goo blog サービス終了のお知らせ 

とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

テント ~オーニング~相生市H2様邸

2007-12-01 13:17:56 | 工事報告 2007~2008
こんにちは  今日は気持ち良いほどいいお天気ですね。

昨日、H2様邸の広告用の写真を撮りに行った時、丁度テントの取付工事の最中でした。


↑H2様邸外観。

左に見えるのが掃き出しサッシの所に付けた〔巻き上げ式テント〕、右の小さなものがキッチンの上げ下げサッシにつけた〔固定式テント〕です。



↑巻き上げ式テント。左の下のほうにハンドルが見えます。普段はハンドルをはずしておきますが、日差しの強い日はハンドルを回してテントを伸ばしたり、風の強い日は逆に畳んだりします。 
両サイドに付いている腕も伸びますので、腕を伸ばしてテントを最大まで引き出せば結構な大きさになります。



↑テントを畳んだ状態。



キッチンの小さな方のテントは日除けというより飾り的意味合いの方が強いですね
東の外観を引き締めるために取り付けました。

本日は、1Fのパイン無垢材のフローリングの塗装工事をしています。
明日、輸入タイルで作る洗面台が完成したら内部は仕上がりです。

後はセルビースタッフ総出でカーテンの取り付けをして、見学会の飾りつけが終われば完成です

いよいよですね。
H2様邸の完成見学会は12月8日(土)、9日(日)です。
ぜひお越し下さい


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら





施主様のこだわり~赤穂市Y2様邸

2007-11-26 09:00:00 | 工事報告 2007~2008
みなさんこんにちは~で~す


私事で忙しく御無沙汰しておりました。

さてその後 H様邸いやいや改名HS様邸
 
  (H様邸が多いいので変えます)

がどうなったか・・・

こんな感じです




S瓦を使用しています。

少し暗めの色ですが建物が大きいのでどっしりとしています。

実物はすっっっごく渋いです。

”いい感じだ~” 施主様とつぶやきました。

えっ!こだわり? まだまだこれからです。

少しだけ ”シアター○○○”他・・・

   ではまた


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。






外部工事~相生市H2様邸

2007-11-24 11:53:06 | 工事報告 2007~2008
こんにちは。毎日いい天気が続き気持ちいいですね。
相変わらずの寒さですが、今年はスキー が楽しめそうですね

さて、相生市のH2様邸、内部の工事はクロスを貼り終え、あとは洗面台とキッチンのタイル工事、クリーニング工事後、床のパイン材の塗装を残すだけとなりました。



昨日は外部のウッドデッキの工事とブロック積み工事の日でした。



キッチン横の勝手口からつながるウッドデッキ。
この部分はベランダの下になるため大きな屋根があります。雨の日にはここで洗濯物も干せるようになっています。



そしてこちらはリビングの掃き出しサッシの前です。
ウッドデッキはここまでつながってくるので、キッチンで下ごしらえした食材を持ってきて、ここでバーベキュー  
いいですね~ ここには巻き上げ式の大きなテントも付きます。


↑こちらは御津町のT様邸。茶色の縞々の巻き上げテントが付いています。こんな感じ。

そして今外周部に積んでもらっているブロックの上に、真っ白いアメリカンフェンスを取り付けます。
家の雰囲気ととても良く合うと思います。


↑こちらは相生市のM様邸、施工したてのアメリカンフェンスです。先日前を通りかかったら外構の雰囲気が良くなっていて、すごくいい感じでした。

H2様邸の完成見学会は12月8日(土)、9日(日)です。
ぜひお越し下さい


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら



いよいよ秒読み!~相生市H2様邸

2007-11-18 07:44:11 | 工事報告 2007~2008
おはようございます。急に寒くなってしまいましたね

さて、相生市緑ヶ丘で建築中のH2様邸の工事ですがいよいよ佳境に入ってまいりました


↑外部足場も取れ、姿を現したH2様邸。これからテントとウッドデッキの工事が待っています。



↑こちらも待ちに待ったステンドグラスがやってきました。


↑上のバラ柄と、このハート柄が並びます。メルヘンチックです



↑外部から見た様子。


↑中の様子。これからこの吹抜けにクロス(壁紙)を貼る作業をするため足場が組まれています。

このステンドグラスは別注で、50センチ角です。外部の窓にも使用可能な3重ガラスになっていますので断熱効果も安心です。
ステンドの柄も色の配置もH2様と一緒に考えました。

南側のサッシなので光が差し込むと室内の壁や床に、ステンドの色が映って幻想的です。

H2様邸の完成見学会は12月8日(土)、9日(日)です。
ぜひお越し下さい




人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら



カーテン~相生市H2様邸

2007-11-05 17:52:40 | 工事報告 2007~2008
こんにちは。
東洋大姫路の野球部が近畿大会で優勝しました
センバツ決定ですね 

さて、本日赤穂のインテリアセルビーにて、相生市のH2様とカーテンの打ち合わせに行ってきました。


↑H2様邸の玄関ホールにつけたステンドグラスです。

2時間以上かかって全室のカーテンが決まりました。
全体的に可愛い雰囲気のカーテンですので、キッチンのピンクや、外部テントの赤、色とりどりのステンドグラスと相まって、家全体がやわらかい、可愛いお家になると思います。


↑らせん階段の様子、まだ手すりが未完成です・・


↑こちらは姫路市Y邸の完成写真。らせん階段の仕上がりは同じですが、全体の雰囲気はもう少しやわらかい雰囲気になります。

完成見学会は、12月上旬の予定です。 なんとか頑張ってウッドデッキまで完成させてしまいたいと思います。
スウェーデンの玄関ドア、パイン材のフロア、タイルの手造り洗面台など見所一杯の住宅です。
お楽しみに


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てたいなら


施主様のこだわり編〔再開〕~赤穂市Y2様邸

2007-11-03 08:10:00 | 工事報告 2007~2008
こんにちはです
  御無沙汰しています。

久しぶりにやってきました。

というわけでまたまた施主様のこだわりがやってきました。
今回はH様邸です。

もうこんなに出来上がってしまいました。
こんな感じです。


足場がありますので分かりにくいですが、いい感じです。
何がこだわりかって?
そりゃもう全てです。
施主様とは御一緒に大坂までショールームを見に行ったり、
御自身でも常に神戸、大坂・・・
すごいです。

詳しいことはこれからゆっくりと掲載していきますので
楽しみにしていてください。

では、また


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。

らせん階段工事〔その2〕~相生市H2様邸

2007-11-02 09:52:53 | 工事報告 2007~2008
こんにちは
中日が日本一になりましたね セ・リーグ優勝は我がジャイアンツなのに・・・と思うと複雑な心境ですが、ルールなので仕方ないですね
それにしてもパーフェクトピッチングの山井をラスト1イニングで交代させたのはどうしても納得いきません
ノーヒットノーランならまだなんとか分かりますが完全試合ですよ
史上初の記録をチームのためか、もしくは岩瀬のためかは別にして壊してしまうなんて・・・
勝手に熱くなっても野球に興味のない方には何のことかサッパリ分かりませんね・・失礼しました。

