goo blog サービス終了のお知らせ 

とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

N様邸見学会 お礼

2015-04-17 13:12:36 | 工事報告
こんにちは、清水です

お礼が大変遅くなりましたが・・・
 先日のN様邸の完成見学会には、たくさんの方のご来場を頂きありがとうございました。

N様邸の写真が届きましたので、お礼方々ご報告です

まずこちらは、リビングのテレビボード

大容量の扉付収納は、主婦の味方ですね

そのリビングから続くキッチン

広いカウンターは、出来上がった料理が並べられたり、お子様がお手伝いするにも十分なスペースです。



清潔感あふれるキッチン。



ダイニング上の吹抜け部分。照明もかわいい


LDKから階段


洗面はかわいいタイルで造作しました




2Fホールより。

子供室は、人気のフィンレンソンのファブリック。




寝室のロフト部分に棚がつきました




これからN様とセルビーの長いお付き合いが始まります。
どうぞよろしくお願いします





人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで

赤穂市 Ni様邸

2015-03-31 12:03:24 | 工事報告
 こんにちは、ハウジングの清水です

 ニュースでは毎日桜の開花状況が報告されていますが、
 セルビー本社のある兵庫県赤穂市では、まだ街中の桜はつぼみの状態です。


 駅近くにある「さくら公園」の桜。
 今日のお昼から、ぐっと気温が上がるそうなので、一気に咲きそうですね



 今、咲いているのはこんな品種。


 染井吉野より、花びらの色も濃く少し派手な感じでしょうか?

 さて今日は、赤穂市で建築中のNi様邸の現場状況をご紹介。


 外観 まもなく足場がとれます


 1F キッチン 吹抜けから明るい陽射しがこぼれています


 リビング 大容量のTVボード 


 階段 ガラスブロックがかわいいですね


 2Fホール こちらもとても明るく開放感にあふれています


 2F寝室のロフト 脚立に隠れているドアから、広いベランダへとつながります。


 こちらは、ウオークインクローゼット。


 クロスは、ミッキーと仲間たち・・・ お子様たちの歓声が聞こえてきそうですね

 Ni様邸は、4月11日(土)・12日(日)に完成見学会予定です。
 おたのしみに・・・

 






