こんにちは、清水です
今日は蒸し暑いですね。
さて、6月5日~7日まで、2年に1度の社員研修旅行に行ってきました。
今回の行き先は、「能登・金沢」です
姫路から新大阪まで新幹線で、新大阪からは「サンダーバード」で金沢へ。
金沢駅構内で昼食タイムです

まずはやっぱり寿司よね~と、お寿司屋さんへ。おいし~
日本酒の飲み比べをしている人がいますね~
私は、続いて「おでんや」さんへ。

初めて食べる「金沢おでん」は薄味がだしのうまみを引き立てていて、とてもおいしかったです。

有名な金沢駅の鼓門
金沢から和倉温泉までは「花嫁のれん号」に乗車です

全席指定で、輪島塗や加賀友禅をイメージした豪華観光列車です。


みんな、いい顔です
和倉温泉駅から、タクシーで「能登島ガラス美術館」へ。


館内にはガラスの美術品がたくさん展示されていましたが、私が心魅かれたのは中国の「内画鼻煙壺」
小さなガラス瓶に、内側から大変繊細な風景画が描かれていました。
鼻煙壺を見たのは、初めてだったので、とても感動しました
美術館の外にもたくさんの展示があります。

この美術館の前にある道の駅の「能登ミルクソフトクリーム」の旗が私を誘います

濃厚ながらも後味があっさりしていて、おいしかったです
そして、「一回は泊まってみたいよね~」と決まった1泊目の宿「加賀屋」さんに到着。


お部屋からの眺望

加賀屋さんの夕食に舌鼓をうった後は、館内で催されていたマジックショーなどを見た後、お風呂へ。
露天風呂が改修工事中の為、近くの姉妹館「あえの風」へ。こちらもすてきなホテルでした
かえりがけに生卵を買い、源泉で「温泉たまご」に

ホテルに戻った後は、一部屋に集まってわいわい楽しくしゃべり、、、加賀屋の夜は更けていきました。

人気ブログランキング!参加中!
ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す
みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報
まで

さて、6月5日~7日まで、2年に1度の社員研修旅行に行ってきました。
今回の行き先は、「能登・金沢」です

姫路から新大阪まで新幹線で、新大阪からは「サンダーバード」で金沢へ。
金沢駅構内で昼食タイムです


まずはやっぱり寿司よね~と、お寿司屋さんへ。おいし~

日本酒の飲み比べをしている人がいますね~

私は、続いて「おでんや」さんへ。

初めて食べる「金沢おでん」は薄味がだしのうまみを引き立てていて、とてもおいしかったです。

有名な金沢駅の鼓門
金沢から和倉温泉までは「花嫁のれん号」に乗車です


全席指定で、輪島塗や加賀友禅をイメージした豪華観光列車です。


みんな、いい顔です

和倉温泉駅から、タクシーで「能登島ガラス美術館」へ。


館内にはガラスの美術品がたくさん展示されていましたが、私が心魅かれたのは中国の「内画鼻煙壺」
小さなガラス瓶に、内側から大変繊細な風景画が描かれていました。
鼻煙壺を見たのは、初めてだったので、とても感動しました

美術館の外にもたくさんの展示があります。

この美術館の前にある道の駅の「能登ミルクソフトクリーム」の旗が私を誘います


濃厚ながらも後味があっさりしていて、おいしかったです

そして、「一回は泊まってみたいよね~」と決まった1泊目の宿「加賀屋」さんに到着。


お部屋からの眺望

加賀屋さんの夕食に舌鼓をうった後は、館内で催されていたマジックショーなどを見た後、お風呂へ。
露天風呂が改修工事中の為、近くの姉妹館「あえの風」へ。こちらもすてきなホテルでした

かえりがけに生卵を買い、源泉で「温泉たまご」に


ホテルに戻った後は、一部屋に集まってわいわい楽しくしゃべり、、、加賀屋の夜は更けていきました。







有難うございます。

Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝

西播地域でこだわりの家を建てるなら

お問い合わせは



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます