おはようございます。
お客さんの家からの帰り道に咲いていた梅です。5分咲きでしょうか


御津町綾部山梅林は7分咲きだそうです。春ですねー
さて、先日ご紹介した広畑区西蒲田で建築中の保育園ですが

昨日、園長先生と外部の色の打ち合わせをしてきました。
東面のデザインは、イタリアのフィレンツェにあるベッキオ橋をモチーフにされているのです

これがそうです。
橋の上からはね出す様に建っている建物はキラキラ輝く宝石商が軒を連ねています。
全体的には安定感が有りながら、一棟一棟は不安定に見える絶妙なバランスが魅力的な橋です。
ディズニーシーにもベッキオ橋をイメージした橋が有り、世界的にも有名なところであるようです。

ディズニーシー
で、これが現在の現場の状況です。

ベストショットの位置にセルビーの現場幕を付けさせてもらってます。

歩道の街路樹が大きく、まだ足場が有るので、建物が見えにくいのが残念です。
実際のベッキオ橋は100メートルくらい有り大きいのですが、保育園ということで、家の一つ一つを小人が住む家のように小さく区切り、普通の腰窓の大きさの窓を掃き出し窓ぐらいに見えるようにしてみました。
本物のベッキオ橋も一棟一棟色と形が違うように、この保育園も何色かの色を使ってバランスを取る様に打ち合わせをしました。
最終的には、すっきりと仕上げようと言うことになって、手前の棟で一色、後ろの棟で一色、南面で一色と計3色に分けて塗る事になりました。
一般住宅では、なかなか何色も使うことが出来ないので仕上がりがどうなるのか楽しみです。
人気ブログランキング!参加中!
ぽちっとクリックして頂ければポイントがあがります。
皆様のご協力のおかげで常に10位台をキープしています
皆様、本当にありがとうございます