人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで

写真撮影その2 ~ ソーラー搭載長期優良住宅

2015-03-12 10:27:22 | 工事報告
こんにちは。山口です

急に寒くなりましたが、皆さん体調は崩されてませんか?春はもうすぐです

頑張って乗り切りましょう

さて、姫路市梅ヶ谷にて建築中の 【家庭と仕事と子供たちの家】 「ソーラー搭載長期優良住宅」 T様邸 の見学会チラシ用の写真撮影の続きです





↑ 外観は落ち着いた大人の雰囲気です。



↑ 玄関框の前にデザインタイルを貼りました。左のドアの向こうは広いシューズクロークです。



↑ キッチンカウンターには特殊なガラスモザイクタイルを貼りました。存在感がすごいです



↑ 格子戸の向こうには和室、アーチをくぐって階段、その奥のドアはトイレや洗面所につながります。



↑ コチラは造り付け収納棚のある2階子供部屋。掃出しサッシの向こうには屋根のある大きなバルコニーがあります。



↑ コチラは別の子供部屋からリビング吹き抜けをのぞく。



↑ もう一つの子供部屋の木製窓から。

今日の午後には、セルビーハウジング総出でカーテンの取り付けや見学会の飾りつけを行います。


そんな T様邸の 新築完成見学会 は、いよいよ明後日から、3月14日(土)15日(日) です。

お楽しみに


地図はコチラ → Yahoo 地図



人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで

写真撮影 ~ ソーラー搭載長期優良住宅

2015-03-08 17:39:33 | 工事報告
こんにちは。山口です

今日はすっかり春の陽気でしたね

そんないい天気の中、姫路市梅ヶ谷にて建築中の 【家庭と仕事と子供たちの家】 「ソーラー搭載長期優良住宅」 T様邸 の見学会チラシ用の写真撮影をしてきました





↑ 外観は比較的シンプルです。



↑ダイニングキッチン、右のアーチの奥は書斎です。





↑ 書斎内部。アジアンダイニングレストランのオーナーシェフであるT様。奥様はここで経理のお仕事をされます。



↑ 書斎の上は吹き抜けになっています。



↑ その吹き抜けを真下から撮影。



↑ ガラスモザイクタイルのキッチンカウンター。

まだ内部の電気が開通してませんので、全体的に暗くなってしまいました。

2Fなどはまた後日、報告いたします
 
そんな T様邸の 新築完成見学会 は3月14日(土)15日(日) です。

お楽しみに






人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで

【家庭と仕事と子供たちの家】~ソーラー搭載長期優良住宅

2015-03-02 20:29:27 | 工事報告
こんにちは。山口です

「姫路城マラソン」での猛烈な達成感の後、たまりにたまっている仕事に追われ回っています

頑張って一つ一つこなしていきたいと思います。

そんな中、姫路市梅ヶ谷にて建築中の 【家庭と仕事と子供たちの家】 「ソーラー搭載長期優良住宅」 T様邸 の完成見学会がもう来週末に迫ってきました







現在の外観です。外部は後、玄関タイルとウッドデッキ、照明器具取り付けなどを残すのみです。





内部はクロス貼り工事中。まだまだ雰囲気は分かりません。


↑ リビング横の書斎


↑ リビング吹き抜け


↑ トイレの手洗いカウンター

内部は各部の養生がなくならないと雰囲気は分かりませんね。

新築完成見学会 は3月14日(土)15日(日) です。

お楽しみに






人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで

新築完成見学会 赤穂市T様邸

2015-02-07 14:26:02 | 工事報告
こんにちは、ハウジングのSです

かねてより建築中の赤穂市T様邸が間もなく完成します



中を少しご紹介・・・。


リビングには、天窓から暖かな日差しが届きます。




カーテンの取付も、昨日完了しました




子供室は、ストライプのカーテンです

女の子のお部屋は、シェードとカーテン

完成見学会は、来週末 2月14日(土)・15日(日)10:00~17:00です





ぜひご家族でお越しください、お待ちしています




人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで

南欧風「守り屋根の家」~ユーロ・S・フレンチ

2015-02-05 19:30:26 | 工事報告
こんにちは。山口です

今日は、たつの市揖保川町正條で建築中の『南欧風長期優良住宅 守り屋根の家』 、 「N様邸」のご紹介です。


↑ 現在の外観。

まだ足場で囲っている段階ですので、はっきりとは分かりませんが、このお家の最大の特徴である2Fの棟(むね)から玄関の下屋(げや)までつながる大屋根に瓦が乗った状態です