さて、本題に戻ってH2様邸の「木製らせん階段」その2です。

月曜日は10時からH2様と打ち合わせがあったため、その前に朝一で現場に向かいました。


↑もうここまで出来ていました。手すりがついていないだけでほぼ完成の状況です。前回の記事の写真から飛び過ぎているので参考までに広畑区Y邸のときの写真を↓


↑5段目の施工中


↑手すりも手すり子も付いていない状態


↑H2様邸に戻って、2F踊り場を上から見た写真


↑この日はキッチンの施工もしてたので大人数でした。ピンクの可愛いキッチンです。


↑外部の木製サイディングが出来ていたので、スウェーデン製玄関ドアも見たくなり養生を少しはがしてみました。


玄関横の3連サッシ、ここにはサイン入りのガラスブロックが入ります。

らせん階段の完成写真はまた後日に・・



人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てたいなら


らせん階段工事〔その1〕~相生市H2様邸

2007-10-30 00:08:04 | 工事報告 2007~2008
こんにちは。
松坂大輔のレッドソックス やりましたね~ワールドチャンピオンです。 松坂は甲子園では春夏連覇、日本シリーズも制し、WBCでは世界一になった挙句にMVP獲得。そしてメジャーでのワールドシリーズ制覇と・・すごい男ですね
もとジャイアンツの岡島の活躍も素晴らしかったですが

さて、相生市のH2様邸です。 先日の日曜日「木製らせん階段」の施工が行われました。
日曜日だったため私が午前中立ち会ってきました。


↑まず、パイン材が張られた床に位置決めのマーキングをします。


↑そこにベースが取り付けられました。


↑ベースに巨大なボルトを取り付けます。


↑記念すべき一段目が差し込まれました。


↑出番待ちの段板達。

初日の朝は位置決めや段取りに時間が掛かったため、私も午前中しか時間がなかったのでここまでしか撮影出来ませんでした。

月曜日も現場で打ち合わせがあったため続きを撮影しましたので、その様子はまた後日・・・


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てたいなら


お引渡〔商品説明〕~相生市H1様邸

2007-10-20 10:37:30 | 工事報告 2007~2008
こんにちは。
もうすっかり寒くなりましたね、苦手な季節がやってきました・・・

さて昨日、先週末に見学会を行った相生市のH1様邸に伺いました。
翌日の引越しを目前に控え、この日は各種機器類の取り扱い説明のため、メーカーさんにも来てもらって説明会を開きました。



まずは電気温水器、今までがガス給湯器を使っていたため勝手が違う部分を念入りに説明いたしました。

そして次に、システムバスとトイレに採用したTOTOさんに来ていただき、システムバスの基本的な使い方、お手入れ方法、注意点などをご説明していただきました。



最後にキッチン、今回はサンウェーブさんのPitto(ピット)という商品を採用したのでメーカーさんに来ていただきました。
食器洗い乾燥機の使い方、IHの使い方や、レンジフードのお手入れ方法などを教えてもらいました。



最後に私から、その他商品や建具などの莫大な数の取扱説明書をお渡ししました。
お客様はもう、お腹一杯の様子で、お疲れだったので暮らし始めてから分からないことが出てきましたらその都度ご連絡下さいね、とお話しました。

ご家族の皆様も本日引越しされ、今日の夜には新しいお風呂に入ります。
私もそうでしたが、初日などは「よそのお宅」に伺った感じで、妙に落ち着かず、そしてワクワクしたものです。

夢が詰まった新しいお家で、家族仲良く暮らしていただきたいと思います



人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。


見学会のご報告~相生市H1様邸

2007-10-15 17:49:14 | 工事報告 2007~2008
こんにちは。

このブログでもお伝えしていましたが、先週末の13日、14日と相生市で「新築完成見学会」が開かれました。



天気が心配でしたが、両日とも雨が降ることなくたくさんのお客様にお越しいただきました。
随所に詰まったこだわりを実際に見て、感じて、楽しんで頂き、たくさんのお褒めの言葉も頂戴しました。


↑親世帯の和室。お気に入りの絵を飾るコーナーを作りました。


↑リビングの畳コーナー 丁度ベンチ代わりになる高さです。


↑引き出しを開けたところ。一番奥は畳を取ってハッチ収納を開けています。これと同じものが全ての畳の下にあります。


↑リビング吹抜けから寝室を見上げたところ。


寝室のロフト


↑ロフトに上ってみました。


↑リビング階段

たくさんのお客様に来ていただき、本当にありがとうございました。
次回は12月、同じく相生市の緑ヶ丘でH2様邸の見学会があります。

また、このブログで工事進行状況をご報告いたしますね!!

人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。