マキシム Eジャック3他 +24000
何かの雑誌に載ってた店につられて行ったような・・
今はもうパチンコはやっておりませんが、プレジデントやブラボー極をジョイやレインボーで打っていた時の記憶が鮮明によみがえりました
いまはなき池上蓮も高円寺についてふれていた事がありました
あのザ昭和のパチンコ屋的な佇まいと、CR機全盛だったのに頑なに現金機のみ(廃業の二年前ぐらいからはスロットも併設)を設置し営業していた(高額なCRユニットを導入できなかったのかも…)私の中の優良店でした。
高円寺~新高円寺地区には全盛期1995年に北口にはサンコー、サンコーⅡ、丸善、高円寺スターダスト、ニューセンター、レインボーの6店舗(現在は4店舗)
南口には ジョイランド石川 プラザ高円寺、ビッグスペース高円寺、東鵬会館、赤宝、コスモの6店舗(現在は2店舗)と北口南口合計で12店舗(現在は合計6店舗と半減)もありました。
また新高円寺には ミカサ高円寺とスーパーセブンの2店舗(現在は1店舗)と
新高円寺もあわせると実に14店舗(現在は7店舗)も営業していた…
凄い時代でした。あの頃にかえりたい
ビッグ終了後に約100ゲーム間、連チャンゾーンに入るのですが
その時は一枚掛けでも三枚がけと同じようにボーナス抽選していたようで 一枚掛けでボーナスを引くことができました。
また、モーニングもあったのですが
開店時に一番で入場しても何故か数台の下皿にライターが置いてあり
あとから入場してきた常連が当たり前のように
その台に座りモーニングをとり遊技していました。
どうやら店の従業員と連んでいたようです。
潰れて当然の店でした。