このお家は、現在セルビーで開発中の【新ブランド】として発表する

南欧風住宅 【ユーロ・S・フレンチ】 の第一号となるお家です

詳細は後々ご紹介しますが、無垢のホワイトオークの床、漆喰の壁、無垢のカントリー建具 などを標準仕様とした 『ナチュラルカントリー』 なお家です。


↑ 玄関吹き抜け。

玄関を入ると勾配天井の吹き抜け、正面上にステンドグラス、アーチの壁の上には室内なのに瓦葺き、といった感じになります。


↑ 大屋根の上のドーマー(はと小屋)もこのお家のシンボルです。

これからもときどき、工事状況をお伝えします




人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで

赤穂T様邸 足場解体

2015-01-26 11:29:24 | 工事報告
こんにちは、塩津です。

今日は赤穂T様邸の工事報告です。

外部の塗り壁工事、樋工事が終わりまして足場を解体しました。


和モダン風に仕上がったシルバーの瓦と白い塗り壁が鮮やかに見えてきました。

内部の方もクロス工事も終わり、工事終盤を迎えています。

T様邸は長期優良住宅で性能評価の設計と建設も受けています。安心の上に安心を積み重ねています。

そんなT様邸もいよいよ完成が近づきました。

また内部の写真が撮れましたら報告します。

2月14日(土)15日(日) 現場完成見学会です。





人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで

赤穂NI様邸 工事進行中です。

2015-01-23 17:25:27 | 工事報告
こんにちは、塩津です。

今日は赤穂NI様邸の紹介です。

NI様邸は南欧風のとってもかわいいお家に仕上がっていきます。


先日中間検査も終わり順調に工事進行中です。




外部は構造用合板の上に透湿防水シートを張り、通気胴縁を打ち、その上にバラ板(モルタル下地用の板)を張り、写真で見ていただいている黒い紙(フェルト)を張ります。
その上にラス(金網のようなもの)を張ってモルタルの下塗りをしていきます。
数日間の養生期間をおいてモルタル上塗りです。
そしてまた養生期間をおいて仕上げ材の下塗り、仕上げと施工していきます。

塗り壁仕上げの下地方法はいくつかありますが、セルビーでは手間を惜しまずに一番丈夫で仕上がりが綺麗な方法で行っています。・・・・少し時代に逆行している感はありますが、セルビーの建築士たちの仕上がりのこだわりでこの方法を選択しています。



内部の断熱材とボードの施工状況です。ツーバイフォーのスタッド(柱)の厚みは89㎜です。その壁の中に断熱性能の高い92㎜のロックウールを充填していきます。89㎜の厚みに92㎜の断熱を入れますので、壁の中は隙間なく断熱材で覆われます。
写真はロフトの勾配天井部分です。断熱材のビニールが防湿層となり石膏ボードと密着するように施工します。
外部の通気胴縁を取り付けることによってできる通気層とこの防湿層によって壁体内結露を防ぐ役割を果たしています。

壁の中の結露は目には見えないですからとても怖いです。見つかったときは構造躯体が腐っているときです。

天井の石膏ボードを止めるビスのピッチもツーバーフォーでは厳格に決められています。床、壁、天井の六面体で構造を持たしています。天井・壁の石膏ボードも構造の一部です。

ツーバイフォーの耐震性、耐火性の素晴らしさはまだまだありますが今日は一部紹介させていただきました。

もうしばらくすると構造の仕事から内装工事に入っていきます。

次からはNI様とセルビーで創るオンリーワン住宅のソフト面をいっぱい紹介していきたいと思います。

では次回をお楽しみに






人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで

赤穂NA様邸 基礎配筋検査

2015-01-21 16:17:08 | 工事報告

こんにちは、 塩津です。

今日は朝一番で赤穂NA様邸の配筋検査でした。



10年瑕疵保証保険に義務付けされている第一回目の検査です。

私たちは日本ツーバイフォー協会の『住宅瑕疵担保責任保険団体検査員』として登録されていて、自社で検査できます。

だからと言って、検査に妥協はありません。鉄筋の種類、ピッチ、コンクリートのかぶり厚さなど細かく検査していきます。

写真は検査後に撮っています。最後の事前設備配管をしています。

この後べた基礎の底板のコンクリートを打設していきます。


この象の鼻のようなものはポンプ車です。コンクリートミキサー車から遠い部分にコンクリートを運びます。

底板の厚さは150㎜、この後立ち上がり部分の型枠工事に入っていきます。

セルビーハウジングの基礎はすべて3階建仕様となっています。立ち上がり部分も150㎜の厚みになります。


これからNA様とセルビーと二人三脚で夢のマイホーム完成に向けてどんどん工事が進んでいきます。

また進行状況をUPしていきますね



人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

         みなさーん、ココを押すんですよー

有難うございます。


Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝



西播地域でこだわりの家を建てるなら


お問い合わせは  得々情報  まで